安家森・遠別岳☆梅雨入り前のお花の草原でウトウトお昼寝😴


- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 276m
- 下り
- 272m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレ有 30台位駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
安家森へは草原の中に明瞭な踏み跡があります 遠別岳への登山道はよく刈払いされており、看板もあります。中間の背丈以上のチシマ笹ゾーンはで見通しが悪いので、熊さん注意です! |
その他周辺情報 | くずまき高原牧場 https://kuzumaki.jp/ 焼肉、ソフト、どうぶつとの触れ合いもできます♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨入り間近。梅雨前線から遠い北の方が天気いいので、安家森・遠別岳に出かけました🎵
ここは登山口が1100mを越える高原地帯。駐車場から袖山高原の広々とした牧草地が見えます。その反対側が安家森への登山道入り口。はじめは、森の中を進みますが、6月というのにニリンソウが咲き残っていました(^^♪森を抜けると、突然天然野芝の広々とした空間が広がります!その変化が鮮やかです🎵草原は黄色い花が一面広がっていました😃ミヤマキンポウゲの大群落、それにアズマギクの小群落、ところどころにミヤマオダマキ、この時期にしか見れない光景です🥰
岩礫の安家森の山頂に向かうと、登山道沿いにベニバナイチヤクソウがずっと咲いています✿マイヅルソウの白とイチヤクソウのピンクが目を楽しめせてくれました😊
遠別岳までは巨木の森や背丈より高いチシマ笹を通ると斜度が上がり、最後の急登をつめると遠別岳です*これまで遠別岳の方が安家森より高いと思い込んでましたが、本当は安家森が遠別岳より4m高かったんです💦遠いし、アプローチも長いので高いと思い込んでました(^^♪
安家平に戻り、登山YouTuberかほちゃんのレシピ動画を見て、早速「カレーメシドリア」を作ってみました♬お湯と、ちょっとした野菜とチーズで出来ちゃう、超簡単超美味しい山ごはんでした🤤皆さんも興味があったら是非作ってみてはどうでしょか
参考:かほの登山日記【カレーメシドリア】
https://www.youtube.com/watch?v=QFfF_45AVFg
お昼でお腹が一杯になり、お花の草原にいるとどうなるか?
そう!うとうとお昼寝です😴
近くをハイカーさんが通るまで夢の中でした💦
ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛
✿chiho1212&お守リーズ✿
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も、草原でお昼寝したい〜
うちのカメラマンに
日傘を持たせて、、、
なんちゃって(^o^;)
それから、かほちゃんレシピのカレードリア、美味しそうです🎊🎊
山で調理すると
下界で食べる倍以上、美味しくなりそうです❗
と言っても、山で調理は
やった事がないので
憧れのまま💦
うちは、いつも自宅で作る
貧相なおにぎり🍙だけなんです(¯―¯٥)
丁度お腹もいっぱいになって 目の前は牧歌的な景観✨
うっとり見てたら眠気に誘われました😴
それでも登山用日傘で日焼け対策は欠かさずです(^^♪
ランチの山ごはんは、冬場は寒がりなので避けていまの時期だけ
たまたまユーチューブでフォローしているかほさんの動画で見つけました🎵
カレーメシのほかにハヤシメシもあるので、今度はハヤシでいってみようかな(^^♪
バーナーとフライパン(メスティン)あれば簡単にできますよ👍
毎回polnareffさんの元気のでるレコ楽しみにしています*
コメントありがとうございます(✿╹◡╹)ノ
私たちもこの時期初めて訪問しましたが、草原を埋め尽くすミヤマキンポウゲが圧巻でした😍
遠別岳への登山道はチシマ笹が茂ってる箇所があり、熊さんの糞💩もありましたので、ご注意くださいね😉
コメントありがとうございます😊
安家森に遠別岳、火山の様な面白い地形ですね。安家森が火口丘で遠別岳が外輪山なのでしょうか(勝手な推測です)。でも歩きやすそうでお花もたくさん咲いていて良い所ですね。アズマギク!ちほさんのレコで確信が持てました。磐梯山で見かけたのですが自信が無くて(^^; ちほさん、お花に詳しいので助かります。ありがとうございます。
カレーメシ、つい先日食べたのですがそんなレシピがあったんですね。とても美味しそうです。今度やってみよう。
キンポウゲの草原でお昼寝、良いですねー、絵になります。熊さんも一緒にお昼寝してたりして(笑)
お疲れ様でした。
安家森 北上山地に昔から短角牛を放牧してきたので自然にできた野芝の草原だそうです*以前、訪問した時には、赤ベコさんににらまれることもあったんですが、今回は牛さんがいなかったので、お昼寝で独り占めしちゃった😉
カレーメシドリアは登山YouTuber かほさんのコピーです😅
フライパンに出来上がったカレーメシ入れてチーズをのせるだけなので簡単です👍
ずぼらな私は5分でできるのが山ごはんルールなのでいいお助けレシピでした(^_-)-☆
東北北部も梅雨入りし、直前に草原お昼寝できてラッキーでした😃
コメントありがとうございます(✿╹◡╹)ノ
遠別岳と安家森は憧れの山です。
年に数回、岩手にはお邪魔していますが、北部北上山地は手つかずです。
こんなに百花繚乱の素晴らしい山だったのですね。
来年の6月は是非チャレンジしたいと思いました^^
岩手や東北に遠征してくれているんですね🎵
遠別岳、安家森は少し地味な山ですが、私たちも6月に来たのは初めて!
こんなに花に囲まれた別天地だったとは知らなかったです😃
安家森はアクセスが容易で近くには袖山高原のレストランや葛巻ワインショップ
などもあって登山以外も楽しめますよ🎵
是非いつかお越しくださいね😊
コメントありがとうございます(✿╹◡╹)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する