記録ID: 8178480
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡アルプス 神輿山、壺笠山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 890m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比叡アルプスは快適に歩けますが 最初の沢はすこしの間、岸に上がらず沢沿いが正解 料金所から2度目の右に曲がる分岐は見落とし注意 神輿山の西側登りは急坂注意 壺笠山の北側下りは激下りで方位確認必須です |
写真
感想
京都出町柳駅 → 滋賀唐崎駅 まで
以前に京都トレイルの分岐表示で見た
比叡アルブスの文字が気になっていたので歩いてみました
分岐からは一度沢に降りて登り返し尾根を歩くコースですが
所々に岩がある程度でぶっちゃけアルブス感はほとんどありません
ただ人が少ないので静かに山歩きができる良いコースです
一本松からは一度ドライブウェイに出て
料金所脇から遊歩道に入ります
最初の分岐を直進して次の右に入る分岐を見落としてしまい
警告音声に助けられて少し引き返して再び登り返し
途中、神輿山に寄りましたが西側の登りはけっこう急坂です、東に抜ける下りはそれほどでもないのですが
次の壺笠山までは普通の登山道なのですが
問題はここから北側に降りる激下りです
区間は短いのですがちょっと油断すると滑り落ちそうな激坂になっていて
登山道も少しわかりにくく紛らわしい分岐もあるので
足場の良いところでGPSで確認しながら進んだ方が良いです
(少し戻って北東方向に抜ける足跡から行った方が良かったかも?)
林道に出てからは四ツ谷川沿いに進むと市街地に出られます
京滋県境までの比叡アルプスはアルブス感はないものの
歩いていて非常に気持ち良いルートでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する