記録ID: 8301241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
太郎山・虚空蔵山
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
割と急な登り |
写真
感想
久しぶりに天気も良さそうなのでどこに行こうかなぁと物色。
天気悪くても近場は登ってたりしますが、やっぱりいい天気だと初見の山に行ってみたい。
とはいえまだ高山は雪積もってる場所もおおいのでやや低めのこちらに。
バイパスから脇道に入って細い道を上がって駐車場へ。
案内は無いですが、高架に沿うように上がっていくと駐車スペースがありました。
そのまま車道にそって上がって、神社の脇から登山口へ。
どうも下に下ったら神社の参道からも入れる模様。
登りは結構急なところが多め。
まぁ見た感じから正面から登る感じなので予想はしていましたが。
壁を沿うようにあがったり、鎖場チックな場所があったりとボチボチ楽しい道。
兎峰でちょっと肝冷やしてから虚空蔵山経由して稜線歩きからの太郎山へ。
稜線は展望は無いが、アップダウンも少ない割とのんびりとした道。
所々木が切れたところで景色眺めながら1時間ちょっとで山頂へ。
で、ピストンの予定だったんですが、まぁあまりメリハリは無かったし、意外と神社からの道を下りで使うの大変そうだったので緑ヶ丘コースを下山。
こっちはあまり岩場的なものは無い、歩きやすい道でした。
最後バイパスを通って車の回収へ。
距離的には稜線歩きとそんな変わらないのでサクっと戻れました。
そろそろテント背負っての計画も立てたいなぁ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する