ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8200335
全員に公開
トレイルラン
近畿

そうだ法隆寺、行こう!(矢田丘陵)

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
19.4km
登り
577m
下り
693m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:16
合計
3:38
距離 19.4km 登り 577m 下り 693m
6:12
10
6:31
6:33
8
6:41
6:43
42
7:25
21
7:46
7:47
11
7:58
8:00
2
8:13
4
8:17
8:19
4
8:23
8:24
3
8:27
15
8:42
7
8:49
8:51
7
8:58
9:02
48
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:近鉄けいはんな線 白庭台駅
     ※駅構内にトイレあり。駅前にコンビニあり。
ゴール :JR関西本線 法隆寺駅
コース状況/
危険箇所等
■白庭台駅~生駒総合体育館
この区間は道標無し。ルート明瞭だが支線も多いので注意。

■矢田丘陵歩道(生駒市)
今回のメインコース。道標多数。
https://www.city.ikoma.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1831/yatayuuhodou011211.pdf

■矢田山遊びの森(奈良県)
コースは問題なし
https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=3076

■世界遺産へつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里(奈良県)
https://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/secure/2578/map.pdf
その他周辺情報 ■松尾寺
日本最古の厄除け寺だそうです
キレイなトイレあります
https://matsuodera.com/

■法隆寺
拝観料2,000円なので中には入らず💦
https://www.horyuji.or.jp/

■下山メシ:川北商店 新なにわ大食堂
焼き鳥屋さん 鶏そばも美味
https://m-sun.co.jp/archives/shops/483
今日のスタートはこちら 
近鉄はお初かな?
3
今日のスタートはこちら 
近鉄はお初かな?
生駒って、こんなイメージなのか⁉️
6
生駒って、こんなイメージなのか⁉️
こちらがトレイルヘッド 
なんの標識もありません
3
こちらがトレイルヘッド 
なんの標識もありません
ちょっと寄り道して桧窪山
3
ちょっと寄り道して桧窪山
なんとこんなところに、饒速日命(にぎはやひのみこと)のお墓がありました。日本神話の世界ですね。
5
なんとこんなところに、饒速日命(にぎはやひのみこと)のお墓がありました。日本神話の世界ですね。
突然グランドに出た
3
突然グランドに出た
運動公園からしばらく車道を進むと、ここが矢田丘陵遊歩道のスタート地点
4
運動公園からしばらく車道を進むと、ここが矢田丘陵遊歩道のスタート地点
案内板がありましたが判読難しい
2
案内板がありましたが判読難しい
今日のハート
道標多い
ドンデン池の湖畔は歩けません
3
ドンデン池の湖畔は歩けません
迂回路回って展望ヶ所ですが、ここもこれ以上前には行けません
5
迂回路回って展望ヶ所ですが、ここもこれ以上前には行けません
何度かロードをまたぎますが、カラフルな横断歩道がステキ 
5
何度かロードをまたぎますが、カラフルな横断歩道がステキ 
阪奈道路の上を渡ります
3
阪奈道路の上を渡ります
矢田丘陵遊歩道は4つのセクションがあり、ここから次のセクションへ入ります 
大きなゲートには【矢田丘陵遊歩道】と書いてあります
5
矢田丘陵遊歩道は4つのセクションがあり、ここから次のセクションへ入ります 
大きなゲートには【矢田丘陵遊歩道】と書いてあります
ムノ峯上池 変わった名前
4
ムノ峯上池 変わった名前
展望広場に木組みの階段が
5
展望広場に木組みの階段が
あれは生駒山かな
6
あれは生駒山かな
今日の黄色
寄り道三角点
写真ではわかりにくいですが道路脇の一段高いところに上がってます。こちらがコースです。  
下を歩くと帝塚山大学に入っちゃいます
3
写真ではわかりにくいですが道路脇の一段高いところに上がってます。こちらがコースです。  
下を歩くと帝塚山大学に入っちゃいます
今日のツツジ
神武天皇が歩いた神武峯!! なんてカッコイイ名前だと思って寄り道しましたが眺望ゼロの三角点ピークでした
4
神武天皇が歩いた神武峯!! なんてカッコイイ名前だと思って寄り道しましたが眺望ゼロの三角点ピークでした
今日のアザミ 
キレイなまんまる
4
今日のアザミ 
キレイなまんまる
チックリーン🎋
いつのまにか管轄が生駒市から奈良県に変わりました
4
いつのまにか管轄が生駒市から奈良県に変わりました
【矢田山 遊びの森】というらしい 
ちょっとオシャレ
3
【矢田山 遊びの森】というらしい 
ちょっとオシャレ
グラベルランです
3
グラベルランです
まほろば展望休憩所とうちゃこ ここが矢田山山頂ですね
4
まほろば展望休憩所とうちゃこ ここが矢田山山頂ですね
奈良東側の山々が一望出来ます
4
奈良東側の山々が一望出来ます
今日の小さい花
お次は頂上展望台
3
お次は頂上展望台
生駒山には何本の鉄塔が建っているんだろう?
3
生駒山には何本の鉄塔が建っているんだろう?
このコースには池がいっぱいあります
3
このコースには池がいっぱいあります
国見台展望台
ここも奈良方面の眺望が素晴らしい 左の方に若草山
4
ここも奈良方面の眺望が素晴らしい 左の方に若草山
メインコースからちょっと離れて右に行きます
2
メインコースからちょっと離れて右に行きます
松尾山とうちゃこ
3
松尾山とうちゃこ
切り通しみたい
松尾寺の三重塔
松尾寺伽藍図 なかなか大きいお寺さん 日本最古の厄除け寺だそうです
4
松尾寺伽藍図 なかなか大きいお寺さん 日本最古の厄除け寺だそうです
どんどん降りていったら、いつのまにかゴルフ場の間を歩いてた
2
どんどん降りていったら、いつのまにかゴルフ場の間を歩いてた
法隆寺とうちゃこ
6
法隆寺とうちゃこ
金剛力士像 阿形像 
日本最古の金剛力士像
6
金剛力士像 阿形像 
日本最古の金剛力士像
金剛力士像 吽形像 
今の今まで木彫りと思っていましたが塑造でした。
6
金剛力士像 吽形像 
今の今まで木彫りと思っていましたが塑造でした。
代表用に阿吽ちゃん並べてみた カッコイイ😎
7
代表用に阿吽ちゃん並べてみた カッコイイ😎
斑鳩町のマンホールはさすがです
7
斑鳩町のマンホールはさすがです
法隆寺駅でゴール 
雨降る前に着いてウレシイ
でも予定よりも早すぎてお店が開いてない😱
3
法隆寺駅でゴール 
雨降る前に着いてウレシイ
でも予定よりも早すぎてお店が開いてない😱
斑鳩町頑張ってます!超ポップでステキ
3
斑鳩町頑張ってます!超ポップでステキ
さすがに10時前はどこのお店もやってなく、しかたないので新大阪駅まで戻り、川北商店で下山メシ。鳥そぼろ丼とビール
7
さすがに10時前はどこのお店もやってなく、しかたないので新大阪駅まで戻り、川北商店で下山メシ。鳥そぼろ丼とビール
そして締めは鶏そば
5
そして締めは鶏そば

感想

ひさしぶりの大阪BT。 
どこの山を登ろうかとアレコレ考えていましたが、天気予報はガッツリ雨。諦めモードの中、雨雲レーダー見ると朝はまだ降っていなさそうなので、サクッと走れるコースを探している内にBAMBI100のコースの楽な方半分だけ使うことを思いつきました。

という訳で前置きが長くなりましたが矢田丘陵を走ってきました。
こちらのコース。最初の区間こそ道標もありませんが、全般的にはなだらかなハイキングコースとなっています。標高200~300mぐらいの間をウロチョロする感じで、目立った山や急登などありません。気楽に歩けるお散歩コースです。

なはずでしたが、トラブル発生‼️
神武峯過ぎた辺りで左脚ふくらはぎに激痛!どうやら蜂に刺されたようです。スパッツだったので直接患部の状態はわかりませんが、家帰ったら肉離れみたいに腫れて硬くなってました。大丈夫でしょうか。

BAMBIコースだと矢田山過ぎて遊歩道どおり萩の台駅に下山してしまいますが、今回はそのまま南下し法隆寺まで歩きました。
まぁ、法隆寺まで行ったものの阿吽像が見たかっただけなので拝観料ケチって中には入っていませんが(涙

計画では11時ぐらいに下山して何か食べようと思っていましたが、10時前にゴールしてしまいお店はすべて開店前。しかたなく新大阪に戻り🍺と鶏そば食べて締めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

kimipapaさん、こんにちは。
今回は奈良のトレイルついでの大阪出張だったのかな?( ´艸`) 
蜂に刺された足は大丈夫?
悪化するようなら早めに皮膚科へ。蜂窩織炎になったら大変ですよ。
もし大丈夫そうならかゆみ止め+ステロイド軟膏で炎症を抑えてね。
これから蜂の季節⋯怖い怖い

法隆寺まで行って拝観しないとは(笑)
⋯って、今拝観料が2000円!!!
それなら私も拝観しないで美味しいものを食べます(*´꒳`*)
2025/5/26 7:03
いいねいいね
1
にゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

どっちかついでか忘れましたが、いつの間にか奈良県走ってましたw

拝観料 高いっすよねぇ
飲食代にまわってしまいました

蜂はなんとも無いと思っていたら、日曜の午後からヤバくなってきました。
今年は脚がボロボロです(涙
2025/5/26 17:44
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは☀️

奈良県といったら中学生の時に修学旅行で行っただけなので、どんな山があるのか何があるのか全く分からず😅
でもヤマレコMAPを見ると登山道が載ってるのは助かりますよね〜‼️

(私でも知ってる😅)法隆寺がゴールなのはナイスだと思いましたが拝観料が高いんですね😭

そしてまさかの蜂に刺されたとは😱なんか昨年一緒に出た戸隠野トレランレースを思い出してしまいました😅
足お大事にしてください‼️

お疲れランでした✨
2025/5/26 13:42
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

kp中学の修学旅行依頼なので、ん10年振りです(恥
しかも、当時どこに行ったのかまったく覚えてないっす。

初めて蜂に刺されました。
羽音もしなければ、姿もまったく見えてなくて
突然 ふくらはぎに激痛が走ってビックリしました。
痛かったものの、その後も普通に走れたので「大丈夫かなぁ」と思っていたら
翌日の午後になって大変なことに!?この話は続きますw
2025/5/26 17:47
いいねいいね
1
kpさん
こんにちは

ナイス旅トレランです!
虫もたくさん出てくる季節になりましたね。
ハチに刺された患部は大丈夫でしょうか。。
自分もむかし刺されたことあって、治るまでに結構時間かかった記憶があります。
お大事に〜
2025/5/26 13:51
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
雨雲レーダーの合い間をぬって、ショートトレイル楽しんできました🎵

初めての蜂刺されなんですが、、、、
治るの時間かかるんですか???ヤバイっす。
2025/5/26 17:48
いいねいいね
1
kpさま、こんにちわ

大阪出張で奈良の山へなんて、なんか想像できませんでしたよ。やっぱり土地勘って大事だと思いました。
とうとうこの季節がやってきましたね。虫たちはこれからいっぱい出てきますよね。特に蜘蛛の巣とハチは嫌ですね。kpさまは、ハチにオイタしちゃったのですね。この時期に刺されるとはね。。。
虫対策、暑さ順応などこれからやること多くなりますね。でもそれも楽しいもんですね。
法隆寺の拝観料は高いなどとても参考になった旅Runでした。お疲れさまでした。
2025/5/26 17:17
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

土地勘まったく無いというのも、それはそれで楽しいです🎵
知らない土地を歩くだけでも面白い。

今回は蜂の羽音とか一切無かったのでまったく警戒してなかったんですよね。
まさにステルス攻撃!
2025/5/26 17:50
いいねいいね
1
kimipapaさま

おつかれ様&ハチ刺され御愁傷様でした
2回目はアナフィラキシーの可能性が出るので気をつけてくださいね
皆さんに倣いご当地不詳でツッコミにくいコースですw 唯一、BANBIレースの記事を目にしたことがあるくらい? (あと法隆寺)
京阪神(奈)のトレイルは六甲縦走と京都トレイルと生駒山系だけと思っているので、いつか生駒含めトレースしてみたいと思いました
お大事にです
2025/5/27 6:43
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

kpにとっても不詳コースなので、何度も地図見ながら進みました。
関西にはダイヤモンドトレイルもありますよ!!
2025/5/27 12:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら