記録ID: 8286107
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ハクサンイチゲとナエバキスミレに会えた岩菅山
2025年06月13日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 760m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:57
距離 13.8km
登り 760m
下り 756m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水路沿い サンリンソウが咲き乱れ、脇にサンカヨウやツバメオモトやエンレイソウなどが咲いてました(かなり終わってました)。スミレやコヨウラクツツジも多かったです。歩きやすい道ですが少し長いです。 〜中間点 急な登りもありますが多くは階段があって登りやすかったです。マイヅルソウやゴゼンタチバナなどこれからの花が多かったです。 中間点〜ノッキリ〜山頂 ノッキリ以降は花の種類がかなり変わって楽しめました。足元は石がごろごろしているので下りは要注意です。また虫も多いので虫よけネットは必須ですね。そうでないと山頂でランチなんてできません。我が家は1つしか持参してなかったのでノッキリまで降りてランチしました。 わずかに道の横に雪が残っている程度で歩くのに支障ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 地場スーパー ツルヤ一本木店に寄って帰りました。メーカーと共同開発されたお蕎麦やりんごバター味のポテチなどがありました。野菜もお魚も新鮮でパンも安いしいいお店でした。夕飯調達やおみあげゲットにオススメです。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
備考 | 虫よけネット |
感想
遠征二日目。一昨年の夏に登った岩菅山へ。
花が多そうな水路沿いのルートを今回付け足しました。昨日の疲れもあって足があがらなかったです。短めでもよかったかも。平日なのに下りで多くの登山者とすれ違いました。朝早めに登りはじめたせいの静かに登れて大正解でした。
初めてのナエバキスミレ、咲き出したハクサンイチゲにいっぱい会えて楽しかったです。そして大好きなイワナシの花もいっぱい見ることができました。それにいくつか貴重な花も。特に最後に見た八重のサンリンソウはほんとうに驚きました。帰りの水路沿いはずっと下を向いて探してました(笑)
季節を変えて登ること大事ですね。
残念だったのは登山者の格好をしてタケノコを取られていた方々に登りでも下りでも出会ったことです。有名なとれる場所なのでしょうか? 登山者のふりやめてほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する