記録ID: 8269492
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:16
距離 8.2km
登り 1,199m
下り 1,195m
12:16
天候 | 朝 薄曇り 下山 たまに日がさす 風はほとんどないが暑くはない 登山日和でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日500円だが、4:00にリセットされるので1,000円 しかし舗装もされているので快適 登山者用駐車場のトイレは赤い橋を渡ったところにあった 夜だとわからない |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始整備はされているので子供でも危険は全くない さすがに登り一辺倒なので疲れるが、道の表情が変わるので飽きはしない |
その他周辺情報 | 近隣に自販機はあってもコンビニはない 群馬方面から行くと足尾のローソンが最後 |
写真
撮影機器:
感想
☆☆試練のはずがそうでもなかった男体山☆☆
実は天気が良ければ自宅からも見える男体山。
父母が8年?ぐらい前に行った時はきつい登りの連続でひーひー言いながら登頂して、あんまりいい思い出がなく、息子にはまだ早いかなーと思いながらも、ほかに行くところもないし、天気も良さそうなので決行しました。
天気もベストだったこともあるかと思いますが、ペースも息子に合わせて登っていたらあれ?こんなに余裕だったっけ?という感じで着いてしまいました。
息子はというと、八合目手前ぐらいでちょっと疲れたみたいだけど、ぐずりもせず気合いで登頂してました。
帰りになればもう余裕で、行き交う人に、簡単やら余裕やら伝えてましたね。
実はコースも登りだけだけど、いろいろな要素に富んでて飽きずに楽しいですね。
これから暑くなる時期に登りたくはないけど、5月とかにまた来てみたいと思います。
下山途中にすれ違った男体山の主みたいなお父さんに、4歳児はみたことないと、すごいと言ってもらえ息子も満足そうだったのと、また来いよーと言ってもらえたので来年にでも今年の記録にチャレンジしましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
途中すれ違った者です。
男体山は最初から最後まで急登なので💦
4歳のお子さんが登れるとは思ってませんでしたので、ビックリしました😊
将来が楽しみですね😉
ご家族で山登り素敵ですね😉
これからも、ご家族での山登り楽しんでくださいませ😊
コメントありがとうございます!
自分としても男体山にはしんどい思い出しかなかったので、どれだけ頑張れるかなーという思いで登りましたが、息子的にはそれほどでもなかったようです。
子供はほんとに凄いと思います!
息子がいつまで仲良く登ってくれるかわかりませんが、それまでは楽しみたいと思います♪
やっぱり山っていいですね!
しかしお子さんの体力にはあっぱれです!で、どんな山を登ってるのか気になって、レコを見ていたんです。そしたら2月の入笠山でも同じ時間帯に同じ場所に居た様です😆
何かの縁かと思いますし、お子さんの成長も見たいのでフォローさせていただきます🙇
こちらこそコメント&フォローありがとうございます!
確かに入笠山でもニアミスしてますね😊
これからも息子が登ってくれる限りは一緒に登ってレコつけますので、成長を見てやってください♪
これからも安全登山楽しみましょう😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する