記録ID: 8213842
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
広戸仙 甲山 オビサオ山
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 774m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:29
距離 8.9km
登り 774m
下り 796m
12:46
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
年に1回は情報量B以上のをあげないと読めなくなっちゃうのねん。。。
今日は広戸仙へ。
手洗いを借りようと茶屋へ行くと、車が数台。あれ?上の駐車場がいっぱいかーと車を置いて登山口へ。登山口駐車場は0台でした💦
前回行ったふるさとコース(滝コース)に比べたら快適すぎる登山道。
登り口のサラサドウダン、タニウツギ、頂上のベニドウダンを楽しんで、少し戻って第三展望台の分岐からは甲山方面へ。
さきほどまでの整備された山と比べると、思ったより険しい。階段などもなく、ぬかるんだ土そのものの場所も。すべーるー。
こちらのルートは登りで使ったほうが安全そうでした。
途中でもドウダンやギンリョウソウが楽しめてこちらも通ってなかなかよかったですが。
今日で700ピーク取ってしまえとオビサオ山も行ってみました。腐った倒木があったり、切り落とされた枝が落ちていたりはしますが、取り付きから踏み跡がありルートは分かりやすかった。頂上には小さいながらも標識あり。ただ、おりてすぐの林道で気づいた。靴とズボンにまとわりつく大きなマダニ。うげうげ。
こりごりして佛山はスルーしたのにカウントされて701山になりました。
うげうげ。
山の数はYAMAPのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する