記録ID: 8183392
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
供水峠〜日野岳〜ユウレイ峠〜醍醐山
2025年05月18日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:27
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 823m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 25℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :地下鉄醍醐駅 |
写真
感想
「山を登る会」に初めて参加しました。
2月に参加する気満々だった高円山山行が中止になった時、結局ひとりで高円山に行きました。
その時お声をかけてくださった会の方が「高齢者の方が多いです」と言われたので、ゆっくりペースを想像してたのですが、全然そうじゃない💦
なんやかやとわからなくてちょっと要領を得なくて、少し緊張しながら歩いた1日でした。
コースは変化があって楽しかったけれど、下山の横峰峠から女人堂までの石ごろごろ道は長くてしんどかった。
よう歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
パピレオさんのレコ見ますとなかなか面白そうな所だったようで残念!!!!
雨予報で予定が中止・でもあららお天気マシそう?って時にさぁ何処行こうって考えるの面倒な時は又ぜひ。
だいたい後ろの方でデカい声で喋ってるチビっ子婆が私です
まったく初めて歩いたとこですが、変化があって面白いコースでしたよ。
最近、どこ行こうかもう思いつかないんですよ。
また、どうしよかな?て時に、参加できたらと思います。
お互い顔出ししてないから、気づきにくいですよね。
きっと私の方がチビで、ついでにコロンとしてます。
せっかく⁈ パピレオさんが初参加して下さったのに!たまたま私用があり不参加でした💦なんて残念‼️ (残念すぎる〜〜涙💦)
山を登る会私も初参加の頃は、会員さんご高齢の方が多い😳 でもすごい健脚な方ばかりでのけ反って驚いた事でした。もう10年以上前の話になるのですが……笑
また、懲りずにご参加くださいませね!
みなさん、サッサと歩かれてて、思ってたのと違う💦
空耳かもしれませんが、後ろを歩かれてた方たちの会話に「まりもちゃん」「シヴァさん」て聞こえたので、まりもさんか、またはお仲間の方が参加されてるのかと思ってました。
会長さん?から名前とか書く説明をお聞きしたのに、なぜか緊張してて、ここには恥ずかしくて書けない間違いを犯してしまいました。記入した紙をお渡ししたら「違うがなっ!!」と😅
あー、もう来られへんわ、思いましたが、最後に駅で私にも飴ちゃんくれました。
またそのうち参加させていただきますね。
空耳ではなく、私らの友達の数人だったかと思いますよ。シヴァさんは当日参加されてました。
私もチビではあるんですが、なんの?特徴もないですので当面登る会に参加の時には5本指靴を履いて参加しますね。ザックには無事にカエル🐸が目印です(笑
わかりました。覚えておきます。
私はメガネかけてて、秋風吹くまではトリコロールカラーの帽子をかぶっております☺?
いつかお会いできますように。
とうとう参加されたんですね!
そうですか、ペース早いですか。
でも新しいことにチャレンジするっていいですね
似た感じのルートで歩きました。
13:23 26/38の道標、
志由んれい道(じゅんれいみち)、だろうと想像するんですけど
「れ」の字の説明がつかない💦
志由んれい道!!
さすが古道好きのkayoさん✨
おそらく「れ」と読むこの字は何でしょうね。
kao-soraさんと奥之院を歩かれてましたよね。
この日も「オプションに奥之院があるけど、道も細いのであまりお勧めはしません」とリーダーより説明ありました。安全面でお勧めできないの意味と思われます。
役行者と観音様の彫られた道標だけでも、なんかワクワクしました。
新しいことへのチャレンジ、最近は難しいですね。知らない人の輪に入るのもかなり思い切りがいって、この日も「やっぱりやめとこかなぁ」と直前まで迷いました💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する