ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8294855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳(百名山)

2025年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.7km
登り
1,100m
下り
1,097m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:18
合計
4:20
距離 8.7km 登り 1,100m 下り 1,097m
9:18
9:32
68
10:40
10:43
34
11:17
11:18
51
天候 爆風、小雨
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ガマ岩を越えて、まもなくから山頂にかけて急登が続く
その他周辺情報 秀峰庵:下山して蕎麦食ったところ、2種盛りウマかった!
https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011002/1070562/

神の子池:一応行ってみた
https://maps.app.goo.gl/7tde1xoKQ4xEc8E98

佐川急便 網走営業所:熊スプレー発送したところ
https://maps.app.goo.gl/XXVz9WpWtp4LjYhK9

オホーツク流氷館:網走監獄済みなら
https://maps.app.goo.gl/Z7erGcSVcfasy5r49


強風予想だけど
2025年06月15日 07:01撮影
1
6/15 7:01
強風予想だけど
ヤバそうだけど、昨日の羅臼岳も狩れなかったので、行ってみることに。
2025年06月15日 07:05撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 7:05
ヤバそうだけど、昨日の羅臼岳も狩れなかったので、行ってみることに。
え!車ここまでなの??
と思ったけど、開閉して車侵入してよいゲートでした
2025年06月15日 07:16撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 7:16
え!車ここまでなの??
と思ったけど、開閉して車侵入してよいゲートでした
三井コース登山口駐車場:わナンバーの百名山ハンターが2台先着されてました
2025年06月15日 07:28撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 7:28
三井コース登山口駐車場:わナンバーの百名山ハンターが2台先着されてました
三井コース登山口:開始です
2025年06月15日 07:28撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/15 7:28
三井コース登山口:開始です
序盤はこんなん
2025年06月15日 07:52撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 7:52
序盤はこんなん
なかなかの急登がつづく
2025年06月15日 08:39撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 8:39
なかなかの急登がつづく
はじめて開けるけど、どんよりでオホーツク海が霞む
2025年06月15日 08:48撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 8:48
はじめて開けるけど、どんよりでオホーツク海が霞む
ガマ岩:茨城民はガマ岩にはうるさい、
ここいらですれ違いの方に「山頂どうでしたぁ?」と訊ねると「風がすごくて、もう立ってられないですよぉ」と
2025年06月15日 09:19撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 9:19
ガマ岩:茨城民はガマ岩にはうるさい、
ここいらですれ違いの方に「山頂どうでしたぁ?」と訊ねると「風がすごくて、もう立ってられないですよぉ」と
ここいらでストックしまえばよかった
2025年06月15日 09:48撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 9:48
ここいらでストックしまえばよかった
すごい強風で、昨日に続いての撤退も考えた
2025年06月15日 10:16撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 10:16
すごい強風で、昨日に続いての撤退も考えた
斜里岳山頂:なんとか登頂…休んでるわけでなくホントに立てない(汗)
2025年06月15日 10:41撮影 by  SC-55C, samsung
6
6/15 10:41
斜里岳山頂:なんとか登頂…休んでるわけでなくホントに立てない(汗)
爆風下で怖かった…ここはロープやチェーンでなく、鉄ワイヤーが妥当だわ
2025年06月15日 10:51撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 10:51
爆風下で怖かった…ここはロープやチェーンでなく、鉄ワイヤーが妥当だわ
しばらく下りると天候も落ち着き始め、草刈りしていただいてる方が!
「山頂いったの?もう上に誰もいなよね?爆風だったっしょ」と声かけられ、久しぶりの人に遭えてホッとする
2025年06月15日 11:26撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 11:26
しばらく下りると天候も落ち着き始め、草刈りしていただいてる方が!
「山頂いったの?もう上に誰もいなよね?爆風だったっしょ」と声かけられ、久しぶりの人に遭えてホッとする
局所的豪雨?竜巻?
それぽいのが2ヶ所見える
2025年06月15日 11:33撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 11:33
局所的豪雨?竜巻?
それぽいのが2ヶ所見える
無事下山
2025年06月15日 12:09撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/15 12:09
無事下山
ジンギスカン用の牧場はじめてみたかも
2025年06月15日 12:46撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 12:46
ジンギスカン用の牧場はじめてみたかも
秀峰庵:通りかかった人里離れたとこにポツンとあったので寄ってみる
2025年06月15日 13:03撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 13:03
秀峰庵:通りかかった人里離れたとこにポツンとあったので寄ってみる
秀峰庵:2種盛り、おいしかったぁ
2025年06月15日 13:19撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 13:19
秀峰庵:2種盛り、おいしかったぁ
神の子池:キレイではあったけど
2025年06月15日 14:34撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 14:34
神の子池:キレイではあったけど
佐川急便 網走営業所:熊スプレー発送しに
2025年06月15日 16:07撮影 by  SC-55C, samsung
2
6/15 16:07
佐川急便 網走営業所:熊スプレー発送しに
オホーツク流氷館:網走監獄寄れるほどの余裕なかったので
2025年06月15日 16:22撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 16:22
オホーツク流氷館:網走監獄寄れるほどの余裕なかったので
ここいらの漁民の平均年収は、全国の漁民の平均と比べて3倍だそうです!
2025年06月15日 16:42撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 16:42
ここいらの漁民の平均年収は、全国の漁民の平均と比べて3倍だそうです!
女満別空港:パトカー2台、痴話喧嘩のようです、女性が泣きわめいてた…
2025年06月15日 18:04撮影 by  SC-55C, samsung
3
6/15 18:04
女満別空港:パトカー2台、痴話喧嘩のようです、女性が泣きわめいてた…
撮影機器:

感想

9合目あたりからは爆風ひどく四つん這いで進み、こんな山行は初めてでした(汗)

道東三山遠征を振り返ると、浮かれてたのは初日だけで、今後の人生でフラッシュバックしそうな体験多めの3日間でした(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

道東遠征お疲れ様です。

羅臼岳が残念でしたね。装備大事ですね。特に遠征だとまた行くのは大変ですから後悔しちゃいますね。気をつけようと思いました。無理をしないでスッパリ諦めるのも大事ですが…靴を替えてチェーンスパイク持って登り直しても良かったかも😆

奥様良く許してくれましたね。釧路空港の写真の後ろ姿の女性が奥様かと思ってしまいました。😃
2025/6/19 6:51
いいねいいね
1
かすけにいさん、こんばんは。

ね…靴替えてチェーンスパイク持って登り直しも…当日は「山行計画は行ってこいで7〜8時間だよなぁ」と思い込んでいて諦めたのですが、にいさんのご助言で、改めて山行計画見返してみたら休憩なければ6時間位で行けそうでしたね…
関東百名山で揉まれたのでありかもでした(苦笑)

知床はまた来たいです!再訪のチャンスを得たと前向きに考えてみます♪

あ、にいさんが気をつけるのは根本山に近づかないことです(笑)
2025/6/19 22:46
いいねいいね
1
万次郎くん!思えば遠くにきたもんだぁ〜🎶
心の底からおつかれ様でした😆

北海道にサクッと行っちゃう行動力にスゲーなさすが万次郎くん!
初日は絶景キャハキャハからの撤退ありの最終日はもう茨城魂でピークハント達成で盛り沢山じゃーん!
でも風はほんとに怖いもん、ご無事でいかったよぅ〜😭

んでもって!奥様は太平洋のように心が広く素晴らしい女性だと思いました!
わたしの心はペットボトルの蓋くらいしかありませいえん!



2025/6/19 18:29
いいねいいね
2
まちゃこ先輩、こんばんは!

いやぁどうもです…先輩の労いに心の底から感謝しています(泣)

頭が悪いんでねぇ、行動力てゆうか動くのが先なんす…下調べも甘く先走っちゃうんすよねぇ(汗)
でもさ…北海道って浮かれますよねw
もう初日なんて、いいおっさんが今思うと恥かしいくらいのぼせあがってましたよ…その反動もひどかったけど(笑)

かみさん褒めてくれありがとうございます。
先輩ほど懐広く処世術に優れてないですよ!
2025/6/19 22:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道東・知床 [日帰り]
斜里岳 三井(玉石の沢)コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら