ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8245284
全員に公開
ハイキング
近畿

おおみち・十三峠・水呑地蔵

2025年06月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
9.2km
登り
503m
下り
535m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:52
合計
3:48
距離 9.2km 登り 503m 下り 535m
10:08
14
10:22
10:23
39
11:02
11:18
3
11:21
15
11:36
38
12:14
12:22
11
12:33
13:00
56
13:56
0
13:56
服部川
山の電波地図(EIOTCLUB,Softbank Roaming/電波カバー率:62%)
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=l6oUb5ou7J
※信貴山口駅から展望台(ごじゅうから)まで計測
※ネットワーク設定を手動でソフトバンク(LTE)に固定
※山頂から服部川駅まで、自動設定により通信(該当部を切り捨て)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄信貴線・信貴山口駅
復路:近鉄信貴線・服部川駅
そろそろ虫対策の季節ですね。昨年買ったスキンベープは、今回で空っぽになりました。早速、追加発注したけど、しばらく自家製のハッカスプレーを使います。昨日、調合したよ。
2025年06月04日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:04
そろそろ虫対策の季節ですね。昨年買ったスキンベープは、今回で空っぽになりました。早速、追加発注したけど、しばらく自家製のハッカスプレーを使います。昨日、調合したよ。
今日の山行目的は、最近流行りのEIOTCLUBプリペイドSIMを試すこと。山の電波地図に結果を投稿するため、通話、SMSのプライマリも最適化します。コレ必須な。
2025年06月04日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:08
今日の山行目的は、最近流行りのEIOTCLUBプリペイドSIMを試すこと。山の電波地図に結果を投稿するため、通話、SMSのプライマリも最適化します。コレ必須な。
EIOTCLUBプリペイドの特徴は、ローミングでD,A,Sの三キャリに対応し、手動の決め打ちでも、安定して接続可能なこと。ソフトバンク回線を試してみよう。
2025年06月04日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:08
EIOTCLUBプリペイドの特徴は、ローミングでD,A,Sの三キャリに対応し、手動の決め打ちでも、安定して接続可能なこと。ソフトバンク回線を試してみよう。
無事にヤマレコ・アプリを起動して、地図も表示されたので、「いまココ」へ位置情報を送っています。これで安心。線路を越えて、高安山へ向かう。
2025年06月04日 10:10撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:10
無事にヤマレコ・アプリを起動して、地図も表示されたので、「いまココ」へ位置情報を送っています。これで安心。線路を越えて、高安山へ向かう。
おおみちハイキングコースは、大和(奈良県)側から「法蔵寺越」とも呼ばれる古道です。河内(大阪府)側では、信貴山への近道ルートとして、利用されてきました。
2025年06月04日 10:19撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:19
おおみちハイキングコースは、大和(奈良県)側から「法蔵寺越」とも呼ばれる古道です。河内(大阪府)側では、信貴山への近道ルートとして、利用されてきました。
おおみち(大道)の登山口に到着。戦国時代の信貴山城とも関係の深い道。途中に興味深い遺構が残っています。
2025年06月04日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 10:22
おおみち(大道)の登山口に到着。戦国時代の信貴山城とも関係の深い道。途中に興味深い遺構が残っています。
深堀りされた尾根道の区間を歩く。やや見通しが悪くなってきた。
2025年06月04日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:47
深堀りされた尾根道の区間を歩く。やや見通しが悪くなってきた。
案の定、ソフトバンクの電波は途切れて、圏外となっていました。
2025年06月04日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 10:47
案の定、ソフトバンクの電波は途切れて、圏外となっていました。
「いまココ」に送信された10:43の位置情報は、通信圏外であったことを示しています。しかし、圏外を脱するとサーバーに送信される。下山後7日間保存され、遭難者の位置特定に寄与する。
2025年06月04日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:47
「いまココ」に送信された10:43の位置情報は、通信圏外であったことを示しています。しかし、圏外を脱するとサーバーに送信される。下山後7日間保存され、遭難者の位置特定に寄与する。
測定結果によると、ココから山頂まで圏外であったことが分かる。もみじの苑(藤棚休憩所)を過ぎたあたりから、圏外だったようだ。

山の電波地図
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=l6oUb5ou7J
2025年06月04日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:47
測定結果によると、ココから山頂まで圏外であったことが分かる。もみじの苑(藤棚休憩所)を過ぎたあたりから、圏外だったようだ。

山の電波地図
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=l6oUb5ou7J
ボランティア・グループ「ごじゅうから」の皆さんが整備されている紅葉スポット。今秋、楽しみの一つです。しかし、ソフバンはアカンよ。
2025年06月04日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 10:57
ボランティア・グループ「ごじゅうから」の皆さんが整備されている紅葉スポット。今秋、楽しみの一つです。しかし、ソフバンはアカンよ。
2025.4.12の測定結果を見ると、おおみちハイキングコースの全般で、ドコモ圏内でした。さすが「腐っても鯛」だ。そんなタイにも気象観測所から三角点付近に弱点あり。
2025年06月04日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 10:57
2025.4.12の測定結果を見ると、おおみちハイキングコースの全般で、ドコモ圏内でした。さすが「腐っても鯛」だ。そんなタイにも気象観測所から三角点付近に弱点あり。
ごじゅうからルートで本道へバイパスして、展望台へ向かいます。
2025年06月04日 11:01撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 11:01
ごじゅうからルートで本道へバイパスして、展望台へ向かいます。
サラサウツギ(Google Lens調べ)
2025年06月04日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 11:07
サラサウツギ(Google Lens調べ)
花の名前を調べたかったので、ソフバン手動から自動選択に変更しました。やはり、高安山駅周辺は、ドコモ一択のようです。
2025年06月04日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 11:07
花の名前を調べたかったので、ソフバン手動から自動選択に変更しました。やはり、高安山駅周辺は、ドコモ一択のようです。
前日の雨で濡れた葉っぱのツユが、陽射しを浴びて水蒸気となってモヤってます。この季節ならではの光景だけど、写真では伝わらない。
2025年06月04日 11:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 11:20
前日の雨で濡れた葉っぱのツユが、陽射しを浴びて水蒸気となってモヤってます。この季節ならではの光景だけど、写真では伝わらない。
三角点(峰山)付近のぬかるみを避けて、八代さんと、松永さんにご挨拶。ここでも、ドコモのアンテナは、しっかりと立っています。
2025年06月04日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 11:34
三角点(峰山)付近のぬかるみを避けて、八代さんと、松永さんにご挨拶。ここでも、ドコモのアンテナは、しっかりと立っています。
隧道は嫌い。いつもスカイラインを斜め横断する。それを知ってか、雑草を刈り込んでくださいました。マジ、助かる。
2025年06月04日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 11:39
隧道は嫌い。いつもスカイラインを斜め横断する。それを知ってか、雑草を刈り込んでくださいました。マジ、助かる。
立石越分岐までの路肩も草刈りされています。夏場は、すぐにジャングル化するけど。
2025年06月04日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 11:40
立石越分岐までの路肩も草刈りされています。夏場は、すぐにジャングル化するけど。
スイカズラが倒れて通せんぼ。可憐な花だから、許すけれど、トゲはハンパなく凶器です。
2025年06月04日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 11:46
スイカズラが倒れて通せんぼ。可憐な花だから、許すけれど、トゲはハンパなく凶器です。
いつの間にか、ドコモからauに電波が切り替わってました。ソバフリ山の西側に、ドコモ・ホールがあって、以降、auの電波一択となりました。
2025年06月04日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 11:57
いつの間にか、ドコモからauに電波が切り替わってました。ソバフリ山の西側に、ドコモ・ホールがあって、以降、auの電波一択となりました。
十三峠に到着。ここでスピテス予定だったけど、やや電波は弱いので断念。「いまココ」へ位置情報を送信することに、全く支障なしです。
2025年06月04日 12:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 12:17
十三峠に到着。ここでスピテス予定だったけど、やや電波は弱いので断念。「いまココ」へ位置情報を送信することに、全く支障なしです。
ベニウツギ(Google Lens調べ)
何年も通ってるけど、開花を見るのは初めてでした。そりゃ、調べたくなるよね。
2025年06月04日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 12:21
ベニウツギ(Google Lens調べ)
何年も通ってるけど、開花を見るのは初めてでした。そりゃ、調べたくなるよね。
最近、伐採されたエリア付近を通過。芝生広場の登り口付近まで、auとドコモの圏外エリアであることを、過去の測定で分かっています。ソフトバンクも無理っぽい。
2025年06月04日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 12:25
最近、伐採されたエリア付近を通過。芝生広場の登り口付近まで、auとドコモの圏外エリアであることを、過去の測定で分かっています。ソフトバンクも無理っぽい。
水呑地蔵さんのデッキに到着。LTEに切り替わった頃(2014)、電波の届かないエリアでした。今では、D,A,Sで通信可能。Rもガンバレ!
2025年06月04日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 12:39
水呑地蔵さんのデッキに到着。LTEに切り替わった頃(2014)、電波の届かないエリアでした。今では、D,A,Sで通信可能。Rもガンバレ!
先月末にオープンしたキッチンオリジンさんで、オニギリを2コ購入しました。セリアのオニギリ・ケースをテスト。ザックの中で型崩れを防ぎます。
2025年06月04日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 12:41
先月末にオープンしたキッチンオリジンさんで、オニギリを2コ購入しました。セリアのオニギリ・ケースをテスト。ザックの中で型崩れを防ぎます。
キッチンオリジンさんは、セルフレジを採用するも、クレカタッチに非対応だと云う。ちゅーとハンパは、アカンなぁ。万博で採用された完全キャッシュレスは、加速度的に浸透するに違いない。望ましいことだ。
2025年06月04日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 12:41
キッチンオリジンさんは、セルフレジを採用するも、クレカタッチに非対応だと云う。ちゅーとハンパは、アカンなぁ。万博で採用された完全キャッシュレスは、加速度的に浸透するに違いない。望ましいことだ。
食後にスピテスをやってみた。十分過ぎるUL速度と、Ping値の低さに驚いた。場所と時間に左右されるが、この程度の通信品質でも、地図表示は可能です。
2025年06月04日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 12:41
食後にスピテスをやってみた。十分過ぎるUL速度と、Ping値の低さに驚いた。場所と時間に左右されるが、この程度の通信品質でも、地図表示は可能です。
かつて、ドイツ鯉を養殖していたため池。野生化した鯉を見ることができる。外来種による侵蝕は、こうして始まった。
2025年06月04日 13:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 13:07
かつて、ドイツ鯉を養殖していたため池。野生化した鯉を見ることができる。外来種による侵蝕は、こうして始まった。
水曜日なので、迂回することなく、ここまで下山できた。服部川駅まで南進します。au一択は変わらず安定しています。
2025年06月04日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 13:34
水曜日なので、迂回することなく、ここまで下山できた。服部川駅まで南進します。au一択は変わらず安定しています。
雨天の翌日、レンズ効果で新緑の映える山並み。目に染みて、とても美しい。
2025年06月04日 13:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 13:47
雨天の翌日、レンズ効果で新緑の映える山並み。目に染みて、とても美しい。
二宮尊徳さんにご挨拶。今日も、熱心に勉強なさっています。「ながら歩き」は、いつの時代も変わらないのです。
2025年06月04日 13:55撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/4 13:55
二宮尊徳さんにご挨拶。今日も、熱心に勉強なさっています。「ながら歩き」は、いつの時代も変わらないのです。
服部川駅前の公園に到着。気象観測レーダーまで、すっきりと遠望できました。
2025年06月04日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 13:56
服部川駅前の公園に到着。気象観測レーダーまで、すっきりと遠望できました。
ここで、最後のスピテスを実施。必要にして十分な結果でした。
2025年06月04日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 13:56
ここで、最後のスピテスを実施。必要にして十分な結果でした。
EIOTCLUBアプリを使うと、残容量のチェックとデータ通信のリフィル(Refill, 追加購入)も可能です。360MB/360days を800円で買って試す予定。乞う、ご期待!
2025年06月04日 13:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/4 13:56
EIOTCLUBアプリを使うと、残容量のチェックとデータ通信のリフィル(Refill, 追加購入)も可能です。360MB/360days を800円で買って試す予定。乞う、ご期待!
撮影機器:

感想

登山前にスマホを「機内モード」にするな!
10年前の常識をいつまでも信じちゃダメ。電波の届かない圏外エリアは、かなり限定的となりました。衛星通信の普及により、それらがゼロとなる日も近い。

アンテナ1本でも立っていれば、位置情報の送信は可能だし、圏外域を一歩でも脱すれば、即座に通信可能となる。今回、巷で話題のEIOTCLUB(プリペイド)のSIMを購入(300MB/30日、760円)し、三キャリア(D,A,S)手動切替を試しました。

生駒山系のような、比較的都会に近いエリアであっても、場所により圏外域は存在します。キャリアによって得手不得手もあるようです。1枚のSIMカードで自動的に切り替わって通信できると、「いまココ」への送信に、タイムラグを短小化できる。見守る家族も安心できるでしょう。万一、遭難した際も、より正確なトラックログを残せるため、素早い救助につながります。アナタは、遭難した際に、48時間以内に見つけてもらえますか? 紙地図とコンパスは、全く役に立ちませんよ。

※EIOTCLUB(プリペイド)とは、
良き点
1)アマゾン・プライムで入手可能、760円と安価で試せる。
2)D,A,Sの三キャリアに対応し、手動設定も安定している。
3)専用アプリで残量チェック可能

注意点
・海外ローミングであるため、使えないサービス、アプリがある。
・SIMカードは、eSIM対応であるため、不具合の可能性あり。

当方の場合、山歩き専用のPixel7(Android15)で使うため、特に不自由を感じないが、QRコード決済、銀行系サイトorアプリで弾かれるだろう。

eSIMカードを土台にしているため、様々な問題が生じるようだ。心配な向きは、アマゾンのレビューを読んで欲しい。当方も、povo2.0を再インストールするなどの対応に追われてしまった。このあたりの、使い勝手について、ヤマレコ日記に詳述する予定です。Pixelユーザーは、特に注意しましょ。ちょっと気をつければ、オモシロイ通信環境を手に入れることができますよ。


参考:
山の電波地図(firsty,Docomo Roaming/電波カバー率:87%)
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=C8jPWXkO7c
ヤマレコ日記(2025年03月03日)
https://www.yamareco.com/modules/diary/52135-detail-353877

FirstyはeSIMで四キャリア(D,A,S,R)に接続可能な通信プラン(海外ローミング)です。EIOTCLUBとの違いは、手動で固定すると不安定になること。Pixelユーザーは、こちらをpovo2.0と併用する方が、いいかも知れません。もちろん、価格やシステムも異なるので、両者を使い比べて検証したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
楽音寺道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら