記録ID: 8305472
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山…初夏の東北 花巡り 三日目
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:15
距離 16.3km
登り 1,413m
下り 1,413m
4:55
3分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 雲が多いけど晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
超人気の山でしっかり整備されています。 途中何度も残雪や雪渓の上を歩くため簡易アイゼンかチェーンスパイクが必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
学生時代の冬に北海道へ向かうために乗った日本海側を走る国鉄の急行列車、その車窓から見えた雪をまとった鳥海山の秀麗な姿が記憶に鮮明に残っていました。
三日目は思い出のこの鳥海山をチョイス。
超人気の山だけど山頂まではなかなかの行程、前日の朝日岳の疲れで行けるかどうかちょっと心配でした。
でもルートはしっかり整備されていて残雪箇所を除けば足を止めなければよいだけのこと。
道脇に咲き乱れるハクサンイチゲなどの高山植物に元気をもらいながら山頂までなんとか行けました。
学生時代の念願が五十年後にかないました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
まさか同じ日に鳥海山に登られていたとは!
新山で近くに見えたんですね〜
5月にも簗谷山でスライドしてたし、なかなかお話する事が叶わず、残念😢
鳥海山、花が沢山で素晴らしい山でしたね✨️
え〜!
まさかあの日、こんな所におられたとは⁈
ビックリです。
今回は車中泊の貧乏旅行で前から登りたかった鳥海山でした。
天気にも恵まれ、しかも満開のハクサンイチゲが最高でしたね。
もしお会いしてたら会話も盛り上がっていいお土産になったことでしょう
残念無念!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています
地元、鳥海山のレコ見てビックリしました。赤線、ドンドン伸び伸びですね‼?
コメントありがとうございますm(_ _)m
登山歴は またやんさんと同じくらい長いですが、ほとんど地元から近い山しか登っていません。
またやんさんのように日本百名山を二度なんてとてもとてもです。
今回久しぶりの遠征で初めて登った鳥海山・磐梯山・大朝日岳・秋田駒ヶ岳、どの山も素晴らしい山ばかりで大満足でした。
東北の山は花が綺麗すぎますね。
今度は紅葉の季節に行ってみたくなりました。
まだまだ知らない山がたくさんありすぎて楽しみが尽きません。
またやんさんのように同世代の方のレコを見ると励みになります。
お互い歩けなくなるまで安全にしぶとく歩き続けましょう
ご安全に!
遠征楽しそうですね🤩
秋田駒も鳥海山もお花の写真が素敵です✨
やはり絵心ある方は、写真のアングルもセンスが光りますね。
27枚目、37枚目の写真が好きです🥰
コメントありがとうございますm(_ _)m
お褒め頂き恐縮です。
今回の遠征は花巡りが目的でじっくり腰を据えて撮影しました。
…っていうかガッツリ歩けないので撮影そのものが休憩なんですが…w
写真を評価していただくとめちゃ励みになります
これからもジジイは安全第一で山を歩き続けますので温かく見守ってやってください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する