記録ID: 8200931
全員に公開
ハイキング
甲信越
守屋山(杖突峠)
2025年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:13
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 578m
- 下り
- 579m
コースタイム
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
子供でもオk。 |
その他周辺情報 | 金沢温泉金鶏の湯600円。ドライヤー有料。 |
写真
撮影機器:
感想
飯田、伊那方面から帰る時、余裕があれば遠回りになる岡谷経由の中央道は使わず杖突峠から諏訪に抜けるがその際、いつも車が沢山止まっている守屋山が気になっていた。でも、たいがいめんどくさくて登らないで帰っていたが、今日は出鼻をくじかれ8時過ぎには杖突峠に。今日はドン曇りなのにそれでも車がたくさん止まっている。一度、通過したが数秒間思案して意を決してUターン。今日こそチャンスと登ってみると、山頂風景は諏訪湖しか見えなかったが、思いもよらないレンゲツツジを楽しめたのは想定外。別にレンゲツツジに興味がある訳でもないけれど、期待せずに見れる分には得した気分だ。
快晴の時の山頂は絶景なんだろうけれど、快晴の時はこんな山には来ないから2度目は絶対にないだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬にも来てほしいですよ。ま、天気が良ければ他行くのわかりますけど。
守屋山の冬、北アルプスも晴れる貴重な日ならすんごい絶景に違いないですがそんな日に守屋山はないですね🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する