記録ID: 8289861
全員に公開
ハイキング
関東
東京半日ゆる登山(富士見山・大山・千駄ヶ谷富士・箱根山・椿山・摺鉢山)
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 47m
- 下り
- 39m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:32
距離 24.2km
登り 47m
下り 39m
9:17
11分
新橋駅
15:49
京成上野駅
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●帰り:京成上野駅 |
その他周辺情報 | 浜離宮恩賜庭園 300円 芝離宮庭園 150円 両方行く人はセット券400円もあります |
写真
東京タワーの足元まで来ました
前回、てっぺんまで階段で登る計画を立てていたのですが、階段のスタート地点が既にビルの5階
頂上まではそこから階段600段しかないと知り、一気に冷めてやめて帰ってきた事を思い出しました
前回、てっぺんまで階段で登る計画を立てていたのですが、階段のスタート地点が既にビルの5階
頂上まではそこから階段600段しかないと知り、一気に冷めてやめて帰ってきた事を思い出しました
そして椿山荘の正面玄関
お祝の方々でごった返し、ザックを背負って汗をかいた私は近づきがたい感じです
お庭の見学料を払えば入ることはできるようですが2000円・・・
気後れして止めてしまいました(^^;
お祝の方々でごった返し、ザックを背負って汗をかいた私は近づきがたい感じです
お庭の見学料を払えば入ることはできるようですが2000円・・・
気後れして止めてしまいました(^^;
撮影機器:
感想
土日ともお天気が悪そうなので、都心を歩くことにしました。
電車賃も往復で500円以内。
途中で雨が降ってきたらすぐに中止でも、美術館や博物館に変更もできます。
一応、上野の森美術館でやっている、「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」を調べていったのですが、目の前まで行ったらすごい行列ができているので、入るのは止めて帰ってきました。
途中で雨に降られましたが、目的の富士見山・大山・千駄ヶ谷富士・箱根山・椿山・摺鉢山(椿山は登ることはできませんでしたが、ヤマレコ上では登ったことになったのでクリアとします)
まあまあ充実した一日になりました。
お金もあまりかからず、有名観光地を歩ける街歩き。
涼しくなったらまた計画したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
都内って、大名屋敷跡が庭園になってたりするから、意外に緑が多いですよね
舗装もされているから、泥濘無いし(笑)
椿山荘の庭園って、有料なんですね!(◎_◎;)
ホテルなんて、勝手に入れるのかと思ってました
椿山荘の裏手にある、山じゃないけど細川庭園も結構良いですよ
アオダイショウやニホンカナヘビが生息している(笑)
お疲れ様でしたm(_ _)m
こんにちは😃
椿山荘、宿泊とか食事をすれば無料らしいのですが、ザックを背負ってると場違い感半端なくて。
椿山荘の前でホームページを探したら、見学だけだと2000円と書いてありました。
誰が泊まり客なのか分かるはずもなく、多分呼び止められる事も無いのでは?と思いつつ、気が小さいのでそのまま帰ってきました。
次回、少しおしゃれしてお茶を飲みに行こうかな。
細川庭園ですか!
東京都内は知ってるようで知らない場所が多く、ちょっと歩くと名所があるので、何度歩いても新しい発見があります。
今度行ってみます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する