記録ID: 8256692
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬
2025年06月06日(金) 〜
2025年06月07日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 234m
- 下り
- 249m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:52
距離 9.5km
登り 16m
下り 196m
天候 | 2日間共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉尾瀬第1 .第2駐車場共に満車 の為.スノーパーク尾瀬戸倉駐車場 に誘導 2025年6月7日(土)12:00 帰り.スノーパーク尾瀬戸倉駐車場 は満車でした。 駐車料金1日¥1000✖️2日分 シャトルバス片道¥1300 https://maps.app.goo.gl/EhHxxJLjoKLZ2Ecu7?g_st=ic |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から最初を下り切ると、広大な平面の木道が続きます。ルートも多岐に渡り色々な方向へトレッキング出来ます。山小屋も途中途中にあり子供からお年寄りまで楽しめます 歩行は基本木道の一本道(右側通行)のすれ違いなので、並列で歩くのはNG 雨降り時は木道が滑りやすい場合もあるので注意が必要です。 広大すぎるのでどこまで歩くかを考えて、コースタイムを計算する必要あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
6月6、7日と尾瀬に行ってきました。
前日ピストンで武尊山に登っていたので少しでも長めに休息を取る&今回小屋泊の為少し遅出のスタートにしましたが、戸倉の第一第二駐車場がまさかの満車🙀スキー場🅿️に停めてスタートしました。
二日間とも快晴で水芭蕉の開花もドンピシャ🪷^ ^山小屋も素晴らしく、大満足の山旅でした👍
新しい山への接し方で次はどの山にしようかと悩む時間も、なんだか特別に感じる最近です。
(6時間かけて帰り🚙翌日は仕事でしたが…😭)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する