ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8270357
全員に公開
ハイキング
東海

大垣曽根城公園・花菖蒲園 (近鉄ハイキング)

2025年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
8.5km
登り
5m
下り
2m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:00
合計
2:32
距離 8.5km 登り 5m 下り 2m
11:08
152
スタート地点
13:40
ゴール地点
天候 明るい曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 難波より近鉄電車特急ひのとり乗車、津駅で特急アーバンライナーに乗換え、桑名駅で一旦下車。養老電鉄大垣行きに乗り大垣で揖斐行きに乗換え。東赤坂駅で下車。

帰り: 養老鉄道広神戸駅から乗車して大垣駅にてJRに乗換え名古屋駅下車。更に近鉄電車に乗換え、特急伊勢志摩ライナー乗車。伊勢中川駅で大阪難波行き特急アーバンライナービスタカーに乗り換え終点難波まで。
コース状況/
危険箇所等
信号の無い横断歩道のみ要注意。
その他周辺情報 所々に自販機有り。
菖蒲園、ばら公園に公衆トイレ有り。
久々の遠出♪ 7:00発の近鉄特急で出発します♪名古屋まで乗り換えなしで乗ったことはあるけど特急の乗換えは初めて😃乗換え後も同じ席にしてくれました。
2025年06月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 8:26
久々の遠出♪ 7:00発の近鉄特急で出発します♪名古屋まで乗り換えなしで乗ったことはあるけど特急の乗換えは初めて😃乗換え後も同じ席にしてくれました。
特急は"ひのとり"でした😍♪ シートはゆったり♪そのぶん通路が狭かった😅 コーヒー販売機も利用したかったなー。
2025年06月08日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 6:50
特急は"ひのとり"でした😍♪ シートはゆったり♪そのぶん通路が狭かった😅 コーヒー販売機も利用したかったなー。
津駅で乗り換え。ひのとりよ、さようなら。
2025年06月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 8:22
津駅で乗り換え。ひのとりよ、さようなら。
年に6往復乗ってた時期もあったアーバンライナーに乗り換えて桑名駅で養老鉄道に乗り換え😄
2025年06月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 8:58
年に6往復乗ってた時期もあったアーバンライナーに乗り換えて桑名駅で養老鉄道に乗り換え😄
早まって近鉄の改札を出てしまい外のトイレに向かった時に発見したマンホール♪おにぎりかと思ったけど「その手は桑名の焼き蛤」ですよね😄
2025年06月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 9:08
早まって近鉄の改札を出てしまい外のトイレに向かった時に発見したマンホール♪おにぎりかと思ったけど「その手は桑名の焼き蛤」ですよね😄
養老鉄道桑名駅にはトイレがありませんので要注意。
2025年06月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 9:10
養老鉄道桑名駅にはトイレがありませんので要注意。
本日メインの養老鉄道♪ 登山スタイルの方が何人か乗ってました。多度山とか養老山でしょうか。
2025年06月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 9:11
本日メインの養老鉄道♪ 登山スタイルの方が何人か乗ってました。多度山とか養老山でしょうか。
3両編成で、中は仕切りのドアが無くて開放的♪サイクルトレインとしてるので自転車も乗せれます。この日も途中から何台か乗って来ました。
2025年06月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 9:12
3両編成で、中は仕切りのドアが無くて開放的♪サイクルトレインとしてるので自転車も乗せれます。この日も途中から何台か乗って来ました。
「乗って残そう」そういう鉄道は全国にたくさんありますね。後ろは多分多度山。
2025年06月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
6/8 9:59
「乗って残そう」そういう鉄道は全国にたくさんありますね。後ろは多分多度山。
車窓で田植えの準備をしているのをよく見ました。秋の新米はどうなるんでしょうかねぇ。
2025年06月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 10:20
車窓で田植えの準備をしているのをよく見ました。秋の新米はどうなるんでしょうかねぇ。
大垣駅で揖斐行きに乗り換え😄
乗り継ぎ時間が25分位あって時間が勿体ない😅
2025年06月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 10:38
大垣駅で揖斐行きに乗り換え😄
乗り継ぎ時間が25分位あって時間が勿体ない😅
養老鉄道のチケット♪自動改札機は無いのでスタンプ式です😄
2025年06月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 10:53
養老鉄道のチケット♪自動改札機は無いのでスタンプ式です😄
東赤坂駅到着♪
2025年06月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 11:05
東赤坂駅到着♪
いつもは無人駅だと思いますが今日はイベントなので駅員さんが2人で対応してくれてました😄改札で切符を渡して地図をもらいました。今の電車から降りた人で受付締切です。
2025年06月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 11:06
いつもは無人駅だと思いますが今日はイベントなので駅員さんが2人で対応してくれてました😄改札で切符を渡して地図をもらいました。今の電車から降りた人で受付締切です。
「神戸」と書いて「ごうど」と読みます。親しみのある漢字なのですぐ「こうべ」と読んでしまいますね😅
2025年06月08日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 11:07
「神戸」と書いて「ごうど」と読みます。親しみのある漢字なのですぐ「こうべ」と読んでしまいますね😅
養老鉄道沿線ずっとこの木が目立ってました。何の花かと思ったら栗の木の花でした😄栗が沢山採れそう♪
正面にお地蔵さんと中山道の道標有ります。
2025年06月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:10
養老鉄道沿線ずっとこの木が目立ってました。何の花かと思ったら栗の木の花でした😄栗が沢山採れそう♪
正面にお地蔵さんと中山道の道標有ります。
中山道の道標あり。神戸には中山道七曲りというくらいカーブがあるそうです。
2025年06月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:11
中山道の道標あり。神戸には中山道七曲りというくらいカーブがあるそうです。
旧中山道?
2025年06月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:12
旧中山道?
田植えしてはりますね〜。
2025年06月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:13
田植えしてはりますね〜。
用水路に勢いよく流れて行きます😀
2025年06月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:18
用水路に勢いよく流れて行きます😀
またカーブ♪水田に家が映ってます♪晴れてたらもっと綺麗やろなぁ😄
2025年06月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:18
またカーブ♪水田に家が映ってます♪晴れてたらもっと綺麗やろなぁ😄
おぉ!角に水準点発見!
すぐ近くに四等三角点もあったのに惜しい事をしました😢
2025年06月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:19
おぉ!角に水準点発見!
すぐ近くに四等三角点もあったのに惜しい事をしました😢
一等水準点、点名"189-1"標高8.662m。
日本列島図版でした♪
2025年06月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:19
一等水準点、点名"189-1"標高8.662m。
日本列島図版でした♪
トラクターがあっちからもこっちからも😄
2025年06月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:20
トラクターがあっちからもこっちからも😄
道標・聖観世音菩薩とあります。
2025年06月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:23
道標・聖観世音菩薩とあります。
また中山道の道標あり。左の小屋で野菜を一袋100円で販売してました。帰り道だったら買うのにな〜。自宅遠いから傷むので諦めました。
2025年06月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:24
また中山道の道標あり。左の小屋で野菜を一袋100円で販売してました。帰り道だったら買うのにな〜。自宅遠いから傷むので諦めました。
排水路。桜並木です♪
2025年06月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:31
排水路。桜並木です♪
田んぼの中を歩いて緑の方へ。
2025年06月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:33
田んぼの中を歩いて緑の方へ。
左はサイクリングロードになってます。我々は階段を上がって散策路を歩きます。
2025年06月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:36
左はサイクリングロードになってます。我々は階段を上がって散策路を歩きます。
新緑♪♪♪
2025年06月08日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 11:37
新緑♪♪♪
アザミちゃん♪
2025年06月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:39
アザミちゃん♪
牛小屋の前で休憩するヤギ。
2025年06月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:41
牛小屋の前で休憩するヤギ。
田植えの準備、ご苦労様です。
2025年06月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:45
田植えの準備、ご苦労様です。
散策路はここまでで、下に降ります。
2025年06月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:48
散策路はここまでで、下に降ります。
曽根神社とあります。
2025年06月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:49
曽根神社とあります。
華渓寺に寄り道♪広い駐車場もあり。
2025年06月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:52
華渓寺に寄り道♪広い駐車場もあり。
曽根城跡について。華渓寺は城主稲葉一鉄の母の菩提寺で、曽根城が廃城になったあと本丸跡に移転したそう。
2025年06月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:52
曽根城跡について。華渓寺は城主稲葉一鉄の母の菩提寺で、曽根城が廃城になったあと本丸跡に移転したそう。
華渓寺の福水を拝見♪
2025年06月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:52
華渓寺の福水を拝見♪
自噴水の井戸だそうです。
2025年06月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 11:54
自噴水の井戸だそうです。
ペットボトルに入れました😄
2025年06月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:54
ペットボトルに入れました😄
華渓寺。御本尊はさっき道標を見た聖観世音菩薩。
2025年06月08日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 11:56
華渓寺。御本尊はさっき道標を見た聖観世音菩薩。
曽根城公園。花しょうぶ祭でバンド演奏があるようです。
2025年06月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:01
曽根城公園。花しょうぶ祭でバンド演奏があるようです。
湧き水の池で、「ハリヨ」という魚がいるそう。見ることは出来ませんでした。
2025年06月08日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:04
湧き水の池で、「ハリヨ」という魚がいるそう。見ることは出来ませんでした。
キッチンカーも来てるー♪
2025年06月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:05
キッチンカーも来てるー♪
菖蒲園に到着♪
2025年06月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:05
菖蒲園に到着♪
私はここでおにぎりランチ♪春日局は曽根城主稲葉一鉄の重臣の娘だそう。
2025年06月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:06
私はここでおにぎりランチ♪春日局は曽根城主稲葉一鉄の重臣の娘だそう。
ランチの後はゆっくり菖蒲鑑賞♪
2025年06月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 12:26
ランチの後はゆっくり菖蒲鑑賞♪
色々種類があるんですね。
2025年06月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:27
色々種類があるんですね。
白もいい♪
2025年06月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:27
白もいい♪
大きなワンちゃん♪
2025年06月08日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:28
大きなワンちゃん♪
淡いピンク♪
2025年06月08日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 12:29
淡いピンク♪
紫♪
2025年06月08日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:31
紫♪
案内板あり。
2025年06月08日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:31
案内板あり。
菖蒲園を出たら大きなマンホールがありました♪
2025年06月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:38
菖蒲園を出たら大きなマンホールがありました♪
春日神社。県の重要文化財だそう。
2025年06月08日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:39
春日神社。県の重要文化財だそう。
色鮮やかであっただろう本殿。
2025年06月08日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:41
色鮮やかであっただろう本殿。
抜き足差し足の猫😄
2025年06月08日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:41
抜き足差し足の猫😄
右の歩道橋を渡ります。
2025年06月08日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:46
右の歩道橋を渡ります。
バラ公園到着♪
2025年06月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:51
バラ公園到着♪
誰もいなかったら滑りたかった滑り台😅
2025年06月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:52
誰もいなかったら滑りたかった滑り台😅
綺麗な色!
2025年06月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:52
綺麗な色!
こちらも良い色!
2025年06月08日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 12:53
こちらも良い色!
広い♪
2025年06月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:54
広い♪
鮮やか♪
2025年06月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:55
鮮やか♪
グラデーション♪
2025年06月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:55
グラデーション♪
ブーケのよう♪
2025年06月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 12:56
ブーケのよう♪
広〜い♪
2025年06月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:56
広〜い♪
ローズマリーに囲まれてるバラ😄
2025年06月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:57
ローズマリーに囲まれてるバラ😄
良い色〜〜♪
2025年06月08日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 12:59
良い色〜〜♪
つるバラ♪
2025年06月08日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 13:00
つるバラ♪
地べたをシロツメクサで覆ってるのがすごく良いです〜♪♪
2025年06月08日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 13:01
地べたをシロツメクサで覆ってるのがすごく良いです〜♪♪
和風の橋もあり。
2025年06月08日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:02
和風の橋もあり。
ここにも菖蒲がありました♪
2025年06月08日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:03
ここにも菖蒲がありました♪
ひまわりが咲いてました!
2025年06月08日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:11
ひまわりが咲いてました!
日吉神社。
2025年06月08日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:12
日吉神社。
勧学院に寄ります。県の重要文化財。
2025年06月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 13:13
勧学院に寄ります。県の重要文化財。
本殿。
2025年06月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:14
本殿。
日吉神社の石造りの狛犬も重要文化財だそうです。
2025年06月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:18
日吉神社の石造りの狛犬も重要文化財だそうです。
右側。
2025年06月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:18
右側。
駅へ向かう途中の郵便局で可愛いポストがありました♪
2025年06月08日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 13:28
駅へ向かう途中の郵便局で可愛いポストがありました♪
駅前通り広い!
2025年06月08日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:33
駅前通り広い!
駅への案内板。
2025年06月08日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/8 13:35
駅への案内板。
バラのマンホール♪
2025年06月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 13:37
バラのマンホール♪
広神戸駅到着〜♪電車はこの時間帯30分に1本。
2025年06月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/8 13:37
広神戸駅到着〜♪電車はこの時間帯30分に1本。
駅前にも可愛いポストありました♪
2025年06月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 13:38
駅前にも可愛いポストありました♪
養老電車来ました♪
2025年06月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
6/8 14:05
養老電車来ました♪
養老鉄道だと大垣から桑名まで1時間半掛かるので、大垣でJRに乗り換えて名古屋へ行き、近鉄特急で帰ることにしました。養老鉄道さんごめんなさい。
またW特急です♪まずは伊勢志摩ライナー♪
2025年06月08日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 15:04
養老鉄道だと大垣から桑名まで1時間半掛かるので、大垣でJRに乗り換えて名古屋へ行き、近鉄特急で帰ることにしました。養老鉄道さんごめんなさい。
またW特急です♪まずは伊勢志摩ライナー♪
今度は同じ座席にはならなかった😌
2025年06月08日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/8 15:06
今度は同じ座席にはならなかった😌
伊勢中川からはビスタカーでした♪
急カーブの向こうを名古屋に向かう“ひのとり”を見送って難波まで熟睡しました♪
2025年06月08日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/8 16:09
伊勢中川からはビスタカーでした♪
急カーブの向こうを名古屋に向かう“ひのとり”を見送って難波まで熟睡しました♪

感想

久々に近鉄ハイキングに参加してちょっとした小旅行気分で遠出しました♪
養老鉄道に乗る機会はこの先も滅多に無いと思うので、介護中の父には簡単な食事で我慢してもらって留守番をお願いしました😅

初めての養老鉄道は、揺れるわ うるさいわで面白かったんですが、とにかく桑名から大垣まで長い!
帰りはJRで名古屋へ廻り近鉄で帰りました😅
養老鉄道さんごめんなさい。

今回の近鉄ハイキングは菖蒲園と薔薇園がメインでした。どちらも見頃で、また写真を沢山撮ってしまいましたわ😄
薔薇園は良い香りが漂ってて、先日の出屋敷バラ公園をふと思い出してしまいました😅。

ヒノトリにも伊勢志摩ライナーにも乗れたし、ちょっとした小旅行が出来て楽しかったです😚♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら