記録ID: 8281882
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
サンショウバラを見に、三国山、鉄砲木ノ頭、高指山周回
2025年06月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 861m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:16
距離 14.3km
登り 861m
下り 862m
天候 | 曇り時々霧 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:同じ同じ道で帰宅。 梅雨時の平日ですので駐車場は空いていました。 到着時は私が2台目 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ハイキングコースですので迷う所や危険な所 はありません。 |
その他周辺情報 | 紅富士の湯で汗を流しました。\810(¥900の所 LINE登録で10%引き。石割の湯との共通割引券も あるようです) 無料だったドライヤーは\100(5分)と有料にな っていました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨に入り晴れの日が少なくなってきたので、雨
が降らなければOKという事で天気予報と相談し、
最後のサンショウバラを見に行く事に。
不老山は終わっていそうなので少し標高の高い火
燃峠(ひもしとうげと読むみたい)をメインにあ
りそうな所を周回してきました。
かなり終盤ですがまだ沢山の花が付いていました。
蕾が少ないのでもう終わりかな。
後は今回行かなかった立山が期待でしょうか。
高指山からの下山路にもあったのは想定外でした。
気温は15℃前後ですが、風が穏やかだったので夏
服で十分でした。
出会った方は数人の静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する