記録ID: 8267661
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山 50歳爽快日本楽名山 完登
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 605m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梨ノ木平〜扇山 全体に渡って歩き易い登山道でさほどの急登はない 梨ノ木平から最初は広い谷あいの緩勾配の登山道を進む 徐々に谷あいが狭くなり且つ勾配きつくなる 大久保山南の水場を過ぎるといよいよ斜面に直接取り付き九十九折の登山道で一気に標高差300メートルを稼ぐ 稜線に躍り出るとと大久保のコル 大久保のコルからは幅広く刈払されたベルト帯の稜線登山道で程なく扇山山頂に到着する |
写真
恩賜林
本県は、地形が急峻なことから、明治時代の大水害のため、県民の生活が大変苦しいものとなりました。
明治天皇は、この惨状をお聞きになり心を痛め 明治44年3月11日、県下の皇室所有の山林を県土の復興に役立てるよう御下賜されました。これが恩賜林です。
恩賜林は、木材の生産はもとより地球温暖化防止など、さまざまな恩恵に寄与しています。
この恩賜林を一層健全な姿にして、次の世代の子供達に引き継ぐため、大切にしてください。
華山西山恩県有財産保護財区管理会 (公社)山梨県原林保護組合連合会
恩林面積 15万8千HA (県森林面積の46%)
本県は、地形が急峻なことから、明治時代の大水害のため、県民の生活が大変苦しいものとなりました。
明治天皇は、この惨状をお聞きになり心を痛め 明治44年3月11日、県下の皇室所有の山林を県土の復興に役立てるよう御下賜されました。これが恩賜林です。
恩賜林は、木材の生産はもとより地球温暖化防止など、さまざまな恩恵に寄与しています。
この恩賜林を一層健全な姿にして、次の世代の子供達に引き継ぐため、大切にしてください。
華山西山恩県有財産保護財区管理会 (公社)山梨県原林保護組合連合会
恩林面積 15万8千HA (県森林面積の46%)
感想
一日三座登山 二座目
朝イチの生藤山からの転戦
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8266637.html
前夜◯☓名山で何処か登る山はないか?
山リストから奥多摩付近の山々を調べてみたところ扇山に登ると50歳爽快日本楽名山を完登したことになるコトが判明
特に目指していた訳では無いが、せっかく最後の一座なので急遽扇山へやってきました
本日二座目なので遅めのスタート
登山口に6台分しか無いと記載されている駐車場が満車になっていないだろうか?
それだけを心配して現地へ来てみると、まだ一台しか停まっておらず悠々と駐車
登山口のトイレを済ませて登山開始
登山そのものは歩き易い登山道でサクッと登頂
扇山山頂広場から見た富士山が綺麗だった
下山後は本日三座目となる雁ヶ腹摺山へ移動
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8269957.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する