ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8169521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

要害山、風の神様から新湯治場 秋山温泉(尾続in市立病院入口out)

2025年05月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
7.5km
登り
520m
下り
533m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:12
合計
2:25
距離 7.5km 登り 520m 下り 533m
9:13
28
9:41
19
10:00
6
10:06
10:10
18
10:28
10:29
4
10:33
5
10:38
10:39
5
10:44
10:49
13
11:02
11
11:13
11:14
10
11:24
6
11:30
6
11:36
2
市立病院入口バス停
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■富士急バス
(飯尾行き)上野原駅08:50-尾続09:08
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202504.pdf

(上野原駅行き循環線・左回り)市立病院入口11:50-市役所11:53-上野原駅12:00
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-central_202504.pdf

その他周辺情報 【新湯治場 秋山温泉】
旧秋山村の村おこし的な日帰り入浴施設。
プール併設なのでそんな感じ。
https://www.akiyamaonsen.com
本当に現金以外は使えないので注意。
よくよく見ると市役所からも送迎バスが出ていたので、上野原駅まで無理して出ることはありませんね。


上野原駅~秋山温泉間で無料の送迎バスが毎週火曜日~土曜日に運行しています。(月曜・日曜運休)

出発時刻
市役所 12:00 13:30
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上野原駅発 12:15 13:45  
※バス停は上野原駅南口ロータリー一般乗降場
上野原駅より15分ほどで当温泉。

秋山温泉発 13:00 14:45 16:30
薫風というより、蒸し暑くなりそうな天気になりそうです。
平日は飯尾止まりのバスに乗車していたハイカーは鏡渡橋と
尾続を合わせて4組ほど。
2025年05月15日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 9:15
薫風というより、蒸し暑くなりそうな天気になりそうです。
平日は飯尾止まりのバスに乗車していたハイカーは鏡渡橋と
尾続を合わせて4組ほど。
早く登らないと富士山が隠れてしまうかもしれないというのもありますが、今回は秋山温泉の送迎バスに間に合わせるため、ハイペースで尾続山に到着
2025年05月15日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 9:41
早く登らないと富士山が隠れてしまうかもしれないというのもありますが、今回は秋山温泉の送迎バスに間に合わせるため、ハイペースで尾続山に到着
おおお!まず本日1つ目の富士山、いただきました〜
2025年05月15日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 9:41
おおお!まず本日1つ目の富士山、いただきました〜
続きまして、展望の無い実成山
2025年05月15日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 9:59
続きまして、展望の無い実成山
実成山をあとにしばらく進むと小高いところが切り払われていて、富士山どーん。
2025年05月15日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:06
実成山をあとにしばらく進むと小高いところが切り払われていて、富士山どーん。
コヤシロ山。
説明書きによるとトレランレース開催の際、切り払われたんだそうです。
2025年05月15日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:08
コヤシロ山。
説明書きによるとトレランレース開催の際、切り払われたんだそうです。
秋山温泉に浸かったあとに食事をとるつもりだったので、高尾駅の売店・一言堂で買ったきなこパンをいただきます。
2025年05月15日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:10
秋山温泉に浸かったあとに食事をとるつもりだったので、高尾駅の売店・一言堂で買ったきなこパンをいただきます。
要害山に向かって登り降りを繰り返し、ロープ付きの短い急登を終えると風の神様に到着。
狭いながらも展望良い
2025年05月15日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:27
要害山に向かって登り降りを繰り返し、ロープ付きの短い急登を終えると風の神様に到着。
狭いながらも展望良い
扇山、不老山、権現山方面も開けています。
2025年05月15日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:27
扇山、不老山、権現山方面も開けています。
鏡渡橋で降車して要害山を回ってきた方とすれ違いの後、登下分岐に。
いよいよ要害山というか砦跡に入ります。
2025年05月15日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:39
鏡渡橋で降車して要害山を回ってきた方とすれ違いの後、登下分岐に。
いよいよ要害山というか砦跡に入ります。
やはり人工的に平らに掘削された感じ
2025年05月15日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:40
やはり人工的に平らに掘削された感じ
この段々に整地された向こうが頂上かな
2025年05月15日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:43
この段々に整地された向こうが頂上かな
要害山に到着です。
土塁が囲ってます。
2025年05月15日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:43
要害山に到着です。
土塁が囲ってます。
2025年05月15日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:44
ここでも富士山いただきました!
2025年05月15日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:44
ここでも富士山いただきました!
丹沢方面。
大山だと思っていた山が仏果山だということに今回気づく。
2025年05月15日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:45
丹沢方面。
大山だと思っていた山が仏果山だということに今回気づく。
11月すぎになったら再び丹沢行きたいところです。
2025年05月15日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:45
11月すぎになったら再び丹沢行きたいところです。
梅雨入り気味だから、春の富士山見納めかも・・・涙
2025年05月15日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:45
梅雨入り気味だから、春の富士山見納めかも・・・涙
景色に気を取られて、大倉砦跡であることを忘れてました。

虫が多くなってきたので山頂でゆっくりランチするのもしばらくやめとこうかな。
2025年05月15日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:48
景色に気を取られて、大倉砦跡であることを忘れてました。

虫が多くなってきたので山頂でゆっくりランチするのもしばらくやめとこうかな。
このあたり枡形虎口ではないでしょうか
2025年05月15日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:48
このあたり枡形虎口ではないでしょうか
堀切のあとなにかな?
2025年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:49
堀切のあとなにかな?
陣馬山、城山、石老山
仏果山!
2025年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:49
陣馬山、城山、石老山
仏果山!
大分降りてきました
2025年05月15日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 10:58
大分降りてきました
こんなところすら工作物に思えてしまいます。
2025年05月15日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 11:00
こんなところすら工作物に思えてしまいます。
鏡渡橋バス停
平日だからバス少ない・・・
いや休日も11時代を逃すと14時までバス無し
2025年05月15日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 11:13
鏡渡橋バス停
平日だからバス少ない・・・
いや休日も11時代を逃すと14時までバス無し
バス停前には山のカフェもございます。
さて温泉送迎バスに乗るため、市街地まで20分ほど歩くことにします。
2025年05月15日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 11:14
バス停前には山のカフェもございます。
さて温泉送迎バスに乗るため、市街地まで20分ほど歩くことにします。
あれが今回周回した山々なんだろうな。
2025年05月15日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 11:17
あれが今回周回した山々なんだろうな。
富士急バスで市役所から上野原駅まで乗車し、上野原駅から秋山温泉の送迎バスに乗車しました。
よくよく調べてみると、市役所から送迎バスに乗車できたようです。

この送迎バスはマイクロバスで、プールが併設されているからか地元のご老人たちで割と混雑してます。
帰りに荷物を避けて座らせてくれるように男性にお願いしたら、まさかの拒否。
連れが来るからということでしたが、結局、連れは現れませんでした。
連れは三途の川の向こうの方なのでしょう。
2025年05月15日 14:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 14:39
富士急バスで市役所から上野原駅まで乗車し、上野原駅から秋山温泉の送迎バスに乗車しました。
よくよく調べてみると、市役所から送迎バスに乗車できたようです。

この送迎バスはマイクロバスで、プールが併設されているからか地元のご老人たちで割と混雑してます。
帰りに荷物を避けて座らせてくれるように男性にお願いしたら、まさかの拒否。
連れが来るからということでしたが、結局、連れは現れませんでした。
連れは三途の川の向こうの方なのでしょう。
入浴後の生ビール

送迎バスの間隔が2時間15分空いており、時間潰しでついつい2杯目をおかわり。
2025年05月15日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 13:29
入浴後の生ビール

送迎バスの間隔が2時間15分空いており、時間潰しでついつい2杯目をおかわり。
とり天定食
2025年05月15日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 13:36
とり天定食
2杯めついでのモツ煮。

プールが併設されている村起こし的な温浴施設で、温泉感はなく、バス運行も不便なことから、再訪することはないかも。

次行くなら藤野やまなみの湯かな!
2025年05月15日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/15 14:01
2杯めついでのモツ煮。

プールが併設されている村起こし的な温浴施設で、温泉感はなく、バス運行も不便なことから、再訪することはないかも。

次行くなら藤野やまなみの湯かな!
撮影機器:

装備

個人装備
アルトラ・オリンパス 5

感想

梅雨には早いが、気圧配置は梅雨っぽいとか。

そんな天気予報を見て、梅雨前のワンチャンは今日しかないと思い、手軽に行ける上野原エリアに行くことにしました。
さらに日帰り入浴として行ったことのない新湯治場 秋山温泉を組み合わせることにしました。

秋山温泉の送迎バスの間に合わせるためというのもありますが、富士山を拝むためにかっ飛ばした短い山行となりました。




秋山温泉は・・・微妙でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら