ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8244368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木峠

2025年06月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
4.9km
登り
463m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:06
合計
4:19
距離 4.9km 登り 463m 下り 1,058m
10:51
105
スタート地点
12:36
12:42
47
13:29
13:30
23
13:52
28
14:20
50
15:10
ゴール地点
天候 曇り ガスガス 霧雨
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時に着きましたが、駐車場は有料無料とも どこも余裕がありました。下山後も空いていました。
コース状況/
危険箇所等
ガイドさんによると今年は雪が多いそう。
でもデブリがないので、例年より傾斜は緩いそうです。
登山開始ボタン押し忘れてしまいました。
6時の無料駐車場。入山時も下山時も空いていました。
2025年06月01日 06:11撮影 by  iPhone 15, Apple
6/1 6:11
6時の無料駐車場。入山時も下山時も空いていました。
駐車場から綺麗な景色が見えてるんるん🎶
2025年06月01日 06:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 6:30
駐車場から綺麗な景色が見えてるんるん🎶
ここが扇沢かぁ〜。うちから近いんだね。もっと来よう〜。
2025年06月01日 06:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/1 6:44
ここが扇沢かぁ〜。うちから近いんだね。もっと来よう〜。
黒部の太陽見たくなった☀️
2025年06月01日 06:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/1 6:58
黒部の太陽見たくなった☀️
68回ってすごい!!!
2025年06月01日 07:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 7:00
68回ってすごい!!!
白樺あってさわやか〜
2025年06月01日 07:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 7:04
白樺あってさわやか〜
心に染みる詩
2025年06月01日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 7:22
心に染みる詩
すごい急登。滑ったら1000メートル滑落するのでは?ナメてた…
2025年06月01日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 12:02
すごい急登。滑ったら1000メートル滑落するのでは?ナメてた…
針ノ木峠小屋でお昼休憩。風強くてガタガタ震えました。とはいえ春だから 寒〜🥶って騒いでる程度でよし。
2025年06月01日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 12:34
針ノ木峠小屋でお昼休憩。風強くてガタガタ震えました。とはいえ春だから 寒〜🥶って騒いでる程度でよし。
ピッケル⛏️初心者🔰なので降り怖かった〜。
2025年06月01日 13:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/1 13:04
ピッケル⛏️初心者🔰なので降り怖かった〜。
休憩してちょっとほっこり。
2025年06月01日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 13:42
休憩してちょっとほっこり。
ステップ切ってくれてあって感謝すです。それでも滑ったら大変!と、ガイドさん一本ストック貸してくれました。
2025年06月01日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 14:35
ステップ切ってくれてあって感謝すです。それでも滑ったら大変!と、ガイドさん一本ストック貸してくれました。
伸びたら緑になるのに出てくる時は赤い芽🌱。厳しい冬を超えて爆発するエネルギーを感じます。(イタドリらしい)
2025年06月01日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 14:37
伸びたら緑になるのに出てくる時は赤い芽🌱。厳しい冬を超えて爆発するエネルギーを感じます。(イタドリらしい)
延齢草。いい名前でしょ♡ってガイドさんが教えてくれました。
2025年06月01日 14:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 14:42
延齢草。いい名前でしょ♡ってガイドさんが教えてくれました。
御神酒のふるまいしてくれました。
2025年06月01日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 15:00
御神酒のふるまいしてくれました。
たくさんのスタッフさんありがとうございました。
2025年06月01日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 15:00
たくさんのスタッフさんありがとうございました。
大町山岳会のTシャツ売ってました。60年前の会長さんが作ったというめっちゃ素敵なデザインで欲しかった。あと1000円安かったらなぁ。
2025年06月01日 15:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/1 15:07
大町山岳会のTシャツ売ってました。60年前の会長さんが作ったというめっちゃ素敵なデザインで欲しかった。あと1000円安かったらなぁ。
撮影機器:

感想

新聞で慎太郎祭の募集を見て、飛びつきました。
行ったことのない山にガイドさん付きでいける!と。

アイゼンピッケルヘルメットが標準装備になっていながら、対象は小学生から65歳まで!
ピッケル持ってないけどジジに借りよ~っと。装備の縛りは、まったくの初心者がこないようにする脅しだろうとナメてました。

なので前日までの忙しさもあって、ピッケルの持ち方、使い方を直前にちょっと調べただけ。(これはナイショ)

当日5時に家を出て6時に扇沢到着。あの有名な扇沢ってうちから近いんだね。知らなかった~。観光地だから混むかな?と思ったけど駐車場かなり空いていました。

神事が始まり宮司さんが挨拶すると…

え?え?え!?

○○君じゃないの!?

小学生くらいに会って以来の従兄弟でした!
あちらも覚えてたよぉ!!
2.3回しか会ったことないと思うんだけど!
嬉しかったよ~。
神事お疲れ様~!

参加者50人ほぼ中高年。東京や愛知から来た方も。
いろんな人と他愛もなくいろいろなお喋りをして楽しかったです。

中にダントツ若いピッカピカの山岳部高校生がいていろいろ聞かせてもらい、おじさんおばさん達興味津々。「山岳部なの?どこの山登った?何年生?」と何度聞かれたことでしょう。

途中からアイゼンヘルメット装着。いよいよ雪渓です。私はこんなに長い雪渓歩くの初めて。ノド付近から傾斜が強くなり…

え?これ落ちたら止まらないんじゃ??

いつピッケル出そうか迷うているうちにどんどん傾斜が強くなり高度はあがり…
でもここでザックをガサゴソやってピッケル取り出すともっと危ない気がして、アイゼンの足元に集中しました。

いやいやすごかったぁ。怖かったです。
(が2人の方から、ずっと楽しそうに喋っていたね、と言われた。)

針ノ木峠小屋(営業期間外で閉鎖)でささっと昼を食べて、恐怖の下りへ。

ピッケルの使い方がやばい。
でも滑ったら伏せて押し当てる!
できるかな…😱

「今この瞬間滑っても、このピッケルが刺さるように…」と一歩一歩、一突き一突き慎重に歩きました。

おかげで翌日以降体がバッキバキ。
足ガクガクです。

無事下山し、とっても充実した一日に感謝です。

たくさんのスタッフさんガイドさんのおかげで楽しませていただき本当にありがとうございました。
ガイドのおじさま達は皆すごい登山暦が滲み出ていながらも、おちゃめで暖かく、山を楽しみ尽くして来た人生感で溢れていました。
山男!素敵ーー!!

いただいた慎太郎祭ピンバッジには68thと刻印されてる!
すごい歴史!!
ありがとう!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

あぁそういえば神事の後で宮司さんと話をしていた方ですね覚えています
私は青グループなので別班でしょうか?
近くに住んでいるなんてウラヤマシイー
仙台から高速で7時間以上かかりました
扇沢は40年以上前に剣に行くのに来ましたので当時の扇沢駅の記憶は全くありません
そういえば年齢層は高かったですね(自分も含めて)
2025/6/6 15:30
kamisugirunnerさん
コメントありがとうございます。
私はピンク斑でした🎵

仙台からいらしたんですね!すごい!
恵まれた環境にいるのでもっと登らないとですね〜。

天気は残念でしたが、雪渓歩きほぼ初心者の私にとっては充実すぎる1日でした。

動画を作成中なので完成したら感想のところにURLを載せますね。また良かったら見に来てください。
2025/6/6 18:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら