記録ID: 8304568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
稚児落とし〜兜岩&セーメーバン(浅利駐車場&金山本沢橋)
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:01
距離 10.1km
登り 1,034m
下り 1,042m
12:53
ゴール地点
天候 | 26〜31℃ 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
セーメーバン:金山本沢橋手前路肩に駐車しましたが セーメーバン登山口脇にも駐車スペースありました |
写真
兜岩556m。駐車場から1時間20分。崩落の為迂回コースのみになっています。迂回コースが結構ロープ場等厄介でしたね。稚児落としに戻ってから北上してセーメーバンに行く予定でしたが今日は暑くて予定タイムより20分も遅れていたので急遽ルート変更しました。
って事で稚児落としから北上せずに浅利駐車場へ戻ってから車で金山本沢橋のセーメーバン登山口へぶっつけで行ってみました。こんな感じで林道のセーメーバン登山口脇に駐車スペースがありましたのでここからセーメーバンに最短で行けますね。
感想
本日は猛暑日予報の中
【高尾陣馬中央線山】の
稚児落とし〜兜岩と
セーメーバンに行って参りました。
最近休日が雨続きで
登山に行かないと調子が上がらず
曇が多く35℃に達しそうな中
行っちゃいましたよ
案の定、稚児落とし〜では
ヘロヘロで予定時間を20分オーバー
富士山も雲がかかって見えないから
セーメーバン行くのやめて
撤退も考えましたが
折角久しぶりに出掛けてきたので
急遽ショートカットコースでGo!!
セーメーバン登山口脇に駐車スペース
ここからだとセーメーバンに最短で?
特徴のない登山道でしたが
伐採地帯上部からの秀麗富嶽はGoodかと
今日は雲が多くてハッキリ見えずも
本日の目的を達成出来て満足( ゜Д゜)
そうそう、大月市秀麗富嶽十二景の
岩殿山ですが
岩殿山〜兜岩〜稚児落としへ
縦走することで満足度が満たされます
今日登ってみて実感しました(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する