記録ID: 826775
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
南八甲田 猿倉岳と駒ヶ峯 谷内ゲートから
2016年03月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 781m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:12
距離 14.8km
登り 800m
下り 801m
4:52
7分
スタート地点
11:04
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温 朝奥入瀬で−7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは雪が締まっていたが、帰りはくさってずるずる。 スノーシューにくっつく重雪で、歩くほどに嵩が増す。 猿倉岳から駒ヶ峯はブロードな尾根、ガスっていたらいやだな〜。 木に看板があって助かる。 |
その他周辺情報 | 4月に向けてゴールドラインの除雪をがんばってくれてます。 朝、谷地ゲート前で除雪隊の方に挨拶。 ゲート前の駐車、道路内の進入、かいた雪が飛ぶので道路脇に近づく等、 気をつけてくださいとの事でした。了解でーす。 |
写真
目の前にテンがいた。
気づいたときには、すでに逃げてた。
カメラを出してたら離されちゃうので、
走って追っかけてみました。その隙にカメラを…
跳ねるようにあっという間に行ってしまった。
気づいたときには、すでに逃げてた。
カメラを出してたら離されちゃうので、
走って追っかけてみました。その隙にカメラを…
跳ねるようにあっという間に行ってしまった。
感想
土曜日に櫛ヶ峯へ行こうとしたが寝坊した。
日曜日は用事が入っていたので、櫛ヶ峯は厳しいがいける所まで行ってみた。
案の定、駒ヶ峯でリミットの時間になってしまったが、
櫛ヶ峯を見ながらのブランチが贅沢だった。
余裕があるときにまた挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝の雰囲気最高ですね!!写真がかなり良い感じです
テン残念でしたね。でも近くで見れたからラッキーなのかな??
走って追いかける人はなかなかいないと思いますよ。笑
とりあえず夜明けの高田大岳が渋かっこいい!
実はテン追跡の際、二回くらい木の陰に隠れたりしたんです。
でも、木の陰からテンを見ると、思いっきり目が合ってました。
バレバレでしたー
悟られないで 撮影できたのがウラヤマし〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する