ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8287284
全員に公開
講習/トレーニング
東海

猿投山 雨が降る前に

2025年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
13.2km
登り
631m
下り
630m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:06
合計
3:19
距離 13.2km 登り 631m 下り 630m
5:01
10
5:11
7
5:18
31
5:49
5:50
3
5:53
7
6:00
7
6:07
7
6:14
6:15
10
6:25
7
6:32
6:34
6
6:48
11
6:59
7:01
52
7:59
8
8:15
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山第二駐車場
コース状況/
危険箇所等
林道メインに歩く。荒れてるところもあるが支障なし。
登山道も危険なところなし。
猿投山第二駐車場
天気予報も芳しくないし、時間も早いしで自分含めて3台しかいない。
2025年06月14日 04:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 4:55
猿投山第二駐車場
天気予報も芳しくないし、時間も早いしで自分含めて3台しかいない。
トロミル君
今日は休暇みたいです。
2025年06月14日 05:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 5:11
トロミル君
今日は休暇みたいです。
2025年06月14日 05:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 5:18
今日は、まっすぐ行ってみます。
2025年06月14日 05:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 5:19
今日は、まっすぐ行ってみます。
誰もいないな
2025年06月14日 05:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:21
誰もいないな
帰りに正面から下ってくるとして、行きは左に曲がって武田道と交差するところから武田道を使って頂上めざします。
2025年06月14日 05:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:23
帰りに正面から下ってくるとして、行きは左に曲がって武田道と交差するところから武田道を使って頂上めざします。
荒れてるな。
2025年06月14日 05:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:24
荒れてるな。
御門杉の所からの交点。
2025年06月14日 05:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:31
御門杉の所からの交点。
さらに先を行く。
2025年06月14日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:32
さらに先を行く。
荒れてる・・・
2025年06月14日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:34
荒れてる・・・
武田道との交点。
右に折れて、頂上めざします。
2025年06月14日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:41
武田道との交点。
右に折れて、頂上めざします。
2025年06月14日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:42
2025年06月14日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:46
2025年06月14日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:46
分岐に来ました。
2025年06月14日 05:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:49
分岐に来ました。
大岩展望台に行ってみます。
右が近道とのことなので、初めて使ってみます。
2025年06月14日 05:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 5:50
大岩展望台に行ってみます。
右が近道とのことなので、初めて使ってみます。
大きな岩がある。
この道近道?そんな感じがしないんだけどね。
2025年06月14日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 5:51
大きな岩がある。
この道近道?そんな感じがしないんだけどね。
大岩展望台。
さすがにヒトほとんどいない。
2025年06月14日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
6/14 5:52
大岩展望台。
さすがにヒトほとんどいない。
2025年06月14日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 5:52
左折で、西の宮経由で行きます。帰りに東の宮に行きます
2025年06月14日 05:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:54
左折で、西の宮経由で行きます。帰りに東の宮に行きます
2025年06月14日 05:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 5:54
今度晴れた日に左の道を探検してみよう。
2025年06月14日 05:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:56
今度晴れた日に左の道を探検してみよう。
えぐれてるな。
2025年06月14日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 5:58
えぐれてるな。
西の宮入口
2025年06月14日 06:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:00
西の宮入口
こんなに急だった?
2025年06月14日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 6:04
こんなに急だった?
ダメ押しが待っていた。
思い出した。急だったわ。
2025年06月14日 06:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:05
ダメ押しが待っていた。
思い出した。急だったわ。
西の宮。
誰もおらん
2025年06月14日 06:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:07
西の宮。
誰もおらん
もう一丁。
2025年06月14日 06:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:07
もう一丁。
2025年06月14日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:09
2025年06月14日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:09
なんだか久しぶりに見た。
2025年06月14日 06:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
6/14 6:14
なんだか久しぶりに見た。
一応、御船石の手前にカエル石への案内がある。
2025年06月14日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:15
一応、御船石の手前にカエル石への案内がある。
2025年06月14日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 6:18
2025年06月14日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 6:18
2025年06月14日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
6/14 6:22
朝早いから、おめかししてないな。
2025年06月14日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 6:25
朝早いから、おめかししてないな。
顔、薄くなった?
こんなもん?
2025年06月14日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
6/14 6:25
顔、薄くなった?
こんなもん?
さすがに、頂上ヒト少ないな。
2025年06月14日 06:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:32
さすがに、頂上ヒト少ないな。
2025年06月14日 06:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 6:32
こんな天気だからね。眺望はまあ、こんなもん。
いつも長居しないから、落ち着かない。充分くつろげるけど、今日も早々に去る。
2025年06月14日 06:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 6:32
こんな天気だからね。眺望はまあ、こんなもん。
いつも長居しないから、落ち着かない。充分くつろげるけど、今日も早々に去る。
帰りに、帽子かぶせてみた。
オッサンの汗べたべた帽子を、嫌がるカエルの頭に。
ハラスメント。バチ当たるかな?
2025年06月14日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
6/14 6:41
帰りに、帽子かぶせてみた。
オッサンの汗べたべた帽子を、嫌がるカエルの頭に。
ハラスメント。バチ当たるかな?
眺望ポイント。
意外になんとなく見えるな。
恵那山?
2025年06月14日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 6:42
眺望ポイント。
意外になんとなく見えるな。
恵那山?
2025年06月14日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:46
2025年06月14日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:46
東の宮も人影なし。
2025年06月14日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:48
東の宮も人影なし。
3兄弟。
健在です。
2025年06月14日 06:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 6:49
3兄弟。
健在です。
2025年06月14日 06:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:55
2025年06月14日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 6:56
さて、左折して林道で帰ります。右に行って滝行ってまたここに戻ってきて、左方面に行くことも考えていたが、帰って草刈したいから、やっぱサッサと帰ろう。
2025年06月14日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 7:00
さて、左折して林道で帰ります。右に行って滝行ってまたここに戻ってきて、左方面に行くことも考えていたが、帰って草刈したいから、やっぱサッサと帰ろう。
観光展望台には寄ってみます。
2025年06月14日 07:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:05
観光展望台には寄ってみます。
タバコの吸い殻や酒の空き缶、おつまみの袋など散乱していた。
車ですぐ下まで来れるし、夜景見れそうだしで、アホどもが宴会でもしてたかな。
2025年06月14日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 7:08
タバコの吸い殻や酒の空き缶、おつまみの袋など散乱していた。
車ですぐ下まで来れるし、夜景見れそうだしで、アホどもが宴会でもしてたかな。
豊田方面
2025年06月14日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 7:09
豊田方面
名古屋寄り。
2025年06月14日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 7:09
名古屋寄り。
足助寄り
2025年06月14日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 7:09
足助寄り
2025年06月14日 07:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 7:10
せっかく持ってきたから、喰らう。
2025年06月14日 07:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
6/14 7:12
せっかく持ってきたから、喰らう。
このままずっと舗装林道で帰る。
2025年06月14日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:22
このままずっと舗装林道で帰る。
深い谷沿いを行く。
なかなか良い。
2025年06月14日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:23
深い谷沿いを行く。
なかなか良い。
天龍源一郎again。
2025年06月14日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
6/14 7:27
天龍源一郎again。
2025年06月14日 07:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:28
2025年06月14日 07:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:29
ブラインドコーナーからは、フガフガ息の荒いトレランさんがたまに現れる。イノシシ🐗かと身構えること数回。
2025年06月14日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 7:31
ブラインドコーナーからは、フガフガ息の荒いトレランさんがたまに現れる。イノシシ🐗かと身構えること数回。
川底が山砂だから水きれいなんだろうな。
2025年06月14日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 7:32
川底が山砂だから水きれいなんだろうな。
2025年06月14日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:32
2025年06月14日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:41
2025年06月14日 07:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:46
2025年06月14日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:47
御門杉again
2025年06月14日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/14 7:52
御門杉again
2025年06月14日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/14 7:52
トロミル君はあれかね。
雨降って、水量が増すととんでもないことになるから、水止めてるのかな?大雨予報もあるし。
2025年06月14日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 7:59
トロミル君はあれかね。
雨降って、水量が増すととんでもないことになるから、水止めてるのかな?大雨予報もあるし。
お世話になりました。
2025年06月14日 08:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
6/14 8:11
お世話になりました。
ポツポツしだしたよ。セーフ。草刈りはダメだな。
さすが猿投山。クルマ増えてる。
2025年06月14日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/14 8:15
ポツポツしだしたよ。セーフ。草刈りはダメだな。
さすが猿投山。クルマ増えてる。
撮影機器:

感想

膝がなんとなく復調傾向なのと、仕事がヒマで身体がなまってるので、ちょっと強度を上げて山登りしたいこともあり、雨降り前に行ってきました、猿投山。
こんな天気で早朝でしたが、神社上の駐車場はだいたい埋まってました。好きだねえ、皆さん。豊田のoji3さんが先週林道を使って登られていたので、マネしてみました。楽に歩けるけど、距離があるのでそれなりに歩きごたえがありますな。猿投山はメインルートはだいたい歩いてきたので、みんなの足跡を辿る旅を開始してみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

サラリンさん!
猿投山お疲れさま(*^-^)ノでした!😺👍
雨☔降る前なので猿投は登山者が多いかと思いましたが、予想外に第二駐車場が使えたのですね!😺オジサン😺は雨☔降り前に仕事❤が終わりました!🤣🤣🤣
トロミル水車は大雨前には止めているみたいですね!😺
中間の林道は前から法面が割と崩れてはいます。😺 西宮は登ると結構急ではありますね。😺 今日は珍しく山頂もさびしかったみたいですね!😅😺
しかし、車🚙で来れるとはいえ、観光展望台のゴミはいかんですね!😾 ドンチャン騒ぎ😅は許すとして、猿投山を愛しているならゴミはきちんと持ち帰って欲しいですね!😺
そして!天龍源一郎!にはオジサン😺10分ばかし、笑い転げておりました!🤣🤣🤣🤣🤣 猿投の新名所にならないことを祈るばかりです!🙇🙇🙇
6/14土曜の夜から大雨☔予報ですが、山で登山道崩落とか大きな倒木とか無ければいいですね!🙏😺
オジサン😺は、たぶんカッパの刑ですね!🤣🤣🤣
2025/6/14 14:09
いいねいいね
3
135oji3さん😃

今週も徹夜ですか?お疲れ様です。
猿投山、oji3さんのマネしてみました😄
如何に舗装林道とは言え、ヒトリで歩いていると、結構こわいですね。斜面の上の方から、ガサガサ物音がしたりして。ビビって、何回かダッシュしました😅
観光展望台は、山を愛する者ではないヤツの仕業でしょう😡帰りに谷に落ちればイイのに😅
天龍源一郎は、oji3さんが言い出しっぺですから、そのうち拡散するでしょう🤣
♪カッパパーで、ルパッパーで、どっかいくんですね、雨降るのに😆


2025/6/14 14:30
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら