記録ID: 8169521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
要害山、風の神様から新湯治場 秋山温泉(尾続in市立病院入口out)
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 520m
- 下り
- 533m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(飯尾行き)上野原駅08:50-尾続09:08 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202504.pdf (上野原駅行き循環線・左回り)市立病院入口11:50-市役所11:53-上野原駅12:00 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-central_202504.pdf |
その他周辺情報 | 【新湯治場 秋山温泉】 旧秋山村の村おこし的な日帰り入浴施設。 プール併設なのでそんな感じ。 https://www.akiyamaonsen.com 本当に現金以外は使えないので注意。 よくよく見ると市役所からも送迎バスが出ていたので、上野原駅まで無理して出ることはありませんね。 上野原駅~秋山温泉間で無料の送迎バスが毎週火曜日~土曜日に運行しています。(月曜・日曜運休) 出発時刻 市役所 12:00 13:30 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 上野原駅発 12:15 13:45 ※バス停は上野原駅南口ロータリー一般乗降場 上野原駅より15分ほどで当温泉。 秋山温泉発 13:00 14:45 16:30 |
写真
富士急バスで市役所から上野原駅まで乗車し、上野原駅から秋山温泉の送迎バスに乗車しました。
よくよく調べてみると、市役所から送迎バスに乗車できたようです。
この送迎バスはマイクロバスで、プールが併設されているからか地元のご老人たちで割と混雑してます。
帰りに荷物を避けて座らせてくれるように男性にお願いしたら、まさかの拒否。
連れが来るからということでしたが、結局、連れは現れませんでした。
連れは三途の川の向こうの方なのでしょう。
よくよく調べてみると、市役所から送迎バスに乗車できたようです。
この送迎バスはマイクロバスで、プールが併設されているからか地元のご老人たちで割と混雑してます。
帰りに荷物を避けて座らせてくれるように男性にお願いしたら、まさかの拒否。
連れが来るからということでしたが、結局、連れは現れませんでした。
連れは三途の川の向こうの方なのでしょう。
撮影機器:
装備
個人装備 |
アルトラ・オリンパス 5
|
---|
感想
梅雨には早いが、気圧配置は梅雨っぽいとか。
そんな天気予報を見て、梅雨前のワンチャンは今日しかないと思い、手軽に行ける上野原エリアに行くことにしました。
さらに日帰り入浴として行ったことのない新湯治場 秋山温泉を組み合わせることにしました。
秋山温泉の送迎バスの間に合わせるためというのもありますが、富士山を拝むためにかっ飛ばした短い山行となりました。
秋山温泉は・・・微妙でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する