記録ID: 8287284
全員に公開
講習/トレーニング
東海
猿投山 雨が降る前に
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 631m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:19
距離 13.2km
登り 631m
下り 630m
8:15
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道メインに歩く。荒れてるところもあるが支障なし。 登山道も危険なところなし。 |
写真
撮影機器:
感想
膝がなんとなく復調傾向なのと、仕事がヒマで身体がなまってるので、ちょっと強度を上げて山登りしたいこともあり、雨降り前に行ってきました、猿投山。
こんな天気で早朝でしたが、神社上の駐車場はだいたい埋まってました。好きだねえ、皆さん。豊田のoji3さんが先週林道を使って登られていたので、マネしてみました。楽に歩けるけど、距離があるのでそれなりに歩きごたえがありますな。猿投山はメインルートはだいたい歩いてきたので、みんなの足跡を辿る旅を開始してみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
猿投山お疲れさま(*^-^)ノでした!😺👍
雨☔降る前なので猿投は登山者が多いかと思いましたが、予想外に第二駐車場が使えたのですね!😺オジサン😺は雨☔降り前に仕事❤が終わりました!🤣🤣🤣
トロミル水車は大雨前には止めているみたいですね!😺
中間の林道は前から法面が割と崩れてはいます。😺 西宮は登ると結構急ではありますね。😺 今日は珍しく山頂もさびしかったみたいですね!😅😺
しかし、車🚙で来れるとはいえ、観光展望台のゴミはいかんですね!😾 ドンチャン騒ぎ😅は許すとして、猿投山を愛しているならゴミはきちんと持ち帰って欲しいですね!😺
そして!天龍源一郎!にはオジサン😺10分ばかし、笑い転げておりました!🤣🤣🤣🤣🤣 猿投の新名所にならないことを祈るばかりです!🙇🙇🙇
6/14土曜の夜から大雨☔予報ですが、山で登山道崩落とか大きな倒木とか無ければいいですね!🙏😺
オジサン😺は、たぶんカッパの刑ですね!🤣🤣🤣
今週も徹夜ですか?お疲れ様です。
猿投山、oji3さんのマネしてみました😄
如何に舗装林道とは言え、ヒトリで歩いていると、結構こわいですね。斜面の上の方から、ガサガサ物音がしたりして。ビビって、何回かダッシュしました😅
観光展望台は、山を愛する者ではないヤツの仕業でしょう😡帰りに谷に落ちればイイのに😅
天龍源一郎は、oji3さんが言い出しっぺですから、そのうち拡散するでしょう🤣
♪カッパパーで、ルパッパーで、どっかいくんですね、雨降るのに😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する