記録ID: 8297077
全員に公開
ハイキング
北陸
【三百名山 白木峰】杉ヶ平キャンプ場からピストン
2025年06月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:59
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
天候 | 曇り&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅 02:30発 (北関東道〜上信越道〜北陸道 473km走行) 富山IC 08:30着 すき家 富山掛尾店にて朝食、Enejet富山南ICSSで給油、ウエルシア富山八尾店ほかで2泊3日分の食料を調達後、杉ヶ平キャンプ場駐車場に11:00頃到着。 ★林道ゲートから土砂崩落地点まで5.4kmをバイク走行し、そこから山頂往復 杉ヶ平キャンプ場にクルマを駐車。クルマに積載してきたバイクで林道ゲートから土砂崩落地点まで約5.4km走行し、そこから山頂まで往復しました。 |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は、杉ヶ平キャンプ場に隣接する白木峰山麓交流施設大長谷温泉を利用。大人470円。洗い場は4席だけの小さな温泉ですが、利用者は少ないようで、貸し切り状態で入浴できました。 |
写真
感想
・ 梅雨の晴れ間が期待できそうな状況だったので、北陸(富山)の二百名山「金剛堂山」と三百名山「白木峰」&「大門山」に登ろうと、遠征してきました。
・ 初日の山は、三百名山の「白木峰」。ヤマレコの記録を確認すると、林道途中で土砂崩落のため車両通行不能とのこと。それならば、崩落地点までバイク走行して時間短縮を図り、そこから歩いて山頂までピストンすることにしました。
・ 登山当日は、残念ながら曇りとガス。山頂でしばらくノンビリしたものの、展望は得られませんでした。
・ 白木峰山頂から下り始めると、すぐに舗装されたヘリポート?のようなものがあり、その先も車道が続いていて驚きました。山頂付近まで車道が整備されていて、登山をする者としては「なんだかなあ」という感じでした。晴れていれば展望が素晴らしいとのことでしたが、それもかなわず。三百名山に選定されていたことから登りましたが、「何度も登りたいという感じでは無いかなあ」というのが、率直な感想でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する