記録ID: 8164478
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
エルモと山歩 日光・半月山にアカヤシオを見に🌸
2025年05月13日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 163m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 前日の雨も通り過ぎて晴れました☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
アカヤシオの便りが届いていますが、私の「腰椎椎間板ヘルニア」、「右足坐骨神経痛」、「右足帯状疱疹後痛」も、4月に入って薬(タリージェ)、(メチコバール)で改善して散歩も出来るようになりました。5月に入り右足の痛みはすっかり取れて痛みから解放されました。腰の腰椎椎間板ヘルニアも薬を飲みながら自然治癒するようにと散歩と山歩きのリハビリを続けていきます。
リハビリ登山の3回目の山は「日光の半月山」にアカヤシオを見に行きました。
半月山駐車場からの眺めも良く、アカヤシオが尾根に見えているではありませんか!エルモ君をアカヤシオをバックに記念写真を撮りました。
登山道を歩くのは約半年ぶりですが、昨日の雨も去って青空にアカヤシオが映えます。満開のアカヤシオを見られて最高です。山頂まで40分ほどですが何分ヘルニアの治療中なので、写真を撮りながらゆっくりと山頂まで登りました。
半月山の山頂は木々で囲まれて全く見通しが無いので少し降った展望台に降りました。降りる途中にもアカヤシオ、展望台の脇にもアカヤシオが咲いていました。展望台からは「中禅寺湖」、登った事のある山の「男体山、奥白根山、錫ヶ岳、黒檜岳、皇海山」も見えてました。
展望台から下り20分で駐車場ですが、ゆっくりとアカヤシオを見ながら降りました。
エルモ君も今年で15才になり、後足が弱くなってきたのと、私のヘルニアでエルモ君7kgをヘルプできないので車でのお留守番となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人