記録ID: 8178642
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山 笛吹山コース、櫛羅の滝コース
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 935m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:22
距離 11.6km
登り 935m
下り 928m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笛吹山までは比較的急だがしっかりした道。 櫛羅の滝コースは、崩落した道を回避して手摺が整備されとても歩きやすくなった |
写真
撮影機器:
感想
月曜日暇そうなら3連休にして遠くに行こうかと思っていたが
暇にはならずなので普通の土日。土曜は雨なので日曜日に近場の大和葛城山へツツジを見に行ってきました。
駐車場に到着したのは開場ちょうど頃なので車は自分以外に1台登山準備中だけだったけど、下りてきたら結構とまってました。
ツツジは終わりかけでほとんどが枯れ掛けていたが、それでもシーズン中なので人がたくさんいました。
ロープウェイ駅前の駐車場も臨時駐車場までほぼ満車でした。
笛吹山コースは笛吹山まで比較的急だけど道はとても明瞭で歩きやすかった。
ダイトレは言わずもがな。
櫛羅の滝コースが驚いた。数年前知人と歩いたときはボロボロに崩れ凹んだ道を歩いていたが、その道は今や完全に崩落し深くえぐれており、その脇に手摺が整備されて歩きやすい道ができていました。
時間的に登ってくるハイカーと頻繁にすれ違いました。
下山後は台湾料理の源隆で、汗で体重減った分を増やしてから帰りましたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する