ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8281191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

東北(1日目) 早池峰山八合目まで🚙姫神山

2025年06月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
11.3km
登り
1,260m
下り
1,255m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:42
合計
9:56
距離 11.3km 登り 1,260m 下り 1,255m
5:01
13
スタート地点
5:14
6
5:20
5:22
35
5:57
6:15
39
7:14
7:20
12
7:32
5
8:23
8:30
8
8:58
9:09
28
9:37
26
10:03
139
12:28
12:29
4
12:33
8
12:41
12
12:53
8
13:01
13:03
8
13:11
4
13:21
22
13:57
3
14:27
14:29
3
14:32
14:34
4
14:38
14:39
4
14:43
14:47
1
14:48
5
14:57
ゴール地点
天候 ☁〜超強風・ガス
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田越え
コース状況/
危険箇所等
強風のため危険
その他周辺情報 日帰り温泉
https://namari-onsen-ryokan.com/
繋温泉 山いち
http://www.tsunagi-yamaichi.jp/
おはようございます。
15年ぶりに早池峰山を目指します。。。
あまりにも久しぶりなのでワクワクします💓💓
2025年06月12日 05:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 5:18
おはようございます。
15年ぶりに早池峰山を目指します。。。
あまりにも久しぶりなのでワクワクします💓💓
変わらずの国定公園の標識
いろいろ変わったこともありました。。。
例えば登山口に携帯トイレで使用したものを処分する箱が設置されてました。
2025年06月12日 05:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
6/12 5:19
変わらずの国定公園の標識
いろいろ変わったこともありました。。。
例えば登山口に携帯トイレで使用したものを処分する箱が設置されてました。
山開きの日から土日の入山規定が書いてあります(・_・D フムフム

2025年06月12日 05:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
6/12 5:19
山開きの日から土日の入山規定が書いてあります(・_・D フムフム

天気が心配❓❓
この時点では考えられない様なことが待ってました😞😞
2025年06月12日 05:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
6/12 5:20
天気が心配❓❓
この時点では考えられない様なことが待ってました😞😞
小田越登山口から行ってきます💨
2025年06月12日 05:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
6/12 5:20
小田越登山口から行ってきます💨
最初は木道を・・・
2025年06月12日 05:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
6/12 5:20
最初は木道を・・・
ウエルカムフラワーは・・・オサバグサ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨今年初めまして
2025年06月12日 05:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/12 5:23
ウエルカムフラワーは・・・オサバグサ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨今年初めまして
ミツバオウレン✨✨
2025年06月12日 05:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/12 5:42
ミツバオウレン✨✨
そして、急登になります💦💦
2025年06月12日 05:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
6/12 5:32
そして、急登になります💦💦
石が積んであります。。。
2025年06月12日 05:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/12 5:44
石が積んであります。。。
携帯トイレブース
見学しました。
2025年06月12日 05:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
6/12 5:46
携帯トイレブース
見学しました。
ミヤマスミレ
2025年06月12日 05:54撮影 by  SH-51C, SHARP
11
6/12 5:54
ミヤマスミレ
アップで、
2025年06月12日 05:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 5:55
アップで、
ムラサキヤシオ😃😃😃
2025年06月12日 06:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 6:00
ムラサキヤシオ😃😃😃
岩々歩きが始まります。そして、森林限界が近づいてきます。
2025年06月12日 06:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 6:03
岩々歩きが始まります。そして、森林限界が近づいてきます。
ああああああ、ガスが😞😞
2025年06月12日 06:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 6:06
ああああああ、ガスが😞😞
蛇紋岩の登山道です💦💦
滑らないように気を付けて歩きます。
2025年06月12日 06:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
6/12 6:09
蛇紋岩の登山道です💦💦
滑らないように気を付けて歩きます。
せめぎ合い
がんばれー
2025年06月12日 06:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/12 6:16
せめぎ合い
がんばれー
アズマギク
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 06:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/12 6:08
アズマギク
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
横顔を繊細ですね。。。
🌸に励まされながら
2025年06月12日 06:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 6:08
横顔を繊細ですね。。。
🌸に励まされながら
オオバキスミレがいっぱい咲いてます
2025年06月12日 06:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 6:14
オオバキスミレがいっぱい咲いてます
ミヤマキンバイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 06:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/12 6:17
ミヤマキンバイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
ミヤマシオガマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 06:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 6:13
ミヤマシオガマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
ミヤマシオガマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 06:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/12 6:21
ミヤマシオガマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
鮮やかな色です
2025年06月12日 06:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 6:20
鮮やかな色です
チシマアマナ
2025年06月12日 06:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 6:30
チシマアマナ
ヒメコザクラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
早池峰山の固有種です。初めまして。会えて良かった(((o(*゜▽゜*)o)))カワ(・∀・)イイ!!
2025年06月12日 06:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
25
6/12 6:31
ヒメコザクラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
早池峰山の固有種です。初めまして。会えて良かった(((o(*゜▽゜*)o)))カワ(・∀・)イイ!!
イワベンケイ
2025年06月12日 06:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/12 6:28
イワベンケイ
蛇紋岩の岩々歩き💦💦
2025年06月12日 06:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 6:32
蛇紋岩の岩々歩き💦💦
ミヤマオダマキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨あと少しで咲きそうですが・・・
2025年06月12日 06:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 6:25
ミヤマオダマキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨あと少しで咲きそうですが・・・
おっ、チングルマ😃😃😃
2025年06月12日 06:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
6/12 6:50
おっ、チングルマ😃😃😃
いっぱい咲いてます。。。
強風にとばされないように岩にへばりついてるようです。。。
2025年06月12日 06:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 6:58
いっぱい咲いてます。。。
強風にとばされないように岩にへばりついてるようです。。。
アップで、今年初めまして😃😃😃
2025年06月12日 06:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 6:58
アップで、今年初めまして😃😃😃
もしかして・・・
2025年06月12日 07:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 7:05
もしかして・・・
ナンブイヌナズナ
初めまして。
2025年06月12日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/12 7:12
ナンブイヌナズナ
初めまして。
岩々の間に
強風に耐える為でしょうか❓❓
2025年06月12日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 7:12
岩々の間に
強風に耐える為でしょうか❓❓
白いナンブイヌナズナ(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年06月12日 07:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 7:15
白いナンブイヌナズナ(((o(*゜▽゜*)o)))
イワウメがいっぱい咲いてます。。。
2025年06月12日 07:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/12 7:31
イワウメがいっぱい咲いてます。。。
花の密度が凄いことに😃😃😃
こんなのは見たことがないです。
2025年06月12日 07:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/12 7:32
花の密度が凄いことに😃😃😃
こんなのは見たことがないです。
本当に素晴らしい( ^ω^)・・・✨✨
2025年06月12日 07:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 7:34
本当に素晴らしい( ^ω^)・・・✨✨
イワウメが何処までも・・・
2025年06月12日 07:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 7:34
イワウメが何処までも・・・
わんさかわんさか
こんな凄い群落は初めてです(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年06月12日 07:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/12 7:34
わんさかわんさか
こんな凄い群落は初めてです(((o(*゜▽゜*)o)))
いっぱい咲いてます。。。
2025年06月12日 07:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/12 7:34
いっぱい咲いてます。。。
上を見上げれば岩とイワウメの庭園のようです。。。
2025年06月12日 07:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/12 7:35
上を見上げれば岩とイワウメの庭園のようです。。。
真っ白な世界、そして、どんどん凄い強風です😞😞
2025年06月12日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/12 7:33
真っ白な世界、そして、どんどん凄い強風です😞😞
わ〜、強風で身体が前に進まなくなります。強風に押し戻されます。。。後ろ向きになっても大変でした。久しぶりに山の洗礼を受けたようです。。。
2025年06月12日 07:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 7:35
わ〜、強風で身体が前に進まなくなります。強風に押し戻されます。。。後ろ向きになっても大変でした。久しぶりに山の洗礼を受けたようです。。。
ここで撤退します(:_;)
五合目の御金蔵まで降りて来ると早池峰山の自然保護センターの方と会い、話をしたところ五合目から九合目付近はいつも強風地帯だそうです。。。
2025年06月12日 08:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 8:15
ここで撤退します(:_;)
五合目の御金蔵まで降りて来ると早池峰山の自然保護センターの方と会い、話をしたところ五合目から九合目付近はいつも強風地帯だそうです。。。
ゆっくり降りながら
綺麗なチングルマ(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年06月12日 08:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/12 8:51
ゆっくり降りながら
綺麗なチングルマ(((o(*゜▽゜*)o)))
小田越まで降りてきました。ビジターセンターの方から昨日、我々が撤退した辺りで強風で動けなくなった登山者が救急搬送されたそうです。我々の行動適切でしたと褒められました。また来てくださいだそうですー。
2025年06月12日 10:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
6/12 10:04
小田越まで降りてきました。ビジターセンターの方から昨日、我々が撤退した辺りで強風で動けなくなった登山者が救急搬送されたそうです。我々の行動適切でしたと褒められました。また来てくださいだそうですー。
駐車場が見えてきました。勇気ある撤退とします。
2025年06月12日 10:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/12 10:15
駐車場が見えてきました。勇気ある撤退とします。
早い下山なので3日目に予定していた姫神山に行きます。車で移動して、盛岡市です。。。これから登る二百名山の姫神山が見えてきました。
2025年06月12日 12:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 12:06
早い下山なので3日目に予定していた姫神山に行きます。車で移動して、盛岡市です。。。これから登る二百名山の姫神山が見えてきました。
駐車場には平日の午後でも車が止まってます。
ich)は車中でひと眠り。前日からの深夜の運転疲れました。
K)は元気に姫神山の山頂に向かいます。
2025年06月12日 12:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/12 12:56
駐車場には平日の午後でも車が止まってます。
ich)は車中でひと眠り。前日からの深夜の運転疲れました。
K)は元気に姫神山の山頂に向かいます。
綺麗なトイレが新築されてます。
此処から少し歩くと
2025年06月12日 12:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:22
綺麗なトイレが新築されてます。
此処から少し歩くと
登山道となります。
2025年06月12日 12:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
6/12 12:26
登山道となります。
フタリシズカ
2025年06月12日 12:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:27
フタリシズカ
ヤマオダマキ
2025年06月12日 12:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 12:28
ヤマオダマキ
ヤマオダマキ✨✨
2025年06月12日 12:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
6/12 12:35
ヤマオダマキ✨✨
いいことが書いてあります。。。
2025年06月12日 12:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:28
いいことが書いてあります。。。
歩きやすい登山道です。( ^ω^)・・・✨✨
2025年06月12日 12:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
6/12 12:31
歩きやすい登山道です。( ^ω^)・・・✨✨
良く整備されてます。
2025年06月12日 12:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
6/12 12:45
良く整備されてます。
🌸
2025年06月12日 12:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:49
🌸
おっ、ササバギンラン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 12:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
6/12 12:51
おっ、ササバギンラン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
五合目です。
とても良いお言葉です。手で取らずに写真で撮れだそうです。。。
2025年06月12日 12:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
6/12 12:53
五合目です。
とても良いお言葉です。手で取らずに写真で撮れだそうです。。。
新緑が美しい( ^ω^)・・・✨✨
2025年06月12日 12:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:53
新緑が美しい( ^ω^)・・・✨✨
子供がいっぱいくっついてます😃😃😃
2025年06月12日 12:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
6/12 12:55
子供がいっぱいくっついてます😃😃😃
足元にはマイヅルソウ
2025年06月12日 13:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
6/12 13:07
足元にはマイヅルソウ
コケイラン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2025年06月12日 13:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
6/12 13:20
コケイラン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
あっという間に八合目です
2025年06月12日 13:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
6/12 13:18
あっという間に八合目です
梯子もあったり
2025年06月12日 13:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
6/12 13:49
梯子もあったり
開けた処から、
2025年06月12日 13:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 13:53
開けた処から、
岩手山😃😃😃山頂はガスが付いてますが・・・
2025年06月12日 14:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
6/12 14:02
岩手山😃😃😃山頂はガスが付いてますが・・・
姫神山山頂に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
今日は残念ですが展望バッチリの山頂のようです。。。
2025年06月12日 13:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
27
6/12 13:54
姫神山山頂に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
今日は残念ですが展望バッチリの山頂のようです。。。
祠があります。
山の麓に住んでる人達を見守ってるようです。
2025年06月12日 13:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
6/12 13:55
祠があります。
山の麓に住んでる人達を見守ってるようです。
アズマギク
山頂にはたくさん咲いてました。
2025年06月12日 13:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
6/12 13:55
アズマギク
山頂にはたくさん咲いてました。
降りてきました。振り返って姫神山 いい形してます。
2025年06月12日 14:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/12 14:19
降りてきました。振り返って姫神山 いい形してます。
ただいま〜
2025年06月12日 14:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/12 14:57
ただいま〜
2010.07.22 早池峰山に初登頂した時の記録です。
高崎市のクリーンクラブのツアーできました。
いいお天気で良かった😃😃😃
では、行ってきます。河原坊から登り小田越に縦走します。
2010年07月22日 05:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 5:53
2010.07.22 早池峰山に初登頂した時の記録です。
高崎市のクリーンクラブのツアーできました。
いいお天気で良かった😃😃😃
では、行ってきます。河原坊から登り小田越に縦走します。
森林を抜けて岩々の登山道となります。
2010年07月22日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 7:38
森林を抜けて岩々の登山道となります。
鮮やかなクルマユリ
元気いっぱい😃😃😃
2010年07月22日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 7:46
鮮やかなクルマユリ
元気いっぱい😃😃😃
アケボノソウ
2010年07月22日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 7:50
アケボノソウ
タカネヤハズハハコ
2010年07月22日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 8:56
タカネヤハズハハコ
色鮮やかなナンブトラノオ
初めまして。
2010年07月22日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 8:58
色鮮やかなナンブトラノオ
初めまして。
三時間で山頂標識
やったー!
日本百名山53座目です😃😃😃
2010年07月22日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/22 9:00
三時間で山頂標識
やったー!
日本百名山53座目です😃😃😃
少し先に進むと一等三角点と剣がいっぱい😃😃😃
一等三角点百名山です。
2010年07月22日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 9:09
少し先に進むと一等三角点と剣がいっぱい😃😃😃
一等三角点百名山です。
コバイケイソウ
2010年07月22日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 9:24
コバイケイソウ
チングルマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2010年07月22日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/22 9:26
チングルマ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
山頂はこんな素敵なお花畑です😃😃😃
2010年07月22日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/22 9:32
山頂はこんな素敵なお花畑です😃😃😃
いい気分🎶🎶(^^♪
2010年07月22日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 9:33
いい気分🎶🎶(^^♪
ハヤチネウスユキソウ
初めまして。
2010年07月22日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/22 9:39
ハヤチネウスユキソウ
初めまして。
小田越に向かって降りて行きます。
2010年07月22日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 10:30
小田越に向かって降りて行きます。
グンナイフウロ
2010年07月22日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 10:31
グンナイフウロ
チングルマ花穂
今回見たチングルマかなあ・・・
2010年07月22日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/22 10:39
チングルマ花穂
今回見たチングルマかなあ・・・
後ろは薬師岳
2010年07月22日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/22 10:39
後ろは薬師岳
眼下に早池峰山ビジターセンターが見えてきました(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2010年07月22日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/22 10:41
眼下に早池峰山ビジターセンターが見えてきました(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
❓❓
2010年07月22日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/22 11:05
❓❓
小田越に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))
2010年07月22日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/22 11:33
小田越に着きました(((o(*゜▽゜*)o)))

感想

遠い遠い岩手県まで遠征したので日本百名山の早池峰山に再訪を計画したのですが残念な結果となりました。(初登頂は2010.07.22)
でも、本当に花の百名山、そして山容の素晴らしさを感じました。

姫神山は地元のハイカーに愛されてる山のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

お二人さんこんにちは。
えらい遠くまで行ってきましたしね。ガスと強風の洗礼を受けたとは予想外でしたね。
いろんな花が見られてよかったです。見事な撤退良かったですね。お疲れさんでした。
2025/6/16 18:03
yamayuriさん
こんにちは。
本当に遠かったです。早池峰山は15年前に高崎市のクリーンクラブのツアーで行きました。お天気よく7月だったので🌸もたくさんありました。
簡単に考えてた訳では無いのですが、あまりの強風(自然保護センターの観察員の話では五合目から九合目は強風の名所❓❓だそうです)で撤退しました。
久しぶりに山の洗礼を受けました。
改めて気を引き締めたいと思いました。
2025/6/17 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山(一本杉コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山今年初めて!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら