記録ID: 8269034
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山から三国峠 お花畑は咲き始め
2025年06月07日(土) 〜
2025年06月08日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:03
距離 11.1km
登り 1,288m
下り 609m
天候 | 7日 晴れのち曇り 8日 だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️平元新道ー階段多し。整備されて登りやすい ◾️平標山の家~平標山 雪崩の影響で木段が崩れている箇所があるが 通れるようにしてくれています。 山頂手前には雪渓が残っていますがツボ足で 問題ないと思われます ◾️平標山~仙ノ倉山 何も問題ありません ◾️平標山の家~三国峠 すれ違いが難しいトラバース道が多いです 崩れている箇所もありますが、注意して歩けば 大丈夫です |
その他周辺情報 | ◾️道の駅たくみの里 https://takuminosato.jp/ いつも帰りに寄ります |
写真
感想
急遽決めた平標山ー三国峠
お天気が良さそうなので主脈縦走も考えたけど
夫氏が仕事になってしまった…
三国峠上州登山口と平標山登山口に車を置いて
いつものメンバーとお花と稜線を楽しむ事になりました。
平標~仙ノ倉の鞍部のお花畑はまだ咲き始めで
これからもっと沢山咲くんだろうけど、フレッシュなお花達はとっても可愛くて大満足。
小屋も避難小屋も🈵これから梅雨に入る最後の
週末(?)という事で賑わってました。
2日目は三国峠へ下山。
こちらもシラネアオイやツバメオモト、アカモノ、マイヅルソウなどお花が素晴らしかった。
ただ、気温が高くなりまだ暑さに慣れてない体には
辛かった!夏山に向けて徐々に慣らしていかないとですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する