ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 824002
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 寺谷〜細尾谷 フクジュソウ満開

2016年03月04日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
カマミキ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.7km
登り
820m
下り
811m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
1:44
合計
4:27
距離 9.7km 登り 822m 下り 822m
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百が辻、ロープウェイP
コース状況/
危険箇所等
ほぼ雪は解けていますが、所々凍結部があるため油断すると転倒の恐れあり。

おはよ〜(*^_^*)
百が辻からスタート
2016年03月04日 09:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
3/4 9:59
おはよ〜(*^_^*)
百が辻からスタート
寺谷登り口
まずは一杯
2016年03月04日 10:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
3/4 10:10
寺谷登り口
まずは一杯
ナイススマイル(^O^)/
2016年03月04日 10:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
3/4 10:24
ナイススマイル(^O^)/
だいぶ老朽化してきてるね
2016年03月04日 10:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 10:33
だいぶ老朽化してきてるね
祝☆レインボーブリッジ!
2016年03月04日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11
3/4 10:35
祝☆レインボーブリッジ!
凍ってるよ〜
足元、気をつけて〜
2016年03月04日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/4 10:49
凍ってるよ〜
足元、気をつけて〜
ツララ〜
2016年03月04日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 10:52
ツララ〜
あんなとこに小鳥のお家
2016年03月04日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 10:57
あんなとこに小鳥のお家
登り切ったね〜
大変お疲れさまぁ〜
2016年03月04日 11:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
3/4 11:13
登り切ったね〜
大変お疲れさまぁ〜
転法輪寺前でポーズ
雪、あって良かったね〜
2016年03月04日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
3/4 11:17
転法輪寺前でポーズ
雪、あって良かったね〜
私も一緒に〜☆
記念にシェー!
惜しい!ちょいズレた(ToT)
2016年03月04日 11:30撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
9
3/4 11:30
記念にシェー!
惜しい!ちょいズレた(ToT)
葛城神社に寄ってから
2016年03月04日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 11:45
葛城神社に寄ってから
千早園地へ
所々、ゴリゴリ〜
2016年03月04日 11:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/4 11:56
千早園地へ
所々、ゴリゴリ〜
テラスでランチ
ポカポカ陽気♡
2016年03月04日 12:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
3/4 12:26
テラスでランチ
ポカポカ陽気♡
で、念願のフクジュソウ
2016年03月04日 12:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
3/4 12:59
で、念願のフクジュソウ
満開で感激〜
2016年03月04日 13:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
16
3/4 13:00
満開で感激〜
やっぱ、ここも
記念撮影ね(^O^)/
2016年03月04日 13:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
3/4 13:01
やっぱ、ここも
記念撮影ね(^O^)/
ロープウェイは使わず
2016年03月04日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/4 13:05
ロープウェイは使わず
細尾谷(シルバー)から
下山開始。
2016年03月04日 13:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 13:23
細尾谷(シルバー)から
下山開始。
下り、行ける〜?
ストック無いほうがええわ〜
2016年03月04日 13:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 13:31
下り、行ける〜?
ストック無いほうがええわ〜
ガレ場、少し凍結
足元、気をつけて〜
2016年03月04日 13:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/4 13:37
ガレ場、少し凍結
足元、気をつけて〜
みんな頑張ってま〜す
2016年03月04日 13:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
3/4 13:40
みんな頑張ってま〜す
ラストの滝横。
きゃ〜きゃ〜言ってます(∀`*)ゞ
2016年03月04日 14:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
3/4 14:05
ラストの滝横。
きゃ〜きゃ〜言ってます(∀`*)ゞ
これで最後〜
2016年03月04日 14:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
3/4 14:06
これで最後〜
待ってぇ〜
Mちゃん、ファイト!
2016年03月04日 14:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
3/4 14:06
待ってぇ〜
Mちゃん、ファイト!
じぁ〜ん!!
無事にゴール!
お疲れ様〜(*^_^*)
2016年03月04日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11
3/4 14:09
じぁ〜ん!!
無事にゴール!
お疲れ様〜(*^_^*)

感想

千早本道や伏見道しか歩いたことが無いという、テニス友達3人。
金剛山にはたくさん良いルートがあるからと、センエツながらエスコート。
比較的、迷わず上がりやすく、登り口も水場が目印になるので寺谷道をチョイス。
フクジュソウにも会いたいな、というリクエストも頭に入れて、下山は香楠荘尾根を予定。すると前日に1人から、膝に不安があるから下山はロープウェイを希望する連絡が。ま、それなら、山頂回りでフクジュソウを観賞した後、別々で下山しましょう、とルートを変更。(そういうことが出来るのも、金剛山の良さやね)
お天気は晴れで気温がドンドン上がり、歩き始めて直ぐに汗ビチョ。
それに加えて花粉で鼻はグジュグジュ〜。合目毎にある休憩ベンチで、服の調整や水分補給。さすがテニスで培われた足腰のバランスの良さで、みんなテンポよく登っていく。残念ながら雪も溶けちゃって、景色は寂しい雰囲気やったけど、木漏れ日がキラキラする中、名物レインボーブリッジでの笑顔は最高(^O^)/
最後の根っこ斜面を上がりきったあと、転法輪寺や葛城神社での思わぬ残雪に大喜び。田んぼ状態の国見城址にて、お決まりのライブカメラ前でシェー!が、タイミング合わず、S木さんがバレリーナのポーズヾ(≧▽≦)ノ
その後、千早園地へ移動しポカポカ陽気で気持ちがいい中でのランチは格別。
愛くるしいヤマガラちゃんたちとひと遊びした後、シャクナゲの路から下りて、念願のフクジュソウ花壇へ。タイミングよく満開のお花にみんな大感激!正直なところ、私自身もこんなに咲いているとは思ってなかったので、ルンルンでした(*^_^*)
で、ロープウェイ駅。じゃ、ここで、と思いきや「大丈夫やから一緒におりま〜す!」との返事に、4人で細尾谷から下山となりました。
ガレ場も沢もクリアーし、最後の滝横の岩場もワイワイ言いながらスル〜ンと下りきり、全員無事に登山口までミッション完了!
まだまだ他にも楽しいルートがあるので、次はお花を求めて行きましょう〜と駐車場で約束してバイバイとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

知らんかった・・・
行ってはったんですね福寿草
雪もありヤマガラとも遊び、旨そうな弁当にと最高ですね。
2016/3/8 6:39
Re: 知らんかった・・・
yokoyanさん、おはようございます。
そうなんですよ〜エスコート登山の第二回目でね〜
実は先週の月曜に予定していたのが、変な天候だったので
この金曜に変更して行ったんですけど
可愛いフクジュソウの群生にテンション上がっちゃいましたわ。
2016/3/8 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら