ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8231600
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

シロヤシオ咲く荒山、小沼周辺

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:13
距離
10.0km
登り
811m
下り
485m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:10
合計
5:11
距離 10.0km 登り 811m 下り 485m
6:34
33
7:08
7:12
14
7:25
7:26
36
8:02
8:15
20
8:35
8:42
15
8:57
21
9:19
9:21
6
9:27
9:38
12
9:49
9:53
16
10:09
6
10:15
10:43
11
10:54
10:56
27
11:22
11:23
14
11:37
11:38
7
11:44
11:45
3
11:47
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 6時過ぎに姫百合駐車場着
すでに20台くらい停まっていました

帰りは13時42分のバスに乗車
赤城広場BSから箕輪BS
コース状況/
危険箇所等
ほぼ関東ふれあいの道なので危険場所はありません
荒山から前浅間山までは地図では載っていませんがしっかりと道は付いています(今回は激下りです)
今日は荒山から小沼に向かいます
シロヤシオが満開と聞きました
4
今日は荒山から小沼に向かいます
シロヤシオが満開と聞きました
荒山高原に到着
今日は鍋割山には行かないで荒山へ
7
荒山高原に到着
今日は鍋割山には行かないで荒山へ
少し登って景色のいい場所で
鍋割山と前橋市街地を俯瞰
7
少し登って景色のいい場所で
鍋割山と前橋市街地を俯瞰
ここまでヤマツツジが多く咲いていました
ズミの花も出てきて
6
ここまでヤマツツジが多く咲いていました
ズミの花も出てきて
シロヤシオの花発見
昨日の雨でしおれてしまった感じ
8
シロヤシオの花発見
昨日の雨でしおれてしまった感じ
荒山の頂上は久しぶりでした
ここから地図にないルート 前浅間山までの激下りです
2
荒山の頂上は久しぶりでした
ここから地図にないルート 前浅間山までの激下りです
ミツバツツジとシロヤシオ
5
ミツバツツジとシロヤシオ
このルートはシロヤシオが沢山咲いています♪
8
このルートはシロヤシオが沢山咲いています♪
やはりやや雨でしおれている花が多いですね
5
やはりやや雨でしおれている花が多いですね
でもたくさんのシロヤシオを見ることができました
7
でもたくさんのシロヤシオを見ることができました
これは何て言う花?
教えていただきました『クサタチバナ』です
10
これは何て言う花?
教えていただきました『クサタチバナ』です
シロヤシオ
前浅間山到着です
何で前浅間山という名前なのでしょうか?
2
前浅間山到着です
何で前浅間山という名前なのでしょうか?
軽井沢峠から浅香峠へ
白樺と色艶やかな花々が競演
5
軽井沢峠から浅香峠へ
白樺と色艶やかな花々が競演
そして小沼に着くと満開のシロヤシオが沢山咲いています
5
そして小沼に着くと満開のシロヤシオが沢山咲いています
小沼湖畔にはこんなにもシロヤシオがあったのですね
白とピンクが混ざって綺麗
7
小沼湖畔にはこんなにもシロヤシオがあったのですね
白とピンクが混ざって綺麗
反対側もたくさんのシロヤシオ♪
4
反対側もたくさんのシロヤシオ♪
湖畔のシロヤシオは近くで見られます
4
湖畔のシロヤシオは近くで見られます
清楚な花です
明るくなってきて青空も少し覗かせて
4
明るくなってきて青空も少し覗かせて
青空の下
シロヤシオとミツバツツジが綺麗
7
青空の下
シロヤシオとミツバツツジが綺麗
小沼湖畔も多いけど 水門から長七郎方面まで沢山咲いています
5
小沼湖畔も多いけど 水門から長七郎方面まで沢山咲いています
葉っぱも可愛いくて
9
葉っぱも可愛いくて
いやー 足が進まない!
たくさんの方が写真を撮っています
5
いやー 足が進まない!
たくさんの方が写真を撮っています
荒山 あそこから歩いてきました
9
荒山 あそこから歩いてきました
今までで一番人の多い長七郎山山頂
ソロの女性に写真を撮ってあげ、代わりに撮っていただきました
9
今までで一番人の多い長七郎山山頂
ソロの女性に写真を撮ってあげ、代わりに撮っていただきました
山頂からの地蔵岳
バスの時間があるのでのんびり昼食
6
山頂からの地蔵岳
バスの時間があるのでのんびり昼食
長七郎山も少しシロヤシオありました
7
長七郎山も少しシロヤシオありました
小地蔵岳
何で長七郎に小地蔵があるのか?
いつも不思議に思ってます
5
小地蔵岳
何で長七郎に小地蔵があるのか?
いつも不思議に思ってます
鳥居峠に着きました
4
鳥居峠に着きました
覚満淵を歩きますがバスの時刻まで2時間以上あります
4
覚満淵を歩きますがバスの時刻まで2時間以上あります
食堂に入りお蕎麦と味噌おでん、ノンアルでお疲れ様
ただあまりお店にもいられないので外で1時間以上待ち(寒かった!)
バスで箕輪BSに戻ります
10
食堂に入りお蕎麦と味噌おでん、ノンアルでお疲れ様
ただあまりお店にもいられないので外で1時間以上待ち(寒かった!)
バスで箕輪BSに戻ります

感想

赤城山の荒山や小沼のシロヤシオが咲いている記録を見たので早速行ってきました
荒山は以前雪の時期に2度ほど
また小沼もいつも冬の氷上歩きが多く初めてこの時期のハイクかもしれません

荒山と前浅間山の稜線、そして小沼周辺はこんなにもシロヤシオが咲くのですね
また今年は当たり年のようです
荒山のヤマツツジ、ズミ、シロヤシオ
小沼のシロヤシオ、ミツバツツジととても綺麗な色彩豊かな景色を楽しんできました
1年中楽しめる赤城山は良いですね

実は違う場所を予定していましたが、このところ疲れていたのでちょうど良い距離と綺麗な花々に元気を頂いた山行きでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

ogawawasiさま
すごい、シロヤシオが咲き乱れてますね〜
赤城山周辺も、黒檜山や地蔵岳だけではなく、いろいろとコースを考えてみると楽しそうですね、勉強になります。
また、関東に出張するときは、行ってみたいと思います。

ところで、ゴールデンウィークから危篤だった父が5月29日に亡くなって、ようやく葬儀を終えました。
ずっと山から遠ざかっていたので、また再開したいと思います。
2025/6/3 9:48
108shinzanさんおはようございます
お父様大変でしたね
お悔やみ申し上げます
まだ気持ちの整理もできないとは思いますが
落ち着いたらまた山にお出かけください

赤城山は1年中楽しめる山で、まあまあ近いので度々お邪魔してます
また関東にでも遠征してください
私は近いうちに東北に遠征するつもりです

2025/6/4 8:41
小川わっしーさん、こんにちは。

赤城山、この季節は華やかですね。
荒山と前浅間山の稜線、私は勝手に荒山北東尾根と呼んでいましたが、シロヤシオが見事ですね😱!
この尾根は2回ほど登り下りで歩きましたが、これほどとは驚きです。
小沼周辺も見事な開花ですね 🌸🌼

さて、赤城山はバスを使うと大沼周辺から姫百合駐車場まで戻ってこれるので便利ですね。
私も機会があればバス利用を検討します。
(今回2時間待ちは少し残念でしたね←本数が少ないのかな?)
2025/6/3 16:02
れっずさんおはようございます
ヤマツツジ、シロヤシオ、レンゲツツジとこの時期の赤城山は1年中で1番賑やかな季節ですね
長七郎山は気楽に登れるのでスニーカーのハイカーが多かったです
何度も登っていますが、ここまで人が多かったのは初めてでした
荒山の北東尾根では誰にも会わなく、静かに花も向き合うことができました
さすがレッズさん、あるいていますね
下りでしたが登りは大変そうです
まだまだ歩いていないルートが沢山ある赤城山なので当分楽しめそうです
コメントありがとうございます♪
2025/6/4 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら