記録ID: 8298334
全員に公開
キャンプ等、その他
谷川・武尊
三峰山(427後閑d3,4回)
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 390m
- 下り
- 511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:11
距離 8.3km
登り 390m
下り 511m
5:01
33分
スタート地点
9:12
ゴール地点
野鳥調査3,4回目で訪れる。舗装路から、登山道になる。危険箇所は、ない。ちょっと藪があり、朝露で、ズボンが濡れたと同時に、ヤマビルが付いてきた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。ヤマビルの繁殖地。歩いた全ての場所で、ヤマビルに会える。 |
写真
ソノウサイシンの群落が参道入り口にあった。
調べたところによると、ソノウサイシンは各地の神社に点在しているが、これは明治以前に長野県の戸隠神社で戸隠講というものがあって、戸隠講のみやげに、ソノウサイシン、ヒメシャガ、クリンソウの3点(いづれも薬草)がもらえたことに由来するとされる。だそうだ。
調べたところによると、ソノウサイシンは各地の神社に点在しているが、これは明治以前に長野県の戸隠神社で戸隠講というものがあって、戸隠講のみやげに、ソノウサイシン、ヒメシャガ、クリンソウの3点(いづれも薬草)がもらえたことに由来するとされる。だそうだ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
双眼鏡
クマスプレー
ヤマビル忌避材
|
---|
感想
ヤマビルがいるのは知っていたが、随分増えた。というのが率直な感想。
草をかき分け歩いた時は、ズボンに、10匹以上付いていた。
野鳥調査に来たのに、強制的にヤマビル観察をさせられた。
ヤマビル忌避材で、万全を期したが、防御網をかいくぐられ、右スネに吸い付かれてしまった。
すぐにご退場願ったが、後が大変。4時間くらいだら〜っと、ちょっとだけ血が垂れ続けた。
夜明けとともに歩きだしたので、たくさんの野鳥の鳴き声が聞けるだろうと、期待していたが、かなわず。ハルゼミも、鳴くには鳴いたが、少なめだった。
観察できた野鳥。
キジバト、キビタキ、アカショウビン、カケス、ヒヨドリ、メジロ、コゲラ、ウグイス、クロツグミ、ヤマドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、サンショウクイ、ホトトギス、シジュウカラ、コガラ、ヤマガラ、アカゲラ、ガビチョウ、ヤブサメ、エナガ、アオバト
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する