立山アルペンルートみたいに様々な乗り物を乗り継いで箱根を周遊する計画、スタートです
まずは箱根登山鉄道
1
5/22 8:22
立山アルペンルートみたいに様々な乗り物を乗り継いで箱根を周遊する計画、スタートです
まずは箱根登山鉄道
急勾配をスイッチバックを重ねつつ、美しい新緑の中、趣あるトンネルを幾つも通って行きます
いい景色✨
2
5/22 8:37
急勾配をスイッチバックを重ねつつ、美しい新緑の中、趣あるトンネルを幾つも通って行きます
いい景色✨
強羅駅で今度は箱根ケーブルカーに乗り換え
更に急勾配を早雲山駅に向けて登っていきます
1
5/22 9:14
強羅駅で今度は箱根ケーブルカーに乗り換え
更に急勾配を早雲山駅に向けて登っていきます
早雲山駅で箱根ロープウェイに乗り換え
1
5/22 9:35
早雲山駅で箱根ロープウェイに乗り換え
これこれ!これが見たかったんですよ
大涌谷は火山性地滑りで出来た崩落地形なのが空から眺める事でよく分かります
1
5/22 9:42
これこれ!これが見たかったんですよ
大涌谷は火山性地滑りで出来た崩落地形なのが空から眺める事でよく分かります
噴気孔の他に噴気と地下水を使った温泉の造成が行われており、その施設も見えます
こんな危険そうな場所でも使えるものは利用しようとする人間の逞しさはすごい 笑
1
5/22 9:43
噴気孔の他に噴気と地下水を使った温泉の造成が行われており、その施設も見えます
こんな危険そうな場所でも使えるものは利用しようとする人間の逞しさはすごい 笑
噴気孔からモクモクと噴煙!周りには硫黄!
箱根山が活火山である事を体現する景色に感激
1
5/22 9:44
噴気孔からモクモクと噴煙!周りには硫黄!
箱根山が活火山である事を体現する景色に感激
山頂駅からは美しい富士山の姿が!
やっぱ絵になるなぁ…世界に誇る秀麗な山容ですね
2
5/22 9:57
山頂駅からは美しい富士山の姿が!
やっぱ絵になるなぁ…世界に誇る秀麗な山容ですね
あれが箱根山最高峰神山…かと思いきや冠ヶ岳
山体崩壊とそれによるマグマにより形成された溶岩ドームで、箱根山で最も若い山だとか
冠ヶ岳の真後ろに神山があるようです
1
5/22 9:58
あれが箱根山最高峰神山…かと思いきや冠ヶ岳
山体崩壊とそれによるマグマにより形成された溶岩ドームで、箱根山で最も若い山だとか
冠ヶ岳の真後ろに神山があるようです
事前に申し込んでいた大涌谷自然研究路引率ツアーに参加します
ヘルメットを被り引率スタッフについて行きます
2
5/22 10:00
事前に申し込んでいた大涌谷自然研究路引率ツアーに参加します
ヘルメットを被り引率スタッフについて行きます
道中の展望台からは愛鷹山、富士山、更に遠くには南アルプスが!
素晴らしい展望です✨
1
5/22 10:10
道中の展望台からは愛鷹山、富士山、更に遠くには南アルプスが!
素晴らしい展望です✨
実に荒々しい…荒涼とした景色も好きですし、活火山は地球の息吹と自然の雄大さが感じられて好きです
1
5/22 10:16
実に荒々しい…荒涼とした景色も好きですし、活火山は地球の息吹と自然の雄大さが感じられて好きです
かつてはこの辺も緑に覆われていたそうですが、2015年の水蒸気爆発に伴い土壌が汚染され木々は枯れたんだとか
1
5/22 10:24
かつてはこの辺も緑に覆われていたそうですが、2015年の水蒸気爆発に伴い土壌が汚染され木々は枯れたんだとか
大涌谷名物黒タマゴ製造場所
ここで1時間茹でると化学反応で黒くなり、15分蒸す事で色が剥げづらくなるんだとか
1
5/22 10:25
大涌谷名物黒タマゴ製造場所
ここで1時間茹でると化学反応で黒くなり、15分蒸す事で色が剥げづらくなるんだとか
硫黄分が多い環境に自生する"火山苔"が生えてました
1
5/22 10:39
硫黄分が多い環境に自生する"火山苔"が生えてました
拡大すると赤い子器があり、この特徴から"モンローリップ"と呼ばれるのだとか
2
5/22 10:37
拡大すると赤い子器があり、この特徴から"モンローリップ"と呼ばれるのだとか
大涌谷展望台からは2年前に縦走した金時山〜明神ヶ岳も一望
どちらもいい山なので是非
1
5/22 11:22
大涌谷展望台からは2年前に縦走した金時山〜明神ヶ岳も一望
どちらもいい山なので是非
研究路引率ツアー、お土産購入、大涌谷散策を済ませて最後にジオミュージアムにも寄って行きます
1
5/22 11:31
研究路引率ツアー、お土産購入、大涌谷散策を済ませて最後にジオミュージアムにも寄って行きます
箱根の成り立ちや実際の鉱物展示があり入場料100円以上の価値ある展示でした
1
5/22 12:01
箱根の成り立ちや実際の鉱物展示があり入場料100円以上の価値ある展示でした
大涌谷からバスで駒ヶ岳ロープウェイまでやって来ました
本当は登りは自力でと思ってましたが時間なくなったのでロープウェイ使います
1
5/22 12:55
大涌谷からバスで駒ヶ岳ロープウェイまでやって来ました
本当は登りは自力でと思ってましたが時間なくなったのでロープウェイ使います
ロープウェイ山頂駅に着いたらこの有様
あの世のような雰囲気だ…
1
5/22 13:08
ロープウェイ山頂駅に着いたらこの有様
あの世のような雰囲気だ…
駒ヶ岳からの景色は素晴らしいとの事でしたが何も見えないのでこのまま神山に向かいます
1
5/22 13:12
駒ヶ岳からの景色は素晴らしいとの事でしたが何も見えないのでこのまま神山に向かいます
神山への登山道
長らく閉鎖されてましたが遂に通れるように!
また閉鎖される前に山頂獲りに行きます!
1
5/22 13:15
神山への登山道
長らく閉鎖されてましたが遂に通れるように!
また閉鎖される前に山頂獲りに行きます!
随所にアカヤシオが咲いていて登山道に彩りを添えてくれます
2
5/22 13:17
随所にアカヤシオが咲いていて登山道に彩りを添えてくれます
登山道は狭く、前日の雨で滑りやすかった
雨が降りそうな天気の山の新緑は格別に綺麗です
1
5/22 13:21
登山道は狭く、前日の雨で滑りやすかった
雨が降りそうな天気の山の新緑は格別に綺麗です
苔むした木々のトンネルの道を歩いていきます
雰囲気がとても良い道です
1
5/22 13:24
苔むした木々のトンネルの道を歩いていきます
雰囲気がとても良い道です
この区間の雰囲気良すぎて何枚も写真を撮ってしまいます
すれ違いは大変です💦
2
5/22 13:27
この区間の雰囲気良すぎて何枚も写真を撮ってしまいます
すれ違いは大変です💦
開けた場所に出ました
霧の向こうには神山が見えるはずですが…
1
5/22 13:28
開けた場所に出ました
霧の向こうには神山が見えるはずですが…
自力で箱根山まで登ってくる道との分岐
1
5/22 13:29
自力で箱根山まで登ってくる道との分岐
霧が晴れて陽が差してきました
すると暑い…
1
5/22 13:31
霧が晴れて陽が差してきました
すると暑い…
笹のトンネル
0
5/22 13:40
笹のトンネル
この辺りから道がややガレてきます
0
5/22 13:50
この辺りから道がややガレてきます
大きめの岩がゴロゴロした滑り易い道に、道に向かって生えてきてる木が邪魔で歩き辛い
0
5/22 14:03
大きめの岩がゴロゴロした滑り易い道に、道に向かって生えてきてる木が邪魔で歩き辛い
神山山頂に着きました!
ちょっと狭く展望は無し
0
5/22 14:07
神山山頂に着きました!
ちょっと狭く展望は無し
箱根山塊最高峰!!神山(1437m)獲ったどーー!!
0
5/22 14:07
箱根山塊最高峰!!神山(1437m)獲ったどーー!!
一等三角点
0
5/22 14:07
一等三角点
神山→冠ヶ岳→大涌谷のルートは閉鎖中
大涌谷から見えた冠ヶ岳、目立つピークなので踏みたかったのですが入れないのならば仕方ない…
大涌谷まで歩けたら楽しいだろうな〜、いつか歩きたいな
0
5/22 14:10
神山→冠ヶ岳→大涌谷のルートは閉鎖中
大涌谷から見えた冠ヶ岳、目立つピークなので踏みたかったのですが入れないのならば仕方ない…
大涌谷まで歩けたら楽しいだろうな〜、いつか歩きたいな
下山します
展望は無いけど綺麗な景色
0
5/22 15:20
下山します
展望は無いけど綺麗な景色
さっきの開けた場所まで戻って来ました
霧が晴れてさっきまでいた神山が見えます
冠ヶ岳の方がピーク感あるような気がしますね
0
5/22 15:21
さっきの開けた場所まで戻って来ました
霧が晴れてさっきまでいた神山が見えます
冠ヶ岳の方がピーク感あるような気がしますね
駒ヶ岳に向けて登り返します
0
5/22 15:22
駒ヶ岳に向けて登り返します
アカヤシオ綺麗✨
0
5/22 15:22
アカヤシオ綺麗✨
やっぱりこの辺の景色が好き
0
5/22 15:23
やっぱりこの辺の景色が好き
さっき駒ヶ岳に着いた時は霧に覆われて何も見えませんでしたが、帰って来たら霧が晴れて大展望が!!左側海の向こうには伊豆大島
0
5/22 15:59
さっき駒ヶ岳に着いた時は霧に覆われて何も見えませんでしたが、帰って来たら霧が晴れて大展望が!!左側海の向こうには伊豆大島
沼津方面、眼科には芦ノ湖が一望!!超広角でないと収まらない!
沼津アルプスも一望!
0
5/22 16:02
沼津方面、眼科には芦ノ湖が一望!!超広角でないと収まらない!
沼津アルプスも一望!
富士山とさっきまで居た神山
0
5/22 16:06
富士山とさっきまで居た神山
富士山と愛鷹山
どちらも秀麗な山容
0
5/22 16:06
富士山と愛鷹山
どちらも秀麗な山容
5分程でサクッと駒ヶ岳山頂
山頂には箱根本宮の社
景色に見惚れてヤマレコ切らずにウロウロしてたのでコースタイムが長くなったのが辛い…💦
0
5/22 16:11
5分程でサクッと駒ヶ岳山頂
山頂には箱根本宮の社
景色に見惚れてヤマレコ切らずにウロウロしてたのでコースタイムが長くなったのが辛い…💦
芦ノ湖と反対側は小田原方面の展望!
1
5/22 16:15
芦ノ湖と反対側は小田原方面の展望!
丹沢も一望出来ます!
手前の山は明神ヶ岳
箱根駒ヶ岳は素晴らしい展望の山です!
0
5/22 16:16
丹沢も一望出来ます!
手前の山は明神ヶ岳
箱根駒ヶ岳は素晴らしい展望の山です!
バスで小田原まで戻って来ました
素晴らしい景色の数々、楽しい旅でした
しかし交通費が高くついたので、今度訪れる時は往復バスフリーパスで安く済ませたいです💦
でも帰りの電車でグリーン車キメてビールは好きなのでやめられない!!笑
0
5/22 18:28
バスで小田原まで戻って来ました
素晴らしい景色の数々、楽しい旅でした
しかし交通費が高くついたので、今度訪れる時は往復バスフリーパスで安く済ませたいです💦
でも帰りの電車でグリーン車キメてビールは好きなのでやめられない!!笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する