記録ID: 81774
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山〜毎年恒例の信濃町秋山登山、西新道往復
2010年10月10日(日) [日帰り]



- GPS
- 08:16
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 956m
- 下り
- 941m
コースタイム
JR黒姫駅西口駐車場7:10集合
大橋林道入口7:57-8:27登山道入口[R1]8:36-9:08新道分岐[R2]9:20-9:58しなの木[R3]10:12-11:17しらたま平[R4]11:30-12:11黒姫山頂上[R5・L]13:04-13:37しらたま平[R6]13:47-14:31しなの木[R7]14:40-15:09新道分岐[R8]15:19-16:13大橋林道入口
【実働】6時間6分
JR黒姫駅西口駐車場16:45解散
大橋林道入口7:57-8:27登山道入口[R1]8:36-9:08新道分岐[R2]9:20-9:58しなの木[R3]10:12-11:17しらたま平[R4]11:30-12:11黒姫山頂上[R5・L]13:04-13:37しらたま平[R6]13:47-14:31しなの木[R7]14:40-15:09新道分岐[R8]15:19-16:13大橋林道入口
【実働】6時間6分
JR黒姫駅西口駐車場16:45解散
天候 | 曇り時々雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(信濃町役場が募集した秋山登山、参加費1,000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●当初予定では、西登山道入口-古池-西新道-頂上-表登山道-黒姫童話館というコースが設定されていたが、雨上がりの登山道の状況やパーティーのペース等を勘案し、大橋林道から西新道を往復するコースに変更となった。 ●前夜からの雨によりぬかるみが多く、参加者の靴はドロドロに。黒土の傾斜面は非常に滑りやすくなっておりスリップ・転倒者はあったが、特にケガもなく全員無事下山した。 |
写真
撮影機器:
感想
毎年6月と10月に信濃町役場が企画・募集して行われている黒姫山登山、私にとってはガイドデビュー戦です。
前夜から当日午前までの天気予報が傘マークでギリギリまで開催が危ぶまれましたが、5時半頃の空模様にはやや回復傾向が見られ、集まった参加者は申し込みの半分くらいになってしまったものの何とか無事に決行されました。
黒姫山を戸隠境界から登って黒姫高原に下るというコースは、アクセスの関係上なかなか計画しにくいため、こうした送迎付きの企画は貴重で実際それが魅力で参加したという方もおられたのですが、やはり足元の悪さなどあってパーティーとしてのペースが上がらず、滑りやすい表登山道の状況も考えて結局西新道の往復という形になってしまいました。
道中時折通り雨に降られ、眺望もほとんど見られなかったので、あまり満足してもらうことはできなかったかもしれませんが、来年以降も恒例行事として2度ずつ機会がありますので、また多くの方に参加してもらいたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する