記録ID: 8297015
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山~多峯主山~吾妻峡
2025年06月16日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 249m
- 下り
- 233m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:永田大杉バス停から国際興業バス飯能駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高の割に眺望の良いため登山初心者向けのコース。天覧山山頂手前と多峯主山山頂手前にちょっとした岩場はあるが、いずれも手を使わなくても登れるレベルであり危険度は低い。天覧山から多峯主山へのルートは今回通った見返り坂を登るコースが一般的とされているが、天覧山から長い階段を下った後に見返り坂の長い階段を登ることになる。一度天覧山中段に戻り、太郎坊のほうに回る道の方が階段が少なく歩きやすい。距離こそ少し長くなるが所要時間は大差ない。 |
写真
撮影機器:
感想
午後時間が取れたので飯能へ。当初は未踏の龍崖山から柏木山を考えたが、そこまでの気力が湧かなかったので、お馴染みの天覧山から多峯主山を歩いた。個人的に大好きなエリアなのだが、今回見返り坂を登るルートにしたのは失敗。階段が長い上に前日の雨で階段が水溜りになってたので、以前歩いた太郎坊回りのほうが良かったように思う。多峯主山からは吾妻峡に降り、ドレミファ橋を往復してバスで飯能へ戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する