記録ID: 8188915
全員に公開
ハイキング
北陸
『三床山』真夏日でも そよ風が吹く山頂の木陰で お弁当 & アイス珈琲で まったり(^^♪
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 304m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 2:11
距離 5.9km
登り 304m
下り 311m
12:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福井市中心部〜県道28号線〜鯖江市下野田町で県道104号線〜 石生谷トンネル手前300mほど マップコード : 63 061 345*31(駐車地) 【 駐 車 】 県道104号線のトンネル手前の駐車スペース(5・6台)利用 他には、石生谷公民館の横に10台程の駐車場 石生谷トンネルの鯖江市側に3・4台の駐車スペース 石生谷トンネルの越前町側には両サイドで10台程の駐車スペース |
写真
感想
朝から予報では真夏日の暑い日になりそうですが
今回は お弁当 を持って山頂で まったり 目当てで三床山へ
歩きだせば、意外と湿度も低くって木陰が多い登山道は快適♪
山頂でもベンチが木陰るなる場所に設置されてて
持参した お弁当 & アイス珈琲でメチャ寛げました(^^♪
ただ陽射しがあたる場所では大汗かきましたが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は真夏日・・肌を刺すような☀でした〜😣💦
新緑も眩しい「三床山」ササユリ・キンラン・ナルコユリ・・なども咲く
気持ちの良さげな お山ですね〜😊♬
山頂の木陰で そよ風を受けて愛情のこもったランチとは羨ましい〜(#^^#)💦
山の上での冷たい☕も また格別だった思います〜✌️
お疲れさまでした〜 (^^)/~
地元の登山記録を見ても奥越の山は未だに残雪あって
融けたところじゃドロドロ状態なんで今回も里山へ
ヒロに「弁当を食べながら まったり したいね」と話すと
朝から冷蔵庫の中を見て色々と工夫してくれました(^^♪
前夜の天気予報では30℃の真夏日になると流れてて
移動中の車外気温も28℃を表示し歩き出しの県道では汗ダラダラ^^;
でも、山に入れば頭の上の新緑と爽やかな風もながれましたし
山頂でも日陰のベンチをGETでき昼飯time
ゆったりとした気分で里山楽しめました
山頂テーブル木陰でランチなんて
まさに夢のプランじゃないですか!
そうめん茹でただけの私とは大違いの美味しそうなお弁当🎵玉子焼きいいなぁ😋
前回の下市でも木陰で お昼 が良かったんで
ヒロにおねだりして お弁当 をパワーアップしてもらいました
3月末で弁当を作ること無かった嫁様に感謝ですね
そして真夏日の気温になったけど山頂の木陰では そよぐ風も
お腹も気持ちも満たされちゃって
マジで 根っこがお尻から生えて居座りそうでしたよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する