記録ID: 8299719
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
福島旅!爆風の安達太良山
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 370m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:奥岳バス停→(バス)二本松駅→郡山駅→東京 バスは平日のみの便です。 |
写真
感想
福島旅2日目は安達太良山。安達太良山を選んだ理由は、8年前に来たはずなのに景色を覚えてなかったから。雑誌とかで紹介される爆裂火口の写真を見るたびに、こんな景色おぼえてないなぁと忘れてるだけかなぁと不思議に思っていました。
今回実際に行ってみて確信。当時私は爆裂火口に寄らず、山頂から稜線のひとつ内側の道を通って下山しました。なんて愚かな…。
とういことで、今回残していた宿題を回収したような、なんとも新鮮な気持ちで2回目の安達太良山を楽しむことができました。なんといっても稜線の爆風がすごかったので、もう記憶にこびりつきました。忘れないでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
西吾妻山だけ登った事がありますが、安達太良・東吾妻は登ったことがありません。一切経山は有名な山ですから知ってはいましたが、なんて読むんだろうと思っていました。今回初めて覚えました。
最近は月に3座ペースで登っているようで、疲れ知らずのような。レコも早いし。チャイラテさんも月に1座以上登っているし、弥山は一人で登っているようだし。お二人ともいいペースで登って楽しそう。私もレコを拝見して楽しませてもらってます。ところで弥山はなんで別行動なんだろう。謎だなあ。
西吾妻山はいったことないのでうらやましいです。今回検討したんですけど、雪渓歩きがちょっと難しそうだったので諦めたんですよね。
一切経山も安達太良山もやさしい山ですが、かなり景色よく楽しかったです。6月は毎週末どこかに登ってるなぁとは思ってました。梅雨だから余計に、行ける天気のときに行っておこうみたいな気持ちで。
広島は行きも帰りも別々だったんで、弥山の予定合わなかったんですよね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する