ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823685
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山(^^♪浅間山を見ながらランチで満福♪

2016年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
3.7km
登り
270m
下り
258m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:58
休憩
1:15
合計
2:13
距離 3.7km 登り 270m 下り 269m
10:58
32
11:30
12:45
26
13:11
散歩です
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋前の登山口に2,3台駐車。
峠の茶屋には駐車有料1000円とありました。
登山口前にあったか公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
浅間山との分岐までずっとシャーベット状の雪あり。
その他周辺情報 とんぼの湯
このまま青空が広がるといいんだけどね。
2016年03月06日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/6 10:51
このまま青空が広がるといいんだけどね。
登山届を出します。
2016年03月06日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 10:53
登山届を出します。
噴火警戒レベル2です。
2016年03月06日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/6 10:54
噴火警戒レベル2です。
出発です(*^▽^*)
2016年03月06日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 10:59
出発です(*^▽^*)
シャーベット状の雪が続きます。
軽アイゼンつけようか迷うところ。
2016年03月06日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 11:18
シャーベット状の雪が続きます。
軽アイゼンつけようか迷うところ。
アイゼン付けないで端っこの雪を歩きながら行きました。
2016年03月06日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/6 11:19
アイゼン付けないで端っこの雪を歩きながら行きました。
おおー、見えた。小浅間山。って思ったらもっと右奥でした。
2016年03月06日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 11:20
おおー、見えた。小浅間山。って思ったらもっと右奥でした。
左に行くと浅間山。登山禁止区域となっています。
小浅間山に向かいま〜す!!
2016年03月06日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
3/6 11:22
左に行くと浅間山。登山禁止区域となっています。
小浅間山に向かいま〜す!!
浅間山の火山地質。ぬかるんでいてぐっちゃ。
2016年03月06日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/6 11:22
浅間山の火山地質。ぬかるんでいてぐっちゃ。
振り返ってみる。
わー、浅間山見えた〜!!
白黒写真みたいだね。
2016年03月06日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 11:24
振り返ってみる。
わー、浅間山見えた〜!!
白黒写真みたいだね。
このまま青空広がって〜
2016年03月06日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/6 11:26
このまま青空広がって〜
浅間山の登山道が見える。
こちらからは行ったことがなかった。行ってみたかったな。
2016年03月06日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 11:26
浅間山の登山道が見える。
こちらからは行ったことがなかった。行ってみたかったな。
ザレたり、火山岩っぽ。
2016年03月06日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/6 11:26
ザレたり、火山岩っぽ。
はい、山頂はあちらね。
2016年03月06日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/6 11:29
はい、山頂はあちらね。
何度でも浅間山パチリ。
2016年03月06日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 11:30
何度でも浅間山パチリ。
私の軌跡
2016年03月06日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
3/6 11:33
私の軌跡
群馬、妙義山方面
登山口を見下ろす。
2016年03月06日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 11:37
群馬、妙義山方面
登山口を見下ろす。
やったー!!
三角点。ってあとでログ見たら、山頂はまだ先でした。ここは西峰でした。
2016年03月06日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 11:39
やったー!!
三角点。ってあとでログ見たら、山頂はまだ先でした。ここは西峰でした。
山頂の看板。
倒れてたので石で囲ったりしたけど立たなく必死。
2016年03月06日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
3/6 11:41
山頂の看板。
倒れてたので石で囲ったりしたけど立たなく必死。
はい、ポーズ(#^.^#)
2016年03月06日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
3/6 11:45
はい、ポーズ(#^.^#)
北方面。
先週行った草津白根山はどれかな?
2016年03月06日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 11:56
北方面。
先週行った草津白根山はどれかな?
浅間山にチュッ♪
2016年03月06日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/6 12:00
浅間山にチュッ♪
ここで浅間山を見ながらランチにします。
2016年03月06日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 12:15
ここで浅間山を見ながらランチにします。
今日はおでんとカレーうどん。
カロリーオーバー。
満腹!!
満福♪ぷっくぷく(#^.^#)
2016年03月06日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
3/6 12:25
今日はおでんとカレーうどん。
カロリーオーバー。
満腹!!
満福♪ぷっくぷく(#^.^#)
その昔、溶岩はすごーく遠くまで流れて、
嬬恋の村人たちの被害人数はすごいことだったと。
美しい山だけれど恐ろしい。
2016年03月06日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 12:45
その昔、溶岩はすごーく遠くまで流れて、
嬬恋の村人たちの被害人数はすごいことだったと。
美しい山だけれど恐ろしい。
さてと、下山。
2016年03月06日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/6 12:46
さてと、下山。
浅間山登山の禁止看板。
2016年03月06日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/6 12:49
浅間山登山の禁止看板。
黒い服だと撃たれてしまうかも?!
2016年03月06日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/6 13:11
黒い服だと撃たれてしまうかも?!
下山完了。
2016年03月06日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/6 13:12
下山完了。
黒斑山にしようと思ったんだけど、
行くときはガスってたんだよね。
また晴れているときに行きま〜す。雪ないですね。
2016年03月06日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 13:56
黒斑山にしようと思ったんだけど、
行くときはガスってたんだよね。
また晴れているときに行きま〜す。雪ないですね。
浅間山アーップ。
2016年03月06日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/6 13:56
浅間山アーップ。
暖かい日でした。
近所の梅が咲いていました。
2016年03月06日 16:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
3/6 16:14
暖かい日でした。
近所の梅が咲いていました。

感想

暖かい日でした。
黒斑山にしようかと思ったけれど、
重い黒い雲があったので、軽井沢でお買い物っておもったけど、
少しの青空をめがけて車を走らせ小浅間山となりました。
んーまたピーク踏み忘れ。
まだ先に三角点があったのね。
でも静かでぼーっとできてリフレッシュ充電できたので、
また来週から仕事頑張れそうです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

ミニプリン
hapiraさん、おはようございます

浅間隠山は知ってましたが、
お恥ずかしながら小浅間山はあまりよく知りませんでした。
ちょこっと登りに行くのに程よい山ですね。

とんぼの湯、いいですね〜
山に登って、とんぼの湯につかって、
その手前のガラス張りのレストランでディナー
なんてセレブなことをしてみたいです。いつかきっと・・・・
前年度版の物味湯産手形にはとんぼの湯も入ってたんですよね〜

浅間シリーズで、白馬の浅間山にも来てください!
その時はぜひぜひお声がけを…
2016/3/7 8:00
Re: ミニプリン
murao3 さん
いつもコメントありがとうございます。
白馬と迷ったんですよ〜。
そっちに行けば良かったです。
星野リゾート付近、めっちゃ混んでました。
おしゃれですからね。
私もガラス張りのレストランでディナーしてみたいです。
白馬の浅間山には雪があってうらやましかったです。
&そろそろ高い山に行きたくなってきました。
2016/3/8 2:30
ちゅっ( *´艸`)
浅間山にちゅう〜(・´з`・)
してきたんですね
昨日はあったかかったですよね
雪も随分と溶けちゃったのかな〜

美味しそうなカレーうどんにおでん
やっぱりhapiraさんのご飯レコいいですね(*^。^*)

山頂の笑顔がとっても眩しいです(≧▽≦)
2016/3/7 23:51
Re: ちゅっ( *´艸`)
villa さ〜ん、
思い出記録レコなのにコメントありがとう。
もう里山散歩でなく、がっつり歩きたいですよ。
浅間山見ながらの手抜きランチ、まったりしてきました。
素手でも寒く感じなかったです。春ですね。
2016/3/8 2:40
撃たれるとか怖い
スタイリッシュおでんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
たくさん食べて健康的でよいと思います。

小浅間山から先は行くことができないんですね。浅間山の迫力が伝わる場所みたいで何枚でも写真撮ってしまいそうです。
リフレッシュして明日から仕事頑張ろう!っていうのはすごくわかります( ´∀`)
山からたくさんの恩恵を受けてるんですよね、ただ私は今無職なので、リフレッシュというか背徳感の方が多いですけどwww
2016/3/8 8:22
Re: 撃たれるとか怖い
alsoさん、
こんばんは(#^.^#)
おでんは、スっ、スタイリッシュっていうようなものでなく、
手抜きの出来あいのですけどね。
今、ニュースで、最近の浅間山が活発ってやってました。
美しいけれど怖いですね。怖いといえば、
銃器で撃たれないようにしなきゃです。
新しいお仕事になったら、それはそれで山に登りたくなるのかも。
背徳感なんてそんなぁ〜。真面目なかたなんですね。
2016/3/8 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら