記録ID: 8244817
全員に公開
ハイキング
東海
大鼠山〜深洞湿原
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 774m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:35
距離 11.6km
登り 774m
下り 798m
7:36
66分
林道入口
8:42
64分
歩道入口
10:31
1分
歩道入口
10:32
10:36
12分
深洞湿原入口
10:48
11:06
8分
深洞湿原
11:14
57分
深洞湿原出口
12:11
林道入口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
長い林道歩きから笹が生い茂る大鼠山へ。笹だけでなく草や低木も絡むので少し面倒、歩道入口と表示あったようにかつては道だったようなので足元には踏み跡あるけど背丈超えの笹に視界奪われたまに見失う。踏み跡見失うと途端に歩きづらくなるのでゆっくり歩きながら踏み跡を丁寧に辿りました、だいぶ薄いとこもあるけど足元の道は山頂までガイドしてくれます。でも倒木があると踏み跡見つけづらく何度か見失いました。掻き分ける枯れた笹も厄介、口呼吸してるとホコリ吸い込み喉がイガイガになり途中から意識して鼻呼吸。大鼠山の標識見つけた時は到着〜と思ったけど最初のは偽ピークなのかな?ホントの山頂までも最初道間違いしたけど丁寧に足元の道辿り山頂到着!展望ないけど満足でした。帰りは湿原へ、咲いてる水芭蕉は少なかったけど寄り道してよかった。湿原への道はどちらも歩きやすい道です。
下山後は二十五山へ
✥GPS不調で登りの林道歩き前半軌跡はだいぶズレと乱れあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する