記録ID: 8295081
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山131 妙見谷~千早本道
2025年06月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 598m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:52
距離 6.1km
登り 598m
下り 599m
天候 | くもり 夕方から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路は金剛登山口16:21発 南海バス河内長野行きで河内長野へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登りルートとしては、丸滝谷と同じくらいの難易度でしょうか 詰めの急登が水越側より短く、全体に短距離である分楽だと思います。 沢靴、ヘルメット、膝当てあると良いです。 |
写真
沢に降りたところで、沢装備に切り替えて入渓~
344さん沢デビュー
きしんさん、初妙見谷です
344さんはモンベルのフェルトソールのサワーシューズ
きしんさんはモンベルのラバーソールのサワタビ
ぼくはラバーのキャラバン渓流シューズ
344さん沢デビュー
きしんさん、初妙見谷です
344さんはモンベルのフェルトソールのサワーシューズ
きしんさんはモンベルのラバーソールのサワタビ
ぼくはラバーのキャラバン渓流シューズ
感想
今日はもぐらの寝床のさわ珈琲さんの営業日。午前中の雨予報が微妙だったので、さわ珈琲の開店に合わせて、河内長野駅10:30発 南海バスで金剛登山口に到着。軽めにランチしてからのスタートにしました。きしんさん、344さんと3人で出発、前日にご連絡して、たむきちさんもさわ珈琲にご一緒いただけることに。
さわ珈琲で皆んなでのんびりしてから、妙見谷へ。344さんの沢デビュー、きしんさんの初妙見谷をアテンドさせていただきました。
山頂18℃。捺印所でのぼるさんけいこさんに出会ってご一緒にライブカメラ15:10にフレームイン。帰路は千早本道で高速下山して、金剛登山口16:21発 南海バス河内長野行きで河内長野へ。
遅めのスタートで無事雨に遭わず、カフェでの素敵時間からの実に楽しい今季沢2戦目、ゲザンヌ温泉まで100点💯🈵の素敵イチニチになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する