ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8256424
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(翁島ピストン)

2025年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.4km
登り
1,054m
下り
1,043m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:29
合計
4:55
距離 7.4km 登り 1,054m 下り 1,043m
10:58
15
スタート地点
11:13
50
13:54
14:22
55
15:42
11
15:53
ゴール地点
天候 晴れ、暑かった
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※GoogleMapで案内された道が、天鏡台の昭和の森を通っていくルートで、登山口手前1km位で災害通行止めのバリケードあり。バリケード手前の建物横に駐車して歩いて行った。(徒歩10分)
※旧リゾートスキー場の道路から行けば直接登山口Pに到達できるらしい。
※昭和の森は17時に入口の門が施錠される為、下山時刻に注意。
コース状況/
危険箇所等
登山道は特に危険な箇所は無い。ただひたすら延々と登っていく。途中トラロープの箇所が2か所あるが問題ない。
その他周辺情報 天鏡台から降りてきて国道49号線に出て会津若松方面に少し行くと、地ビール園の向かいに「大久保商店」(猪苗代の馬刺しの名店)があります。高級馬刺しが食べられるお店なのですが、もとはお肉屋さんなので、テイクアウトのコロッケやメンチもやっています。馬肉使用の磐梯山メンチカツや馬コロッケなど、珍しいうえ、形もかわいく、バエるwので、お時間ありましたらぜひお試しください♪
登山口手前にバリケードがあり通行不可。手前に停める。
2025年06月07日 10:58撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 10:58
登山口手前にバリケードがあり通行不可。手前に停める。
歩いていくとゲートがあり、そのゲートの外側には巨大土嚢があった。
2025年06月07日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:08
歩いていくとゲートがあり、そのゲートの外側には巨大土嚢があった。
なるほど、、、土石流がおきて道路が埋まってるんだな。
2025年06月07日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:09
なるほど、、、土石流がおきて道路が埋まってるんだな。
あっちに見えるのが目的地である登山口P。下山してから天鏡台の人に聞いた話によれば、昨年の8/7の夕刻、1時間に100ミリ降った大雨の時に、磐梯山の上のほうから沢沿いに流れてきたんだそうな。ゴロゴロと雷の音がするから外を見たら、岩がゴロゴロと流れてきたと、、昭和の森もひどい被害だったそうです。
2025年06月07日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:09
あっちに見えるのが目的地である登山口P。下山してから天鏡台の人に聞いた話によれば、昨年の8/7の夕刻、1時間に100ミリ降った大雨の時に、磐梯山の上のほうから沢沿いに流れてきたんだそうな。ゴロゴロと雷の音がするから外を見たら、岩がゴロゴロと流れてきたと、、昭和の森もひどい被害だったそうです。
本来スキー場なのですが、数年前に休場してしまったので、そのままになってるらしい。
2025年06月07日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:11
本来スキー場なのですが、数年前に休場してしまったので、そのままになってるらしい。
てことで、登山口到着、改めて出発します
2025年06月07日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:11
てことで、登山口到着、改めて出発します
両側にツツジが咲いていて、特に帰りは目に鮮やかだった
2025年06月07日 11:15撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:15
両側にツツジが咲いていて、特に帰りは目に鮮やかだった
チゴユリいっぱい咲いてた
2025年06月07日 11:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:19
チゴユリいっぱい咲いてた
クマさんの仕業かしらね
2025年06月07日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:22
クマさんの仕業かしらね
見えた 遠い 土石流はあのルンゼから来たらしい(怖
2025年06月07日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:23
見えた 遠い 土石流はあのルンゼから来たらしい(怖
猪苗代湖 田んぼに水が入って良い感じ
2025年06月07日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:23
猪苗代湖 田んぼに水が入って良い感じ
ウツギはゲレンデに咲いていた
2025年06月07日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:23
ウツギはゲレンデに咲いていた
スミレたくさん咲いてた
2025年06月07日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 11:37
スミレたくさん咲いてた
マイヅルソウちらほら
2025年06月07日 11:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:44
マイヅルソウちらほら
大石二合目。大石って地名かと思ってたw
2025年06月07日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:47
大石二合目。大石って地名かと思ってたw
フデリンドウたくさん咲いてて嬉しい♪
2025年06月07日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 11:53
フデリンドウたくさん咲いてて嬉しい♪
ロープウェイ山頂駅分岐
2025年06月07日 12:05撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:05
ロープウェイ山頂駅分岐
シオシオだけど、アカヤシオ咲いてた♪
2025年06月07日 12:09撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:09
シオシオだけど、アカヤシオ咲いてた♪
スミレとキランソウ
2025年06月07日 12:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 12:18
スミレとキランソウ
トラロープのところ
2025年06月07日 12:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:23
トラロープのところ
2個めトラロープ
2025年06月07日 12:24撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:24
2個めトラロープ
ミヤキン(ミヤマキンバイ)出てきた。上部では群生してました。
2025年06月07日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 12:31
ミヤキン(ミヤマキンバイ)出てきた。上部では群生してました。
お地蔵様いらした。お召し物の刺繍が可愛いかった♪ お参りしてから通りました。
2025年06月07日 12:32撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:32
お地蔵様いらした。お召し物の刺繍が可愛いかった♪ お参りしてから通りました。
ここから先はずっと尾根上で見晴らしの良い中を山頂まで
2025年06月07日 12:33撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:33
ここから先はずっと尾根上で見晴らしの良い中を山頂まで
山頂ロックオン!しかしここからが長かった、、
2025年06月07日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:34
山頂ロックオン!しかしここからが長かった、、
虫にやられて蕁麻疹みたいになってるカエデの葉。調べると、フシダニかタマバエの仕業らしい。こういう虫コブ(虫えい)をハフクレフシというらしく、英語ではgallsというそうな。
2025年06月07日 12:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:36
虫にやられて蕁麻疹みたいになってるカエデの葉。調べると、フシダニかタマバエの仕業らしい。こういう虫コブ(虫えい)をハフクレフシというらしく、英語ではgallsというそうな。
アカヤシオが待っててくれました(嬉
ペースが鈍ってきたので多分シャリバテだろうと推測、ここで昼食休憩
2025年06月07日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:43
アカヤシオが待っててくれました(嬉
ペースが鈍ってきたので多分シャリバテだろうと推測、ここで昼食休憩
食べながら見ると足元にフデリンドウさんたちが居た♪
2025年06月07日 12:50撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:50
食べながら見ると足元にフデリンドウさんたちが居た♪
さて出発
2025年06月07日 12:59撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 12:59
さて出発
珍しく赤紫ぽいスミレ
2025年06月07日 13:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 13:05
珍しく赤紫ぽいスミレ
このあたりでちょっとフラフラし始めて焦る。しつこくフラフラするので、もしかして脳出血とか脳梗塞でも起こしたのかと思ったが、どうやら低血糖によるものだったらしい。この直後、突然、ストンと血糖値が上がった(食事した分の糖が血に回ってきた)らしく、元気になりました。焦ったわ〜
2025年06月07日 13:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 13:12
このあたりでちょっとフラフラし始めて焦る。しつこくフラフラするので、もしかして脳出血とか脳梗塞でも起こしたのかと思ったが、どうやら低血糖によるものだったらしい。この直後、突然、ストンと血糖値が上がった(食事した分の糖が血に回ってきた)らしく、元気になりました。焦ったわ〜
アカヤシオ、ここでも待っててくれた♪
2025年06月07日 13:14撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:14
アカヤシオ、ここでも待っててくれた♪
このあたりからミヤキンロード
2025年06月07日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:15
このあたりからミヤキンロード
近くて遠い山頂 のんびり行こう
2025年06月07日 13:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 13:17
近くて遠い山頂 のんびり行こう
このあたりからイワカガミが出てくる
2025年06月07日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:19
このあたりからイワカガミが出てくる
おお、ヤシオが素晴らしい
2025年06月07日 13:26撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:26
おお、ヤシオが素晴らしい
登山道のあちこちにお花があると登りの辛さを忘れるよね
2025年06月07日 13:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 13:31
登山道のあちこちにお花があると登りの辛さを忘れるよね
これなんやったっけ、ツツジの一種なんだけど、安達太良でも咲いてたやつ
2025年06月07日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:36
これなんやったっけ、ツツジの一種なんだけど、安達太良でも咲いてたやつ
ヤマヤナギなのか?
2025年06月07日 13:39撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:39
ヤマヤナギなのか?
エッチラオッチラ登ってまいりました
2025年06月07日 13:44撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:44
エッチラオッチラ登ってまいりました
最後にミネザクラが応援してくれて
2025年06月07日 13:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:46
最後にミネザクラが応援してくれて
ついに山頂到着
2025年06月07日 13:53撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:53
ついに山頂到着
人が多いのでササッと写真だけ撮って降りる
2025年06月07日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:54
人が多いのでササッと写真だけ撮って降りる
お参りしてからパチリ 人が多くて構図もへったくれもない。山頂の標識とかこういう祠のまわりとかに座り込んで休憩されちゃうと写真撮りづらい(苦
2025年06月07日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/7 13:55
お参りしてからパチリ 人が多くて構図もへったくれもない。山頂の標識とかこういう祠のまわりとかに座り込んで休憩されちゃうと写真撮りづらい(苦
おぉ、あれが冬場に東壁登って来て最後に乗っ越すピークかー
2025年06月07日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:55
おぉ、あれが冬場に東壁登って来て最後に乗っ越すピークかー
この前行った川桁山の雄大な稜線が見える
2025年06月07日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:56
この前行った川桁山の雄大な稜線が見える
三角点とネコマ南エリア
2025年06月07日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:56
三角点とネコマ南エリア
さて、ちょっと休憩して帰ろう
2025年06月07日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 13:58
さて、ちょっと休憩して帰ろう
休憩中、ポケモンGO立ち上げたら、山頂にはジムはなく、ポケストがあった。山頂はやっぱジムがいいよねえw
休憩中、ポケモンGO立ち上げたら、山頂にはジムはなく、ポケストがあった。山頂はやっぱジムがいいよねえw
ピクミンは、大きな火のキノコだったが、すでに5名エントリー済みだったので参加せず
ピクミンは、大きな火のキノコだったが、すでに5名エントリー済みだったので参加せず
サラサドウダンのツボミ発見
2025年06月07日 14:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 14:42
サラサドウダンのツボミ発見
このアカヤシオ本当にきれいだった
2025年06月07日 14:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/7 14:43
このアカヤシオ本当にきれいだった
頑張って下山、ロープウェイ山頂駅分岐まで降りてきた。オレンジ色が目にあざやか♪
2025年06月07日 15:16撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 15:16
頑張って下山、ロープウェイ山頂駅分岐まで降りてきた。オレンジ色が目にあざやか♪
ホウホウのテイで降りてきました
2025年06月07日 15:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 15:43
ホウホウのテイで降りてきました
土石流をわたって
2025年06月07日 15:44撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 15:44
土石流をわたって
赤松の人工林を左手に見ながら歩いて
2025年06月07日 15:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 15:51
赤松の人工林を左手に見ながら歩いて
無事に車まで戻ってきました。あーつかれた、、、ここで天鏡台の職員の人に話しかけられ、だいぶ長いこと話したw←おじさん、お話したかったみたいw
2025年06月07日 15:53撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 15:53
無事に車まで戻ってきました。あーつかれた、、、ここで天鏡台の職員の人に話しかけられ、だいぶ長いこと話したw←おじさん、お話したかったみたいw
今日明日、会津磐梯ウルトラマラソン大会開催だそうで、今日は100kmやってるらしい。通れて良かった。
2025年06月07日 16:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/7 16:12
今日明日、会津磐梯ウルトラマラソン大会開催だそうで、今日は100kmやってるらしい。通れて良かった。
お疲れ様でした。いやー、疲れた、、、下りで両足太もも攣りましたw トシだーww
1
お疲れ様でした。いやー、疲れた、、、下りで両足太もも攣りましたw トシだーww
撮影機器:

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 非常食 充電用予備バッテリー

感想

冬の間の足萎え解消リハビリトレ第4弾。
距離が短い急登コースは得意なはずなのに、足も体力も弱っててしんどかった。
下山しはじめて早速両太ももが攣りまくり、68番とロキソニンのお世話になりながらヨレヨレになって降りてきましたw
土曜日だったので人が居ないコースを選んだのですが、登山道には本当に人が居なくて、下ってくる4名に会ったのみでした。
いやー、下山はしんどい、滑って降りたいw 早く冬来ないかなww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら