記録ID: 8292139
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
阿弥陀ヶ峰・西野山 階段を駆け登ったのに・・・
2025年06月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 386m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京都市営地下鉄 小野駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●女坂を進み、京都女子大の間を通り過ぎると、豊国廟の拝殿から阿弥陀ヶ峰へは石段です。山頂までは565段だそうです。 ●阿弥陀ヶ峰から少し南に下ると、京都一周トレイルに合流します。分岐がいくつかありますが、案内表示がありません。京都一周トレイルに合流してからは、道標がありますが、住宅地の辺りのルートが少し解りにくくなっています。 ●京都一周トレイルを離れて、沢沿いに進むと、四つ辻への分岐の少し手前から西野山へ向かう山道があります。この分岐には案内表示がありません。山道を登っていくと、分岐がありますが、ここには案内表示があります。西野山からの下りにも、分岐には案内表示があります。西野山からの下りでは、大石神社と浄水場への分岐を過ぎた先は、道自体は明瞭ですが、狭い道の両端に草が生い茂っています。通る人も少ないのか、蜘蛛の巣にも悩まされました。 |
その他周辺情報 | ●東大路七条の交差点から先は、飲食店がありますが、土日は大学が休みのために開いていません。 ●阿弥陀ヶ峰は、階段の手前で登拝料100円を支払います ●泉涌寺を過ぎると、稲荷山の手前から先は、勧修寺まで自動販売機がありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
前日から降り続いた雨が止んだものの、天候が不安定で足下も悪そうでした。少しだけでも山に行きたいと思い、阿弥陀ヶ峰へ行くことに。いつもは、京都一周トレイル側からのアクセスで、石段を下ったことはあったものの、登ったことがありませんでした。
前回、阿弥陀ヶ峰に立ち寄ったときに、石段をタイムトライアルしている若者と遭遇しました。私も一度はタイムトライアルをしてみたいと挑んでみたのですが、ヒイヒイいいながら休まずに登りきってタイムを確認すると、スタートボタンを押し忘れていました。多分5分ぐらいかなと思いましたが、階段を下ってもう一度挑戦する気にはなれず、残念な結果となりました。
阿弥陀ヶ峰から清水寺の展望を楽しみつつ、軽く食事をしながら、清水山方面に向かうか、稲荷山方面に向かうか考えました。そういえば、西野山から大石神社に下りたときに、山科浄水場に向けた分岐があったことを思いだし、これを辿ることにしました。
西野山から浄水場に向かう道は、明瞭でしたが両サイドから草が生い茂っており、雨上がりのため露でかなり濡れてしまいました。おまけに蜘蛛の巣が結構あり不快でした。最後は、大岩山方面に下りていこうかと考えてもいましたが、向かう道には鍵の掛かったゲートがあったので、仕方がなく小野駅に向かい今回の山行きは終了しました。
阿弥陀ヶ峰タイムトライアルは、いつか再挑戦したいと思いますが、さていつになることでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する