記録ID: 8200335
全員に公開
トレイルラン
近畿
そうだ法隆寺、行こう!(矢田丘陵)
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 577m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:38
距離 19.4km
登り 577m
下り 693m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
※駅構内にトイレあり。駅前にコンビニあり。 ゴール :JR関西本線 法隆寺駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■白庭台駅~生駒総合体育館 この区間は道標無し。ルート明瞭だが支線も多いので注意。 ■矢田丘陵歩道(生駒市) 今回のメインコース。道標多数。 https://www.city.ikoma.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1831/yatayuuhodou011211.pdf ■矢田山遊びの森(奈良県) コースは問題なし https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=3076 ■世界遺産へつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里(奈良県) https://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/secure/2578/map.pdf |
その他周辺情報 | ■松尾寺 日本最古の厄除け寺だそうです キレイなトイレあります https://matsuodera.com/ ■法隆寺 拝観料2,000円なので中には入らず💦 https://www.horyuji.or.jp/ ■下山メシ:川北商店 新なにわ大食堂 焼き鳥屋さん 鶏そばも美味 https://m-sun.co.jp/archives/shops/483 |
写真
感想
ひさしぶりの大阪BT。
どこの山を登ろうかとアレコレ考えていましたが、天気予報はガッツリ雨。諦めモードの中、雨雲レーダー見ると朝はまだ降っていなさそうなので、サクッと走れるコースを探している内にBAMBI100のコースの楽な方半分だけ使うことを思いつきました。
という訳で前置きが長くなりましたが矢田丘陵を走ってきました。
こちらのコース。最初の区間こそ道標もありませんが、全般的にはなだらかなハイキングコースとなっています。標高200~300mぐらいの間をウロチョロする感じで、目立った山や急登などありません。気楽に歩けるお散歩コースです。
なはずでしたが、トラブル発生‼️
神武峯過ぎた辺りで左脚ふくらはぎに激痛!どうやら蜂に刺されたようです。スパッツだったので直接患部の状態はわかりませんが、家帰ったら肉離れみたいに腫れて硬くなってました。大丈夫でしょうか。
BAMBIコースだと矢田山過ぎて遊歩道どおり萩の台駅に下山してしまいますが、今回はそのまま南下し法隆寺まで歩きました。
まぁ、法隆寺まで行ったものの阿吽像が見たかっただけなので拝観料ケチって中には入っていませんが(涙
計画では11時ぐらいに下山して何か食べようと思っていましたが、10時前にゴールしてしまいお店はすべて開店前。しかたなく新大阪に戻り🍺と鶏そば食べて締めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は奈良のトレイルついでの大阪出張だったのかな?( ´艸`)
蜂に刺された足は大丈夫?
悪化するようなら早めに皮膚科へ。蜂窩織炎になったら大変ですよ。
もし大丈夫そうならかゆみ止め+ステロイド軟膏で炎症を抑えてね。
これから蜂の季節⋯怖い怖い
法隆寺まで行って拝観しないとは(笑)
⋯って、今拝観料が2000円!!!
それなら私も拝観しないで美味しいものを食べます(*´꒳`*)
コメントありがとうございます。
どっちかついでか忘れましたが、いつの間にか奈良県走ってましたw
拝観料 高いっすよねぇ
飲食代にまわってしまいました
蜂はなんとも無いと思っていたら、日曜の午後からヤバくなってきました。
今年は脚がボロボロです(涙
奈良県といったら中学生の時に修学旅行で行っただけなので、どんな山があるのか何があるのか全く分からず😅
でもヤマレコMAPを見ると登山道が載ってるのは助かりますよね〜‼️
(私でも知ってる😅)法隆寺がゴールなのはナイスだと思いましたが拝観料が高いんですね😭
そしてまさかの蜂に刺されたとは😱なんか昨年一緒に出た戸隠野トレランレースを思い出してしまいました😅
足お大事にしてください‼️
お疲れランでした✨
コメントありがとうございます。
kp中学の修学旅行依頼なので、ん10年振りです(恥
しかも、当時どこに行ったのかまったく覚えてないっす。
初めて蜂に刺されました。
羽音もしなければ、姿もまったく見えてなくて
突然 ふくらはぎに激痛が走ってビックリしました。
痛かったものの、その後も普通に走れたので「大丈夫かなぁ」と思っていたら
翌日の午後になって大変なことに!?この話は続きますw
こんにちは
ナイス旅トレランです!
虫もたくさん出てくる季節になりましたね。
ハチに刺された患部は大丈夫でしょうか。。
自分もむかし刺されたことあって、治るまでに結構時間かかった記憶があります。
お大事に〜
コメントありがとうございます。
雨雲レーダーの合い間をぬって、ショートトレイル楽しんできました🎵
初めての蜂刺されなんですが、、、、
治るの時間かかるんですか???ヤバイっす。
大阪出張で奈良の山へなんて、なんか想像できませんでしたよ。やっぱり土地勘って大事だと思いました。
とうとうこの季節がやってきましたね。虫たちはこれからいっぱい出てきますよね。特に蜘蛛の巣とハチは嫌ですね。kpさまは、ハチにオイタしちゃったのですね。この時期に刺されるとはね。。。
虫対策、暑さ順応などこれからやること多くなりますね。でもそれも楽しいもんですね。
法隆寺の拝観料は高いなどとても参考になった旅Runでした。お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
土地勘まったく無いというのも、それはそれで楽しいです🎵
知らない土地を歩くだけでも面白い。
今回は蜂の羽音とか一切無かったのでまったく警戒してなかったんですよね。
まさにステルス攻撃!
おつかれ様&ハチ刺され御愁傷様でした
2回目はアナフィラキシーの可能性が出るので気をつけてくださいね
皆さんに倣いご当地不詳でツッコミにくいコースですw 唯一、BANBIレースの記事を目にしたことがあるくらい? (あと法隆寺)
京阪神(奈)のトレイルは六甲縦走と京都トレイルと生駒山系だけと思っているので、いつか生駒含めトレースしてみたいと思いました
お大事にです
コメントありがとうございます。
kpにとっても不詳コースなので、何度も地図見ながら進みました。
関西にはダイヤモンドトレイルもありますよ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する