記録ID: 8223749
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
栗ノ木岳・修験業山 2025年5月
2025年05月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 839m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘多く、雨上がりのため全般によく滑る 苔がついた岩が多い |
写真
撮影機器:
感想
平日なので貸し切りでした。
恐らく地元の人は雨上がり、雨の日にこの山に来ないと思われます。
低山なので特に調べて来なかったのですが、雨上がりだと激スベりです。
泥濘もかなりヒドく、両足で立っているとそのまま勝手に体が下降していく場所もありました。
5回ほど尻もちをついたと思われます。
全般に苔が多く、雨も多いのか日当たりの問題なのかして、渡渉する足場の岩に苔がついている場所が多いです。
新緑の時期なので気持ちがいいのですが、とにかく滑ります。
渡渉も10回以上あったと思いますが、ステップにする石に苔がついているので、使えない石が多く、5,6回は靴で川に入りました。
最後の駐車場手前の渡渉では両足共に靴下まで川に入らないと渡れないぐらい増水してました。
最後なのでよかったですが。
稜線まで上がりきらないとスタートから電波がありません。
晴れていれば歩きやすい山だったかもしれないですが、ここまで滑る山だと事前にリサーチしていればローンピークでなく靴をそれなりに準備できたので無念でした。
次来るなら泥濘がマシそうな日にしたいです。
https://yamahiker.com/2025/05/30/post-4136/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する