記録ID: 8306928
全員に公開
沢登り
大雪山
無類岩山
2025年06月19日(木) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:50
距離 27.2km
登り 1,520m
下り 1,466m
5:25
47分
滝雄厚和大規模林道ゲート
6:12
6:17
211分
カクレ沢橋
9:48
10:15
144分
無類岩山
12:39
36分
カクレ沢橋
13:15
滝雄厚和大規模林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | 滝雄厚和大規模林道の通行止めゲートから |
写真
感想
北大雪の主稜線から少し外れた場所にある無類岩山に行ってみた。
林道が通行止めになっているので、留辺蘂側か丸瀬布側から長いアプローチが必要となる。今回は留辺蘂側からを選択。舗装路なので自転車を使えば難なく行ける距離ではあった。丸瀬布と留辺蘂を結ぶそこそこ規格の良い道だが、元々需要が少ないのか、放置されて自然に還りつつあるのはもったいないなぁと思ってしまった。
十四ノ沢沿いの林道跡は830m辺りで右に分岐して左岸の高い位置についていて、970mあたりまで続く。これを見逃さずに辿ることと、源頭からの濃密な笹藪をうまく抜けられればもっとスムーズに登れたかもしれない。
藪化した林道を5km歩かないといけないが、今は使われていない武利岳丸瀬布コースも今回と同じ場所からアプローチできそうだと思った。そのうち現状を確かめてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する