記録ID: 8213213
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳・静ヶ岳・銚子岳
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:14
距離 10.7km
登り 1,018m
下り 1,019m
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先日御在所岳山頂で年配の女性の方から教えていただいた「竜ヶ岳のシロヤシオ」
5月中旬から下旬が見頃との話だったので、ちょっと遅いと思いかなと思いながら今回はシロヤシオ羊の群れを期待して竜ヶ岳に行きました
今回は石榑峠から竜ヶ岳を目指し、そのまま宇賀渓方面へ下り治田分岐を左に折れて静ヶ岳、銚子岳を往復するきょり10km、累積標高1,000mのコース
距離が長いので早めに家を出て、石榑峠についたのが7時頃
駐車場はまだスペースがあったけど、平日なのに続々と車が入ってきてあっという間に満車
流石人気の駐車場。早く来て良かったわー
この日は、午前中気温がなかなか上がらず、山頂付近は気温7℃でガスガス。その上強風
シロヤシオの群れもガスの中
時々ガスの間に見えるシロヤシオを撮影しながら治田分岐まで降りて、早々に静ヶ岳、銚子岳に向かいました
途中セキオノコバ付近の池にモリアオガエルの卵がたくさん
生まれて初めて見ることができました
復路は、治田分岐についたのが昼過ぎ
ガスも晴れ、シロヤシオの群れ達が姿を現してました(良かった−)
シロヤシオ、やっぱり清楚で綺麗
治田分岐から竜ヶ岳への登り返しは、振り返りながらの写真撮影
その後、あらためて山頂を踏んだ後、気持ちよく下山しました
今回も無事に楽しく山歩きすることができました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する