記録ID: 8246151
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:31
距離 8.8km
登り 1,016m
下り 1,015m
16:28
天候 | ☀️ 強風予報でしたが、爽やかな風程度で良かったです。 ずっと半袖でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝9時過ぎに到着、レンタカー借りて石鎚ロープウェイへ。駐車料金500円、温泉が1人無料。 2日目。 レンタカーで三嶺登山口の駐車場で仮眠。 おまけで剣山も行く。 徳島駅でレンタカー乗捨て返却。 夜行バスで東京八重洲朝六時過ぎ到着。 新幹線で帰宅、その足で仕事へ(笑) 疲れるけど、リフレッシュ出来たから最高👍 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まず最初に行く試しの鎖場が結構怖かった(笑) その後は、一の鎖場、二の鎖場、少し長い三の鎖場。 鎖場は下りる方が下を見てしまうので足がすくんでしまった。 天狗岳は個人的にそんなに怖くなかった。 その他の登山道はよく整備されていて凄く歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 下山後登山口の♨️へ。 ロープウェイは今月まで平日最終17時。土日は18時 |
写真
感想
3年前に登った時は☔️だったので、鎖場も天狗岳も行けませんでしたが、今回は天気も恵まれて、無事リベンジ成功!☺️
今年は、ずっと怖そうでスルーしていた百名山の劔岳などを行こうと思っているので、練習も兼ねて石鎚山へ。
実際、鎖場は高所恐怖症で足がすくんでしまいましたが、無事下山した後は達成感があるので楽しめたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する