記録ID: 8282808
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲州道中四十四次を歩く その6(阿弥陀宿〜勝沼宿)
2025年06月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 624m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:28
距離 17.3km
登り 624m
下り 787m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
【黒野田宿 甲斐國】
笹子駅から0.6km程歩くと変わった地蔵と手書きの解説版がある
「小作造りの地蔵を笠懸地蔵と呼ぶが詳細は不明。安政2年(1855)天保の大飢饉や重税に苦しむ農民が創建した」
笹子駅から0.6km程歩くと変わった地蔵と手書きの解説版がある
「小作造りの地蔵を笠懸地蔵と呼ぶが詳細は不明。安政2年(1855)天保の大飢饉や重税に苦しむ農民が創建した」
笹子峠道出口 県道に出る
「昭和61年金田一春彦作詞の「甲州峠唄」が発表され、旧道を復元しようという気運が高まり昭和六十二年五月、清水橋から峠まで荒れていた旧道を整備して歩行の出来る状態にしました」
「昭和61年金田一春彦作詞の「甲州峠唄」が発表され、旧道を復元しようという気運が高まり昭和六十二年五月、清水橋から峠まで荒れていた旧道を整備して歩行の出来る状態にしました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する