記録ID: 8210613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
【過去ログ】阿多田島(高山・観音山)
2024年04月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 617m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ニッカ―ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
帽子
予備靴ひも
ザック
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
スマホ
時計
サングラス
タオル
カメラ
脛ガード
財布
|
---|
感想
2021年のSK組の探査【 https://yamap.com/activities/9790851 】により2座ピーク登録されて以来、徐々にではあるが訪島者が増えた阿多田島。3年を経た現在の様子をカミさんと確かめてきた。
記録もチラホラ見られ、かつての謎解き的な要素こそ味わえなかったが、こぎれいに整備された登山道は全域に渡り気持ちよく散策でき、満開の桜に加え、ワラビまで収穫できた。
大竹港に戻った後、亀居城(別名桜山)にまで足を運び花見と洒落こむ。ついでに、ほんの300m放置されていた隙間を埋めに行き、今さらながら山口県まで開通したが、実はこれが一番の目的だったのかもしれない。
(36kmのうち、船舶と亀居城を除く阿多田島内での純粋な軌跡は10kmである。)
詳しくはコチラ ⇒ https://yamap.com/activities/30765987
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する