記録ID: 8248704
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
まほろば跋渉記#69 奈良県上北山村天ヶ瀬界隈
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
最後に立ち寄ったのは、下の国道から標高差150m程上がった山腹の南向き斜面に位置する天ヶ瀬集落。遺された家屋のほとんどが荒れ果て廃村となって久しいですが、大峯修験道の特別な霊場「笙ノ窟」で修行する行者を古くから支えてきた歴史ある集落でした。
感想
近畿の屋根を形成する大峰山脈と台高山脈。この2つの大きな山脈は伯母峯峠を通して一本の尾根で繋がっていますが、その伯母峯峠の南麓に位置するのが奈良県上北山村に属する「天ヶ瀬」です。山深い集落ですが、冬籠りの厳しい荒行で知られる大峯修験道の特別な霊場「笙ノ窟(しょうのいわや)」に古くから関わり、また吉野と熊野を結んだ東熊野街道が通っていたことから旧・西野村の中心地として栄えました。
今回は赤倉鉱山跡から和佐又山、そして天ヶ瀬集落へと今はひっそり佇む天ヶ瀬界隈を巡ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する