記録ID: 8250067
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
植物園がわたしも有料になった→迂回ルートは動物園
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 1m
- 下り
- 10m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
スタート地点=動物園裏門(東側の門) ゴール地点=河原町三条バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各動物詳細は写真参照願います。 わたしと子供が離れて立っていると、動物達は子供の方へ行ってしまった。 植物園が老人も有料になった。植物園も以前は60歳から無料だった。わたしが60になる少し前に65歳からに引上げられた。わたしが65になる少し前に段階的引上げでわたしの場合は69からに引上げられた。わたしが71になったら、老人は有料になった。まるで騙し討ちではないか。 まぁ仕方ない。そこで代わりに動物園に詣でた。 のんびりするのが目的なら、動物園で植物園の代用になりそうだ。 道迷いに注意。 園内も出てからも道迷いが多発した。 明日は海水浴だ。 |
写真
感想
動物園に『京都の森』というエリアがある。
山で見かける獣や鳥たちがいて解説もあるので、名前や正体が判らなかった方々の身元が判明した。
例えば、わたしがターザン鳥と言っていたのはどうやら青鳩らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
老人が有料に?とは老人が増えたからでしょうね^o^私も73の老人?です。
理容所はシニア割引¥200.-です(60才から
でも変更になるタイミングがついて無いですね。
動物園、子供が小さい頃は良くいきました。
もう暫く(30年以上)行ってません。
山行きでイノシシや狸、アナグマ、イタチ、オコジョとか見た事有りますがツキノワグマはまだ見てません。
ヒグマは知床観光でバス車内から観ました^o^
一同余りの大きさに唖然、シャッタータイミングを逃してしまいました。
年齢制限では無いですが、ゴールド免許始まりの頃、それ迄10数年無事故無違反でしたがタイミング悪く信号無視で、、
悔しかったですね。以後はずっとゴールドです。
でもそろそろ返納?も考えなくてはいけないのではと、、。
車とバイクで累計200万km以上は走りました。
地球50周、月まで2.5往復、大きな事故は無しです(スピードは数回、赤キップも)
テヘさんこんばんは
そうなんですよ。とてもついてない。その内機会があるだろうと思って、植物園の温室にも入ってない内に有料になってしまいました。
京都の植物園も遊園地化が進んできているので、だいぶ魅力が薄れてきていて、もういいや!という感じです。
動物園も久しぶりで行くと結構面白かった。明らかに、動物たちは人間を観察していますね。わたしより子供の方に行ってしまったり、覗いたら向こうも覗いていたり。
山で、猪さんは遠くで走ってるのを見ましたが、熊は見ていません。生で熊は見たくありませんが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する