ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8181173
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳…小3の孫娘 鈴鹿セブンMt.コンプおめでとう♪

2025年05月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
子連れ登山 sumi8848 machi2016
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
9.1km
登り
848m
下り
892m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:12
合計
6:13
距離 9.1km 登り 848m 下り 892m
8:14
38
スタート地点
8:52
8:54
10
9:04
9:23
59
10:22
10:27
6
10:33
10:36
5
10:41
28
11:09
11:23
35
11:58
12:00
14
12:14
12:15
27
12:42
12:57
26
13:23
13:27
15
13:42
5
13:47
13:54
33
アプリを起動するも位置情報をなかなか取得せず、スタートしてから15分後にやっと正常に稼動しました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠トンネル西口の手前駐車場に駐車。
週末なので満杯でしたが、なんとかギリ停められました。
コース状況/
危険箇所等
登山口から植林帯を過ぎて沢谷峠までのトラバースは、滑落注意です。
それ以外は人気のルートで歩きやすい。
鈴鹿名物のヒルが活動開始。
山頂でお会いした方の足でしっかり吸血していました。
駐車場にギリ停められました
曇り予報もこの時だけは青空
2025年05月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
31
5/18 7:57
駐車場にギリ停められました
曇り予報もこの時だけは青空
前日のまとまった雨で滑りやすいので慎重に歩きます
2025年05月18日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
20
5/18 8:17
前日のまとまった雨で滑りやすいので慎重に歩きます
ヤマツツジが鮮やか!
2025年05月18日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
33
5/18 8:50
ヤマツツジが鮮やか!
小休止
ゆで卵がこのところのお気に入りw
2025年05月18日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
50
5/18 9:12
小休止
ゆで卵がこのところのお気に入りw
ヒキガエル発見!
2025年05月18日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
29
5/18 9:20
ヒキガエル発見!
アップ!
お楽しみのところ 失礼
m(_ _)m
2025年05月18日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
40
5/18 9:21
アップ!
お楽しみのところ 失礼
m(_ _)m
シャクナゲがまだ咲いていました
2025年05月18日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
38
5/18 9:33
シャクナゲがまだ咲いていました
シャクナゲと一緒に…
2025年05月18日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
43
5/18 9:33
シャクナゲと一緒に…
あっぷ!
2025年05月18日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
38
5/18 9:34
あっぷ!
先頭交代
孫娘が先に歩きます
2025年05月18日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
30
5/18 9:37
先頭交代
孫娘が先に歩きます
渡渉箇所はちょっと迷います
まだまだだなw
2025年05月18日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
39
5/18 9:39
渡渉箇所はちょっと迷います
まだまだだなw
沢沿いの道は緑が瑞々しい
2025年05月18日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
26
5/18 9:42
沢沿いの道は緑が瑞々しい
歩きやすい道になると速い!速い!
2025年05月18日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
25
5/18 9:44
歩きやすい道になると速い!速い!
「緑がきれい〜♪」と孫娘もご機嫌
2025年05月18日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
40
5/18 9:47
「緑がきれい〜♪」と孫娘もご機嫌
小休止でエネルギーチャージ
2025年05月18日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
35
5/18 9:58
小休止でエネルギーチャージ
効果テキメンw
2025年05月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
31
5/18 10:12
効果テキメンw
コルにザックを置いて七人山へ向かいます
2025年05月18日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
27
5/18 10:29
コルにザックを置いて七人山へ向かいます
見事なブナ
見上げると葉っぱが青々
2025年05月18日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
38
5/18 10:31
見事なブナ
見上げると葉っぱが青々
七人山山頂到着!
2025年05月18日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
68
5/18 10:36
七人山山頂到着!
山頂の先の綺麗な森をバックにツーショット♡
2025年05月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
55
5/18 10:37
山頂の先の綺麗な森をバックにツーショット♡
東雨乞岳への登り
孫娘、ちょっとお疲れ
2025年05月18日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
26
5/18 10:52
東雨乞岳への登り
孫娘、ちょっとお疲れ
視界が開けてきました
2025年05月18日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
29
5/18 11:03
視界が開けてきました
今年3月に孫娘と一緒に登った鎌ヶ岳&御在所岳をバックに…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7965125.html
2025年05月18日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
63
5/18 11:05
今年3月に孫娘と一緒に登った鎌ヶ岳&御在所岳をバックに…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7965125.html
東雨乞岳山頂到着!
2025年05月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
57
5/18 11:10
東雨乞岳山頂到着!
ハルリンドウ
2025年05月18日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
48
5/18 11:24
ハルリンドウ
次は本日の本命
雨乞岳へ向かいます
2025年05月18日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
29
5/18 11:24
次は本日の本命
雨乞岳へ向かいます
孫娘 元気!元気!
2025年05月18日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
33
5/18 11:25
孫娘 元気!元気!
もうあんなところに…
2025年05月18日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
33
5/18 11:26
もうあんなところに…
雨乞岳山頂到着!
孫娘”鈴鹿セブンマウンテン”コンプリート!!
おめでとう(^^)/
居合わせた方に撮ってもらいましたm(_ _)m
2025年05月18日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
73
5/18 11:36
雨乞岳山頂到着!
孫娘”鈴鹿セブンマウンテン”コンプリート!!
おめでとう(^^)/
居合わせた方に撮ってもらいましたm(_ _)m
ホットココアと凍ったミカン缶
どっちがいいと尋ねたら「ミカン缶!」と一言
寒いくらいなのに…孫娘の”ミカン缶愛”にはかないませんw
2025年05月18日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
47
5/18 11:42
ホットココアと凍ったミカン缶
どっちがいいと尋ねたら「ミカン缶!」と一言
寒いくらいなのに…孫娘の”ミカン缶愛”にはかないませんw
シャッターを押していただいた方の足からポロリとヒルが…
吸った血ででパンパン(゜o゜)
この後塩を一つまみ
2025年05月18日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
27
5/18 11:50
シャッターを押していただいた方の足からポロリとヒルが…
吸った血ででパンパン(゜o゜)
この後塩を一つまみ
先月孫娘と一緒に登った釈迦ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7989591.html
2025年05月18日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
25
5/18 11:59
先月孫娘と一緒に登った釈迦ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7989591.html
さあ戻ります
東雨乞岳までは来た道、それから三人山経由で下ります
2025年05月18日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
21
5/18 12:02
さあ戻ります
東雨乞岳までは来た道、それから三人山経由で下ります
鎌ヶ岳
2025年05月18日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
26
5/18 12:04
鎌ヶ岳
ハルリンドウ
2025年05月18日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
52
5/18 12:13
ハルリンドウ
気持ちのいい稜線です
2025年05月18日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
28
5/18 12:20
気持ちのいい稜線です
大人のペースに引けを取らない孫娘
2025年05月18日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
27
5/18 12:38
大人のペースに引けを取らない孫娘
イワカガミがいたる所に咲いています
2025年05月18日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
35
5/18 12:43
イワカガミがいたる所に咲いています
三人山山頂到着!
2025年05月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
22
5/18 12:45
三人山山頂到着!
見上げると新緑が綺麗
2025年05月18日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
26
5/18 12:53
見上げると新緑が綺麗
大好きなチクワとハッサクで小休止
2025年05月18日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
30
5/18 12:54
大好きなチクワとハッサクで小休止
シャクナゲと孫娘
2025年05月18日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
45
5/18 13:21
シャクナゲと孫娘
沢谷峠の先は慎重に歩きます
2025年05月18日 13:57撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
23
5/18 13:57
沢谷峠の先は慎重に歩きます
「ジイジ、靴に石が入った」と孫娘
ちょっとしたことですが自分で対処できるようになりました
2025年05月18日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
40
5/18 14:16
「ジイジ、靴に石が入った」と孫娘
ちょっとしたことですが自分で対処できるようになりました
駐車場到着!
お疲れちゃん!
2025年05月18日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
56
5/18 14:29
駐車場到着!
お疲れちゃん!
撮影機器:

感想

今週末は雨模様の予報で山はお預けと諦めていましたか、停滞前線が少し南下して曇りの予報に変わってきました。
それならと鈴鹿セブンにリーチをかけている小3の孫娘をここ雨乞岳に誘ってみたら二つ返事でOK!

本日のルートは序盤の山腹のトラバースが滑落しやすく、しかも雨上がりで滑りやすいこと、ヒルが出始めていることを孫娘に言い聞かせて登山口をスタート。
沢谷峠へ向かう手前のロープの設置されている大人でも緊張するトラバース箇所だけはちょっと弱音を吐いていましたがあとは順調そのもの、小休止の後などには必ず二人で身体の前後ろをヒルの有無を確認しつつ山頂へ向かいました。

そして山頂には予定よりも少し早めに到着。
これで孫娘は保育園年長の時の春の入道ヶ岳を皮切りに小2の春の竜ヶ岳、秋と冬の藤原岳、この3月に鎌ヶ岳&御在所岳、先月の釈迦ヶ岳、そして今回の雨乞岳で”鈴鹿セブンマウンテン”コンプリート!
軽いランチと大好物のミカン缶を食べたり、今迄に登った山々を眺めてゆっくりしました。
下山も大人顔負けのペースでジイジはそれを抑えるのに注力するほど、孫娘の成長を実感した一日でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

素晴らしいですね、お孫さんと山行出来るなんてきっと大好きな山ガールさんになるかもね!遠方より応援してますよ
2025/5/19 8:45
いいねいいね
2
山や与平さん
コメント&応援ありがとうございますm(_ _)m
この孫娘、3歳の頃から一緒に登っています。
今は私の良き相棒です。
そのうち私が連れて行ってもらうようになる日が来るのは間違いありません。
それはそれでいいのですが、もう少し頑張って彼女の師匠になるよう精進します(笑)
2025/5/19 9:10
いいねいいね
3
sumi8848さん、お孫さんとの楽しいレコ有り難うございます。machi 2016さん、鈴鹿7マウンテンコンプリートおめでとう。毎回元気一杯❗ジイジイ顔負けに山を駆け巡ってますね。これからもジイジイのお話をよく聞いて、山歩きを楽しんで下さい。

2025/5/19 13:01
いいねいいね
1
kameyama3さん
孫娘のmachiのペースについていくのがだんだんきつくなってきました。
今回は食料の一部をmachiに持たせて歩きました。
立場が逆転する日もそれほど遠くないようです(笑)
2025/5/19 17:57
いいねいいね
3
kameyama3さん
ありがとうございます。がんばります。
2025/5/19 18:27
いいねいいね
2
machi2016さん sumi8848さん

ご安全に!
machi2016さん、鈴鹿セブンMt.コンプおめでとうございます🎊
いやはや凄いですね〜🤩
私が同じ年齢の時は、絶対、絶対に山登りは拒否したと思うので、
やっぱり、じいじの遺伝子ですかね🥰

無理のない範囲で、次なる挑戦、レコ、楽しみにしております。
2025/5/19 17:48
いいねいいね
1
てんじんやまさん
ありがとうございますm(_ _)m
machiにとって山の楽しみは食べること。
たぶん遺伝子的に受け継がれたのはよく食べられることだと思いますw
machiの朝と昼の食料の内訳は おにぎり4個、ゆで卵2個、チクワ2本、菓子パン(小)3個、ハッサク半分、かきの種小袋1袋、プリン大1個、ココア1杯、ミカン缶半分等々と驚きの量でした。
下山後にご褒美でアイスクリームをコンビニで「好きなだけ買っていいよ」のジイジの言葉に”雪〇〇福”アイス二個入り2パックを購入、さすがにmachiも食べきれず1個をジイジにくれました。
machiとの山行はジイジも楽しませてもらっていますnotes
2025/5/19 18:24
いいねいいね
1
てんじんやまさん
Tシャツありがとうございました。
これからもがんばります。
2025/5/19 18:29
いいねいいね
1
おめでとうございます🎉🎊
お揃いの服が素敵で、子供はどんどん大きくなりますが、サイズ感見る感じまだまだいけそうですね👕これからも、お二人の山行見るのが楽しみです😆
2025/5/20 19:55
いいねいいね
1
tc-mountainさん
ありがとうございます。
このTシャツはヤマレコユーザーの てんじんやまさんの作品で、表は孫娘machi2016の描いた飼い猫のイラスト、裏面は私が描いたエベレスト ヒラリーステップの絵がプリントしてあります。
孫娘も大のお気に入りで何度も着て洗濯を繰り返していますので、サイズがフィットする頃にはプリントされた絵がハゲハゲになっていると思います(笑)
孫娘も体力がついてきたみたいで、今年の夏もいろいろ計画中ですnotes
2025/5/20 20:42
いいねいいね
1
sumi8848さん、machi2016ちゃん、おはようございます♪

鈴鹿セブンMt.コンプリート、おめでとうございます🎊
あれよあれよという間に逞しく育っていくmachi2016ちゃんの姿を、いつも楽しく拝見させていただいてます♪
老若男女レベルを問わず引率出来る実力の持ち主である凄腕?凄脚?!敏腕山屋のsumi8848さんもスゴイですが、その元で少しずつ実力を身につけ山に魅了されていったmachi2016ちゃんもスゴイです👏なかなか出来ることではありませんから。。。初めてお目にかかった時はまだ幼稚園児の頃でしたでしょうか?
私はどんどん退化して登れなくなっていくのに、逆にどんどん成長していくmachi2016ちゃん✨きっとこの経験は心身ともに色々な場面で役に立っていくことと思います👍これからも更なる挑戦や成長を楽しみにしていますね😊
2025/5/21 6:14
いいねいいね
1
blueberry-kさん
ありがとうございますm(_ _)m
初めてお会いしたのは確か2021年9月の鳩吹山でしたね。
あの時machiは保育園の年中でした。
あれからおよそ4年、なんにでも食らいつくmachiは今 バスケットボールやボルダリングも熱中していて、体力もどんどんついてきました。
下降気味のジイジを超える日はそんなに遠くないように思いますが、もう少しあちこちの山を連れ回して歩きたいと思っています。
いまは私の山に対するモチベーション維持に欠かせない良き相棒、ジイジ孝行なmachiです
2025/5/21 16:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら