記録ID: 8162900
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:26
距離 13.2km
登り 660m
下り 659m
7:20
3分
スタート地点
13:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
古くからのお社を含め、磐座、古代祭祀跡、御神木、瀧などを訪ねて低山を歩くことが多いです。
地図には表記されてない場所を少ない情報で探し廻るため、奥深く歩き続けると道迷いが心配で近年になってヤマレコにお世話になることにしました。
みんなの足跡が秀逸なのは言うまでもないのですが、主な機能だけでも使い熟すべく今回は猿投山を選択し実体験するのが目的でした。
いつもは目的地の場所が不明なため使わない山行計画を立てて歩いてみました。
計画ルートを途中で変更したりしてルート外れの警告や対処などを経験してみました。
猿投山も登山やトレッキングの方々が大半なので、磐の周りや神社の周囲の探索などは個人の楽しみの領域ですが移動ルートの情報収集にいつもヤマレコを使っています。
今回もちょっと気になる磐座をいくつか発見しました。
詳細はInstagramに載せます。
真清鏡で検索すると出てきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する